![🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が育児に不安があり、8ヶ月の子どもを5時間預けることに不安がある。コンサートに行くための対処法や伝え方を相談したい。
妊娠中に応募したジャニーズのコンサートが当選しており、こどもが8ヶ月になったばかりの頃に行く予定です。
不安があるので相談があります🙇
私の両親は遠くに住んでいますし義両親も頼れません。夫が有給をとる予定ですが、5時間近く預けることに不安があります。
夫は育児については普段からあやしてはくれるものの、積極性はありません。
(お風呂に入れたい、抱っこしたいとは思ってないようで、可愛いとは思うけど趣味や睡魔が優先。これについてはケンカをして父性がうまれるようにまずは決められた育児の役割をこなす事になりました)
お風呂に入れる、オムツ替える、液体ミルクをあげる(完母のため)だっこをしてあやす、といった一連のお世話はできますが慣れていないので子どもが泣くこともあります。
最近人見知りが始まってきたのか、私じゃないと泣き止まないことが増えてきました。私がお風呂に入っている間ずっと激しく泣いている時もあります。
8ヶ月になるともっと激しく人見知りするようになるのでしょうか?
私がいない数時間、子どもが泣き続ける事を考えると胸がつぶれそうです😣
コンサートは1人で行く予定です。
既にお金は払っているのと、かなり倍率が高くこの機会を逃すともう行けないかもしれません。
公式の転売サービスはなく、行かないなら当日空席を作ることになります。行きたくても行けない人やアーティストに申し訳ない気持ちがあります。
でも子どもが苦しむのが1番つらいです…
妊娠中の楽観的な自分が一番悪いと思っています。
心配だから行かないと言うと夫はムッとすると思います。それもあり、家にベビーシッターを呼ぶのも無理そうです。
預けるなら何かいい方法はありますか?
また行かないなら、夫や周りに伝えるいい言い方はありますか?
長文失礼しました🙇
- 🐤(4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![なむなむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なむなむ
今8ヶ月の娘がいます!
私ならせっかく旦那さんが預かると言ってくれるなら全然行っちゃいます!
心配でしたら事前に2時間くらい預ける練習をしてから考えてもいいかもですよ。長ーい子育て生活、お母さんの息抜きも絶対大切です!
![しぇい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぇい
私なら行かないです😓
旦那さんが、ムッとしても
本当のことを言った方が
いいと思います。
子供を見てもらうにあたって
不安があるので行けないし
何かあったも困るからと
正直に言った方がいいと思います。
-
🐤
プライドが少し高いのと、あまり子煩悩ではないのが誤算でした😣
ケンカしたばかりですが、コンサート前にやっぱり無理!って思ったら子どものためにハッキリ言います。
ありがとうございます!- 9月11日
![shin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shin
せっかくなので
行かない!って提案はできませんが、、、
保育園の一時保育はどうでしょう?
保育士さんはプロなので
泣いてもちゃんと見てくれると思いますが😅
-
🐤
一時保育!
考えてなかったです。
仕組みがあまりわからないのですが、今週引越しするので区役所でついでに相談してみます🙋
ありがとうございます。- 9月11日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
ジャニーズのチケット当選おめでとうございます㊗️
せっかく当たったんだし行った方がいいと思います。
人見知りはその子によりけりなのでなんともいえませんが、旦那さんが頑張ってくれるなら信じましょう☺️
事前に30分とかだけでも予行練習させるとかはどうですかね?
-
🐤
ありがとうございます!
初めてのこどもなので、私が神経質になりすぎてるのかもしれません。
まずは子どもの人見知りの様子を見るのと練習をしてみることにします🙋- 9月11日
![ひまわり🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり🌻
8ヶ月だと後追いか始まってるかもですね💦
後追い始まる前からうちは夜だけはママじゃないとだめで泣きますが、私も5月ライブに行きましたよ🎶
アンコールは聞かずに帰りましたが😣
ライブまであと2ヶ月あるので旦那さんに慣れてもらいましょう☆
ママも息抜き大事ですよ🎶
-
🐤
特に夜が泣きますよね…なのにコンサートは夜です😣
行けてもアンコールは諦めようとは思ってました。
まずは練習がんばります。
ありがとうございます。- 9月11日
![はぁぴぃっ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぁぴぃっ!
自分も子供産まれてから行けると思って申し込みしたけど実際無理だったって事ありますよ、でもその時普通にどんだけ応援してきたアイドルでも子供には敵わないな〜って思いました。子供が泣いてるのに自分ここで何してるんだろ?って思って心の底から楽しめなくて母乳だったので胸も張って痛いしって感じで結局気持ち的に満足できなかったです😓
預けるなら一時保育など生後半年から預けられる所とかあるので利用するのがいいかと思います!保育のプロがみてくれるので、
旦那さんには行かないなら
やっぱアイドルより子供だわって伝えます!
-
🐤
経験者の意見、参考になります🙇
やっぱアイドルより子どもだわ!っていう言葉すごくしっくりくるので、行かない事にした場合使いたいと思います。
ありがとうございます。- 9月11日
-
はぁぴぃっ!
息抜きも大事だからとか言ってくれたりもするんですがちょっと1.2時間1人でカフェ行ったり買い物したりする方が今の時期は息抜きになりますよ!もう少し大きくなったらコンサートの方が自分も楽しめますよ!一年経つだけで子供もだいぶ成長して簡単に預けられるようになるので!
- 9月11日
-
🐤
ジャニーズというのが嵐でして…休止するしもう次がないかもしれないのです😣
でも子どものほうが大切ですね。
とりあえずは1人でカフェとか美容室にいかせてもらって、一度頭をスッキリさせたらウジウジせずに考えられそうです😊- 9月11日
-
はぁぴぃっ!
嵐だったんですね🙄🙄キンプリかと思ってました!笑
たしかに次ないかもしれないですね😂
最悪途中退場とかもできますし携帯はいじれないけど一目だけでも会いに行って1時間でさっと抜けるとかも旦那さんも自分もフェアに感じるかな?っておもいました!- 9月12日
-
🐤
ジャニーズのコンサートって他のライブより時間が長いんですよね…今回はアンコールも入れると3時間半くらいあるようです。
途中で退場はアリですね🙆帰りの混雑に巻き込まれないし、一目会えたって言う自分の中で気持ちの整理もできそうですし。- 9月12日
-
はぁぴぃっ!
自分もよくジャニーズ行ってました😂
トリプルアンコとかだとだいぶながいですよね😇
とりあえず最後までいると会場出るのも時間かかるのでMCまでとかで区切ればいいかな??っておもいます!- 9月12日
-
🐤
MCならみんな座るしトイレに行く人もいるだろうし迷惑にならずに済みそうですね!
今のところはまず練習して、行ったとしても途中退場が有力です🙆- 9月12日
-
はぁぴぃっ!
自分は野球大会と年末に行こうとチケ当たってたんですが結局子供がRSとかで熱出たり自分が体調悪くなったりで何回かチケだめにしてるので皆体調よくて自分の気持ち的にも大丈夫そうだったら楽しんできてください☺️
- 9月12日
-
🐤
年末うらやましい。
独身の頃はなんで空席あるの?とか思ってたけど子育てしてると仕方ない場合もあるんだなあと今やっとわかるようになりました😄
いろいろ工夫してまずは練習がんばります!- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんにも子育ての大変さわかってもらう良い機会だと思いますよー😊
私なら預けて息抜きに行きます!
心配なら市や町、保育園の一時預りに預けるとかですかね🤔
チケット譲れるような人はいないですか?
いたら譲って、どうしても行きたいって人がいて、私もまだ子供小さいし譲る事にした!とかですかね😃
-
🐤
本人確認が厳しいので譲れないんですよ〜😭
一時預かりについて全然調べてなかったので、来週くらいに区役所に行って相談してみます!
ありがとうございます。- 9月11日
![まど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まど
意外と、ママは今家にいないと分かれば父子でなんとか乗り切ると思います。有給を取ってコンサートに行かせてくれるなんて、めっちゃ優しいじゃないですか!甘えましょう。
とはいえ、まだ日にちもあるので、旦那さんの休みの日などに予行練習はした方がいいと思います。
-
🐤
優しいなんて考えてなかったです。確かにそうかも😊
神経質になりすぎて夫への思いやりが足りなかったです。
ありがとうございます。- 9月11日
![飲むヨーグルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲むヨーグルト
毎週パパとお子さん2人だけでお散歩したり、お家で遊んだりする時間をとってみてはどうでしょうか☺️
せっかくとれたチケット、ぜひ行きましょ✨!
案外ピタッとパパでも大丈夫になるかもしれないし、だめならダメで開き直りも大切ですよ!泣いちゃうかもですが、泣いてるその時間でさえもこどもは成長するし、ママが充実した時間を過ごせたら尚更こどもにとって「かわいそうな時間」にはならないと思います!
-
🐤
泣いてることに神経質になりすぎてるのかもしれません😣
そのような前向きな考えが頭になかったので、ハッとしました。
ありがとうございます。- 9月11日
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
私なら行きますね😅
オムツ変えられるしミルクあげられるんですよね?☺️
まだ時間あるし、少しづつ慣らすとかお世話いっぱいしてもらうとか、ためしに数時間みててもらってみるとかしてみたらどうでしょう?😃
私も、最初旦那に預けて外出するの勇気いりましたが案外大丈夫です!
ギリギリまで様子見て、どーーーしても無理なら行かないって選択もあるかもですが💦せっかくなので楽しめたら良いなーって思いました😊
-
🐤
勇気いります😣
けどオムツとミルクさえあげられれば体調不良にはならないですもんね…
練習がんばります!
ありがとうございます。- 9月11日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私なら旦那さんにお願いします!
やらさなきゃ旦那も出来ないままだし経験にもなると思います☺️
コンサート以外にもいざとゆう時のためにも今のうちに慣れてもらいます☺️
-
🐤
今後私が寝込むことだってありますもんね🤔
神経質にならず、まずはいろいろお願いして経験つんでもらいます。
ありがとうございます。- 9月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嵐のライブ私も行きました!
ぜひぜひ行く前提で考えて下さい😁
あと、2ヶ月あるんですもん!
まずはオムツ交換やお風呂にも慣れてもらうことから初めて、少しの時間から旦那さんにお願いする機会を作ってみて、たなかさんがお子さんと離れてみる練習もかねて😁
8ヶ月になってる頃でしたら授乳も今よりタイミングとか変わってるかもですし✨
他の方も言ってるように、案外何とかなるもんです!
夜も寝かしつけ泣いちゃうかもですけど、可能ならそれも少しずつ旦那さんに練習してもらって☆
その日くらいギャン泣きしたって、大丈夫ですよ(笑)
眠たくなったら寝る💤
お母さんだって息抜き必要!
そして何より嵐のライブがこのタイミングで当選するのはほんとにキセキですー😂
私なら悪いママって思われるかもですが、ライブ当日子どもにもあまり負担かからないように、旦那に見てもらいやすくするように、あらゆる知恵をしぼって段取りして臨みます(笑)
悪い私でごめんなさーい!
嵐のライブ絶対楽しんでほしいです✨
-
🐤
ライブ行ったんですね!
ほんとこのタイミングで当選するのキセキだしラストチャンスの可能性高いですよね🤔
私も夕方お風呂に入れて離乳食終えてから家を出ようか、その日までに体内時計ずらしていって夕方から寝させようかとか悪いママで知恵をしぼってました(笑)
みんなにアドバイス貰ってなんとかなるような気がしてきました😁
ありがとうございます!- 9月12日
![かなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなたん
こんばんは。
同じく嵐ファンで育児中です。
わたしも今回のライブ、どうしても行きたくてまだ1歳にならない時期ですが行くことにしました。
次がいつになるか分からないですもん、ずっと応援してきたし今回だけは見たいと思って、それに向けて今離乳食、頑張ってます。
5時間ほどであれば、離乳食食べられるようになってたり、少しはあやしてごまかせることが増えるかもです。とはいっても、うちも夜の寝かしつけは今のところ、わたしでないとダメなので、泣かせちゃうかな....と思ってますが。
あと、わたしは最近、週1くらいで夫に子どもを見ていてもらい買い物や整体に行ったりしています。そのおかげか、昼寝の寝かしつけは夫でもなんとかなるようになりました。うちも、趣味や睡魔を優先する夫ですが、定期的に少しずつ二人で過ごす時間を持って慣らしていくのが良いかもしれません!
わたしも、今ライブ楽しみに頑張ってます!終電間に合うかな、とか思ってましたが、アンコールは潔く諦めて帰ることにしようかな....
一緒に頑張りましょう!
-
🐤
ファンの方にアドバイス頂けてうれしいです!
ウジウジ悩まず、とりあえずはトレーニングしていこうと思います。寝かしつけがおっぱいに頼ってるのがピンチです😣
規制退場まで残ると駅の混雑もやばくて+2時間くらいかかりそうです。1人で当選なので席も端っぽいしアンコールは抜ける方針で考えてました。
仲間がいてうれしいです。
ありがとうございました!- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。。。結局ライブは行かれましたか??お子さんはどんな感じでしたか??実は来月のKinKiコンサートが当たってどうしても行きたいんです😂子供はその時9ヶ月。。。パパ見知り真っ最中です。。今日旦那に1時間預けて買い物に行ったけどほとんど泣いてました。。。
-
🐤
結局行きませんでした😭
今でも旦那を信用してません!笑
私がお風呂の間も子どもが泣いてても放置してるのがバレてますし。
だけど私も旦那も経験値はたまったので、今なら子ども1人なら預けるのは平気です🙆♀️
ご主人は頑張ってるけど泣かれちゃう感じですか?
一生懸命やってるし普段から育児はよくやってるけどパパ見知りしてるだけなら預けていけると思います!9ヶ月ならおもちゃやお菓子も効果的ですし。
普段からあまり育児しないタイプなら心配なので私は預ける勇気がでません😣- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!!
行かなかったんですね🥲
旦那は頑張ってくれてます😂が、不器用なんです。。。最近はパパ見知り少しですが改善してきました!子供の機嫌にもよりますが、、、支援センター行ったりいろんな人とかかわる機会も増やしてます!
いつもは私がいなくなると泣くのですが、一人で夢中で遊んでる時に1時間くらいいなくなった時は仲良く遊べたみたいなので、少し希望が持ててるところです!ギリギリまで悩むと思いますが、行く方向で考えてます😂行かないと多分一生旦那のこと恨むと思うので🤣- 12月22日
-
🐤
がんばってるなら大丈夫ですよ!適当な旦那なら怪我が心配ですけど、不器用だけなら準備しておけばなんとかなります😂
おむつもパンツタイプなら誰でも履かせられるし、ご飯もチンだけにしておけばいいし。
好きなテレビいっぱい録画しておいて、お菓子もその日は食べ放題で😀- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!希望が持ててきました!ありがとうございます👏✨✨✨
- 12月25日
🐤
確かにまだまだ長い子育て、今回だけの話じゃないですもんね🤔久しぶりに美容室にも行きたいので、試してから考えます!
ありがとうございます。
なむなむ
案ずるよりなんとやらで意外と預けたら預けたでなんとかなりますよ♬がんばってください💕
🐤
悩む前に試してみて、無理ならまた考えます!😁
がんばります!