※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

結婚や出産を機に、実母の精神的な病気や障害などを疑う様になりました…

結婚や出産を機に、実母の精神的な病気や障害などを疑う様になりました。病院に連れて行くべきか悩んでいます。
長文ですみません。本当に悩んでいるので、誹謗中傷は無しでお願いしたいです…。

昨年第一子を出産する際、遠方(車で2時間)に住んでいる為里帰りさせて貰いましたが、母は家事をほとんどせず明け方までスマホや韓国ドラマを観るという昼夜逆転の生活をしていたので、私が洗濯や料理、掃除などをしてかえって自分の家にいる時よりも働いてる感じでしたし、何より家中が物で溢れており、里帰り前に片付けられない様なら里帰りはやめると事前に話していたら、母は片付けて待っているから安心して里帰りしておいでと言っていたのにも関わらず、里帰りしたら状況は何も変わっていなかったので、2ヶ月かけて大きいお腹で片付ける羽目になり、更に私が里帰りする前から洗濯物を1〜2週間溜めて何回かに分けるでもなく一度に一気に洗濯機を回して、間隔を開けずにビッシリと部屋干しをしていた様で、家中も服も生乾き臭がひどく、外で会っても両親が臭いと思って何度も注意していたのに、鼻が悪いのか麻痺してるのか臭いが分からず洗濯物を溜め込む生活をしていたので、陣痛が来た日も含めて毎日臭いがついた洗濯物を少しずつ漂白剤につけて臭いをとってから洗濯機を回して干して…という生活をして、なんとか出産前に2ヶ月かけて実家の生活を立て直したんです。。

なのに、数週間前に実家へ行ったら、また洗濯物を1〜2週間溜め込み生乾き臭がしていたし、片付けが終わっていなかった部屋のものはそのままで片付けられていなかったんです。
片付けたリビングはなんとか維持されていたり、洗面所と浴室はリフォームをして綺麗には保っている様でしたが

去年の私の頑張りはなんだったのか。
出産前にゆったりと赤ちゃんを迎える準備もしたかったのに、家が綺麗になってから揃えるべきかと買うのを見送りにしていたベビー用品も、片付けと洗濯に追われて買いに行けず入院中に両親に指示して買ってきてもらうことになった。自分でちゃんと選んであげたかった。
何より予定日よりも少し早く産まれてきてしまい、検診では2700gと言われていた娘は実際には2500gもありませんでした。幸い異常はなく元気に一緒に退院出来ましたが、小さく産んでしまってごめんねと娘にも申し訳ない気持ちがいっぱいだし、実家のことに追われなければ低体重で出産することもなかったのではと両親のことも恨みがちになりました。

里帰りは産後が有り難みを感じるかと思いましたが、久しぶりの育児に両親はてんやわんやでオムツや着替えや調乳方法を何度教えても間違ってることがありイライラも募り、ギャン泣きしてる娘をフラフラの体であやしていると、こんなに泣いてたらご近所さんに虐待していると思われちゃうかもねと言われて傷付けられたりして、一日も早く自宅に帰りたいと思ってました。

自宅に帰ってからは親は頼らないと決めてワンオペで頑張ってますが、周りでは実家に頼れる人が多いので、話を聞くとすごく羨ましく思います。
せめて自分達の暮らしだけはしっかりと暮らして欲しいと思っているのに…

長年祖父母の介護をしていた母は、介護を理由に段々と家事が疎かになっていき、料理はレトルトばかり、掃除は父任せ、里帰り前はリビングを中心にテーブルの上や床は物で埋め尽くされ、現実逃避や気分転換が必要と言って韓国ドラマを明け方まで観て起きるのは昼過ぎ、お風呂に入るのも面倒なのか人に会う時には入浴しますが、外出の予定が無ければ平気で何日もお風呂に入らない、そして外出自体も平日はほとんどしない生活をしていました。
介護は祖父母とも施設にお世話になっていたので、四六時中介護していた訳ではないのですが、何かあったら母が対応することになっていたので、いつ電話が来るか分からずプレッシャーになっていたし、病院や施設に何度も行くのは大変だったと言っていましたが、数年前に祖父母が亡くなり、介護は無くなったもののホッとした反面気が抜けたと言っています。
また、被害妄想なのか本当なのか分からないですが、父が不倫していると思っており、父もまた挙動不審なため私も真偽は分かりませんが、母は父を一切信用していない上に父の祖父母が金銭面で困っており、いつ自分達が面倒見させられることになるかとやきもきしています。
また母は歯の調子が悪く、入れ歯を作って調整のために歯医者に通っていますが、なかなか合わないみたいで歯が痛いから何も出来ないと言い訳しています。

カウンセラーの方に一度母のことを相談してみましたが、鬱か若年性アルツハイマーの疑いがあるのではと言われ、心療内科や精神科の受診を勧められました。

今までのことにイライラしていましたが、私の母はちょっと普通では無いのではと私も夫も心配し始めています。
やはり病院に連れて行くべきでしょうか?
それとも母にもう一度話して、ちゃんとした暮らしをしてもらえる様に頼むべきですか?
今まで私が何度も言っても状況は変わらなかったので、夫が俺から話した方が真剣味が増すのではと言っていますが、病気などなら仕方ないけど、改善しようとしなかったり現状が続く様なら、夫は娘とも会わせないしもう私の実家とは関わりません宣言をするつもりらしいです。

私は親を大事にしたい気持ちはある反面、実家の状況を見るとイライラしてしまい、同じく関わりたくない気持ちもあるのですが、一人っ子の為、私がどうにかするしかないのです…

乱文で申し訳ないですが、自分の思いや母のこと、色々考えると何から解決したら良いのか分からずこちらに投稿してしまいました。

何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

あちゃん

アルツハイマーより
発達障害よりな気がするので病院に行くのが1番かと😣

無理になにかしてあげようとしなくていいと思いますよ…
ただストレスになるだけだと思うので距離を置き
老人ホームにはいる年齢になったらそういう手続きだけ手伝えばいいと思います😣

  • ママリ

    ママリ

    こんなに長い文を読んでくださりコメントもありがとうございます😭✨

    私も発達障害も疑ってます💦やはり病院が1番安心ですよね😣

    関わらなくて良いなら本当関わらずにそうしたいです😣

    • 9月11日
  • あちゃん

    あちゃん

    元々そういう障害のある方と関わる仕事してましたが
    ご両親も障害がある子がいて自宅が片付けれなくてごちゃごちゃしてて
    お家の中も匂いが凄くて本人もご両親も分かってないみたいだったので…😭

    病院に行き病名がつけばやっぱり安心感は違います
    それなりのケアも受けれるので💦

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなりすみません💦

    そういったケースもあるのですね💦
    実際にお仕事されていたあちゃんさんのお話とても勉強になります。ありがとうございます!

    確かに病名が分かって改善方法が分かれば気持ち的にも違いますよね😣✨
    病院へ行くようにしようと思います💦

    • 9月13日
あやこ

すごく大変な思いをされたんですね(;_;)
素人意見ですが、わたしなら専門の病院で診てもらいます。もし、病気ならそれはお母さんのせいではないし、主さんがイライラしてしんどい思いをすることもないと思います。病気であるならいち早く治療を始めるのがみんなの為になるのではないでしょうか?
もし違っていた場合に旦那さんから言ってもらったら良いのでは?あまりキツいことを言う方もしんどいですし(;_;)
育児もあるのに、お母さんのことも悩んで、主さんが体調崩されないか心配です。

  • ママリ

    ママリ

    長い文を読んでくださりコメントもありがとうございます😭✨

    なかなか人に話せる内容ではない為、ずっとモヤモヤしていたので聞いて頂けて嬉しいです😭

    病気なら私も気持ちの切り替えが出来る気がするので、まずはやはり治療してもらうのが一番ですよね。
    違う場合は夫からはっきりと言ってもらおうと思います😣

    • 9月11日
あ

私の母が鬱病なのですが、怪しいのであれば早めに受診したほうがいいかと思います。アルツハイマーのことはわからないのですが、鬱病なら薬で症状は抑えられますし、本人も周りも楽になります。
放っておいてさらに酷くなったら良くなるまで時間がかかりますし、とても大変です。
私の母は酷くなってしまってから気づいたので、その時には着替えることすらわからなくなってしまったり、パニックになって暴れたりして、入院になりました。
今は薬を飲んで体調管理をして、働きにも出れるようになりました。でもそれまでに3・4年ほどかかってます。

今の状況ものすごくつらいですよね。お気持ちお察しします。鬱病は周りの家族も巻き込んで鬱にしてしまうといいますし、実際に私も症状が出てる母と接していると鬱っぽくなります。

アルツハイマーにしろ、鬱病にしろ、早期にわかって対処できるのであれば絶対にその方がmomoさんが楽になるのではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなりすみません💦
    こんな長文を読んで頂きコメントくださってありがとうございます😭✨

    まいめろさんのお母さんのお話を聞かせて頂けてとても勉強になります。
    最近心療内科などを調べていると、カウンセリングもあれば薬を飲むなど色々と症状改善の方法があることを知り、どれが母に合うのかと迷っていたのですが、いずれにしても早めに受診した方が良さそうですね💦
    薬は副作用がどうなのかと心配していましたが、私の母もまいめろさんのお母さんの様に少しずつ良くなってくれたらと思います。

    本当におっしゃる通りで、こちらも段々と鬱っぽくなってしまいますよね💦

    まいめろさんも大変な思いをされたのですね💦
    お母さんが初めて病院を受診された際はまいめろさんもご一緒に行かれましたか?
    私の母は精神的な病気とは思っていなさそうなので、病院へもどうやって連れて行こうかと思っていまして…
    何度もすみませんが差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです💦

    • 9月13日
のんたん

初めまして。

お母様の
家事をしない、洗濯溜め込み、片付けない、料理しない、お風呂入らない

これらの行動は 祖父母の介護が終わってからみられるようになった行動でしょうか??

そうであれば私の祖母の過去の症状と似ているので、心配になってしまいました。。

  • のんたん

    のんたん


    私のおばあちゃんは数年前、義母(私にとってひいおばあちゃん)の自宅介護をしておりました。
    痴呆症で見えないものが見えたり、子供のように駄々をこねたり、オムツ替えも。ヘルパーさんが来てくれているとはいえ、精神的にも大分大変だったと思います。

    その介護が終わった頃、20年可愛がっていた愛猫が亡くなり、
    そこからおばあちゃんは鬱になりました。

    ご飯を食べない、作らない、お風呂にはいらない、洗濯もしない。
    歯もひざも痛いから家を出ない。
    出たかと思うと 死にに行ったのに死ねないと怒りながら帰ってきたり。

    優しかったおばあちゃんとはまるで別人になっていました。
    「なんで死なせてくれないの!?!」と孫の私に怒鳴った姿は一生忘れられないと思います。

    • 9月19日
  • のんたん

    のんたん


    結局 私の母がずっとサポートをしてくれて、病院にも通い、私もできる限り逢いに行くようにしました。
    が、鬱は酷くなり 自殺未遂は止まらず 強制入院。
    精神病棟で数ヶ月過ごしました。
    退院して 約2年経った今、優しいおばあちゃんに戻ってくれました😊笑顔も戻りました。

    薬は飲み続けていますが、
    今は母と一緒のマンションで暮らし、洗濯や買い物も毎日行きます。お風呂も毎日。
    体重も戻りました。

    母自身、薬をのみながら おばあちゃんを根気よく支えてくれたおかげです。
    こんなに家族みんなが結束した出来事は初めてだったなと今思い返すと思います。

    長くなりましたが、
    このような事もあるので
    信頼出来る先生を見つけられるのが一番では無いかと思います。しばらくは一緒に付き添ってあげてほしいです。
    先生と2人で話もして、全て話して下さい。

    お母様はもしかしたら話を聞ける精神状態では無いのかもしれないです。
    責められてる!と感じ、
    取り返しのつかない事になってしまったら、きっとmomoさんが後悔してしまいます。

    きっと元気になられたら、少しずつやる気も出てきたら、
    自ら洗濯機を回すようになりますよ。
    少しずつ料理も作るようになります。

    そして出来れば、毎日電話でもいいので
    「今日はなにをしたか、明日は何をするか」話を聞いてあげてください。
    人に話す事でお母様自身が 自覚を持ったり、予定を再認識することもあります。


    長々と語ってしまい申し訳ありません……

    お子様もおられますし、momoさんとても大変だと思います。どうかご自身の体調にも気をつけてくださいね😢
    共倒れにならぬよう、無理はされないでくださいね。。

    お父様や 精神科の先生や、ヘルパーさん、役所など 頼れる所はすべて頼ってくださいね。

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    初めまして!コメントありがとうございます😊

    そしてとても親身になってくださり、本当にありがとうございます😣✨

    母の行動は、介護を始めた辺りから少しずつ見られる様になり、祖父母の死後から更にエスカレートしたように思います💦
    もともと家事(特に料理と掃除)はあまり得意じゃなかったと思いますが、なんとか頑張ってやってたものの介護が始まったのを機にやらなくなっていきました💦
    在宅介護ではなく施設にお世話になっていたのですが、専業主婦の母にとっては施設関係の方々やケアマネさんなどとやりとりするのも過大なストレスだったみたいです…

    それを見ていた私達家族は、介護を言い訳に怠けてるのでは…とも思ってしまっていましたが、今思えばその辺りから少し鬱っぽかったのかもしれません😣
    祖父の介護をしていた際、まだ認知症になっていなかった当時一人暮らしをしていた祖母の安否確認の為に母は毎日電話していましたが、元々祖母も精神不安定なところがあったようで、その電話もストレスになっていたのかもしれません💦

    とにかくどこから始まりなのか、そもそも性格なのか、障害なのか…ハッキリとは分からないのですが、やはり心配なので、精神保健福祉センターというところに相談して、心療内科も教えて頂けたので一度一緒に受診してみようと思います💦

    のんたんさんのお祖母様のお話とても勉強になりました🙇‍♂️
    お母様も近くで献身的に支えられたとのことで本当にすごいです!お祖母様も以前の様に優しいお祖母様に戻ってくれて本当に良かったですね😊💓
    私の母も少しずつきちんとした暮らしが出来る様になると嬉しいですし、私も支えられる様に頑張りたいと思います😣✨

    叔母にも相談し、一緒に母に話して病院へ行こうと言ってくれてるので、家族親戚で支え合っていこうと思います😊
    本当にありがとうございました🙇‍♂️✨

    • 9月19日