
コメント

ぷぅ
保育園によりますよ!
0から運動会参加のとこもありますし、幼児クラスからのとこもあります!
あとは用意するものとかですかね?
布団カバー、オムツ、おしりふきを用意するかや使用済みオムツの対応などヽ(*´∀`)ノ

mon
うちは0歳も行事対象ですよ☺️ただうちの娘は2ヶ月から保育園だったので5月頃に親子遠足でベビーカーで行ける範囲でしたが、生後3ヶ月だったので無理のない範囲でいいですよって言われました!あとは盆踊りなど夜の行事も0歳児クラスは無理せずにとの事でした。強制ではないですしね☺️
オムツ・ミルク・哺乳瓶など、どこまで親が用意したらいいのか、、とかですかね🤔気になることがあればどんどん聞いた方がいいと思います👌🏻
-
初めてのママリ🔰
0歳でも行事対象なんですね!
強制じゃなくてある程度融通きいてくれるならいいですね✨
あとは用意するものですね。
詳しくありがとうございます。
ちなみに、冷凍の母乳って基本的に非常識ですか??
園にもよるのでしょうか?- 9月11日
-
mon
うちは元々混合だったし母乳にこだわりがなかったので円ではミルクだけでした!うちの園では母乳の受け渡しは断ってるそうです、、そこも園に前もって聞いた方がいいと思います!
- 9月11日
-
初めてのママリ🔰
わかりました、色々ありがとうございます!!😖
- 9月11日
初めてのママリ🔰
保育園によって違うのですね!
詳しくありがとうございます。
常識的な事とかだったら聞くのおかしいかな、と色々と考えてしまって💦
あと時間についてなのですが、例えば保育短時間で9時-5時の8時間で決定している場合、8時に預けて毎日4時にお迎え、とかはいいのですか?
1時間分時間外保育になりますか?
それも保育園によって違うのでしょうか。
質問ばかりすみません💦
ぷぅ
自治体によって違うと思います!契約時間外だから9時からでないとみてくれないとか、1時間早くお迎えこれるなら柔軟に対応してくれたり、、、、、、
因みに私の住んでる自治体はダメです(;▽;)
初めてのママリ🔰
時間に関してはなかなか融通きけないのかもですね💦
何でも園に質問してみます!
ありがとうございます。