

くらら
私も3カ月くらいまではそんな感じでした!
我が子という責任感の方が愛おしさより勝ってたんだと思います。表情が出てきたらきっと変わりますよー!
うちは息子ですが、目が合ってニコニコしたり、ぎゅーっと言ってくっついてくると鼻血出そうです(*´ω`*)笑

杏☺︎
私も新生児の頃は初めての育児にいっぱいいっぱいで、産後の体調不良や不眠で余裕もなく、愛しいという気持ちは少なかったように思います。泣かれることに恐怖があり、泣いたらどうしようとか、、泣き止まない娘に自分も泣いてました😭
でもそれがだんだんと落ち着いてきて、娘との生活にもだいぶ慣れて、今は娘が可愛くて愛しくて仕方がないです🤗💓

ママ
3ヶ月くらいまでは、生かすことに精一杯でしたよ😂
笑ってくれるようになって日々の変化を感じ、可愛さ大爆発です😍❤️
私にも母性があったのか〜と今さらながら思っています😊
毎日が可愛いの更新中です😍

さっちゃん
まったく同じです。
いま同じこと思ってて
共感してコメントしました😭
オムツ替えや授乳が義務になってます。
楽しく育児したいのに
死なせたらいけないって思って
ものすごくしんどいですよね😭😭
私も望んで赤ちゃん来てもらったのに
なんでこんなふうに思うんだろうって
涙出てきます。。。
きっと今だけ。そう思って頑張りましょうね😭❤️❤️

ぽん
最低なんかじゃありませんよー☺️💦
まだ出産してから1ヶ月なら、ご自身の体調を整えたり、体を回復させたりしながら過ごすのでいっぱいいっぱいだと思います💦💦
私も体だるいなあと感じながら、とにかく「育てなきゃ!!」という思いで子どもと過ごしてました(^_^;)
最初は不安でしたが、自分にも少しずつ余裕がでてくると「可愛いなぁ、小さい手足だなぁ」としみじみ感じられるようになってきました(^_^)
今は動き回って大変です☺️💦
ころころと寝転がってたころの子どもが懐かしいです😄💦笑
まずは出産で頑張った体と心を休めて、ゆっくりお子さんと過ごしてください☺️☺️
コメント