
コメント

退会ユーザー
私の場合は
・哺乳瓶(プラスチック)2本
・水筒(お湯)・湯冷まし用の水・ミルクケース
です(*^-^*)
瓶の哺乳瓶だと重いのでプラスチックのがいいかもです!!

Himetan❤️
〈ミルクセット〉
・哺乳瓶(プラスチック)2~3ほんの
・水筒にそれぞれお湯と湯冷まし
・ミルクケースかミルクを小分けする袋
〈オムツセット〉
・オムツ6~8枚(月齢がもう少し大きくなれば3~4枚位)
・おしり拭き
・ビニール袋
・オムツ替えシート
・除菌スプレー
〈お着替え類〉
・肌着、洋服1~2セット
・タオル2枚
・ブランケットかバスタオル
・買い物袋
〈その他〉
・おしゃぶり
・抱っこひも
・S字フック
・おもちゃ
って感じで私は持ってます☺️
ガラスの哺乳瓶だと重いですしもし落としたら割れてしまう可能性もあります💦
液体ミルクなら液体ミルクと哺乳瓶飲みでいいですよ
ただ液体ミルクやキューブタイプやステックミルクだと割高になるので、面倒ですが缶で購入して小分けにしてます😂
液体ミルクならお湯とかいらない分少し荷物が減りますね
-
相田
めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます✨💓スクショしました!ミルクのこと、詳しくわかりました😊
除菌スプレーなど持ってくとたしかにいいですね!このまま活用させてもらいます!
ありがとうございました!!- 9月11日
-
Himetan❤️
グッドアンサーありがとうございます☺️
あと忘れてましたがスタイ2枚も持ってました
ショッピングモールとかお出かけした時のオムツ替え台やベビーカーって結構汚れたままな事が多いんですよね😨💦
前にうんちが付いたままになってたり、おしっこなのか?よだれなのか?濡れてた事もあるので😱💦
離乳食とか始まったら
・お茶
・ベビーフードやパンやバナナ
・食事用エプロンやスプーン
・おやつ
ですね- 9月11日
-
相田
たしかに😊
スタイあると安心ですね!
離乳食のことも参考になりますー⭐️お出かけするのが今から楽しみになりました💓🤗💓- 9月11日
-
Himetan❤️
よだれがそんなに出てない時もかわいい柄のスタイを付けてましたよ🥰
フードコートで食べる時って子供用のスプーンがなかったり大きすぎたり落とされたりしてました😅
100均とかにある使い捨ての小さいスプーンとかコンビニとかでプリンとか買った時にもらえるスプーンを持って行ったりもしてます!
荷物はたくさんになりますが、気を付けてお出かけ楽しんで下さいね❤️- 9月11日

なす🍆
私もUmamaさんと同じです。
3〜4時間くらいのお出かけなら、哺乳瓶1本しか持っていきません(笑)
水筒も重いので、お湯が用意されてるイオンの赤ちゃん休憩室を重宝してます。
あとは、飲むときにミルクが溢れるので、ハンドタオルを持っていってます。
お出かけ楽しんでください😄
-
なす🍆
旅行の時は使い捨ての哺乳瓶もありますよ!
- 9月11日
-
相田
イオンはお湯あるんですね、覚えておきます😊
あと使い捨て哺乳瓶しりませんでした。今度探して、練習してみます。ありがとうございました😊- 9月11日

❤︎り❤︎え❤︎
ある時 子どもが哺乳瓶をブンブンして落として割れた家族を見て
『外出時はプラスチック』と学びました。
出掛け先に調乳用のお湯があれば水だけ持っていきます。
今は液体ミルクがあるから助かりますね❤︎"
-
相田
けっこう頑丈な気がしてましたが、やっぱり割れるんですね!プラスチック用意します😊液体ミルク、めちゃくちゃ便利で最初びっくりしました!
コメントありがとうございました😊- 9月11日

やんちゃん
うちはガラスとプラスチックの両方持ってましたが、持ち運びにはプラスチックの方が軽くて便利でした👍
お出かけ前に哺乳瓶にお湯を入れておくと飲ませる頃に湯冷ましになっているので、
哺乳瓶・粉ミルク・水筒にお湯を持ち歩いてました♫
液体ミルクは使ってなかったので、分かりません😓ごめんなさい🙏
相田
コメントありがとうございます!プラスチック購入します😊