
三回食のスケジュールについて相談です。朝食の時間を早めるべきか悩んでいます。昨日は2回目を食べ損ねたそうです。復帰後は実家で食べるかも。朝6時に食べさせるのは可哀想でしょうか。
みなさん、三回食の1日のスケジュールどんな感じですか😋?!
昨日から三回食スタートしたんですが、
2日目にして二回目を食べ損ねました😂
今日は朝寝をし過ぎちゃったのが反省点なんですが、
今後仕事復帰することも考え、
朝ごはんを早めに食べさせた方がいいのかなぁ…
なんて悩んでます😭
ちなみに、今日は11時に1回目を食べ、
2回目を3時にあげようとしてたんですが、
散歩が疲れたのか寝てしまってます😂💦
復帰後は実家に預けに行く感じになるので、
最悪、じじばばと朝ごはんを
食べることもできるんですが…。
会社が遠いので、
7時前には家を出ないと間に合わなくて😱
流石に朝の6時とかに食べさせるのは可哀想ですかね😂?!
- まい(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
朝は8~9時の間
(本当は7~8時が理想だけど起きられません😂)
昼は12時
15時に補食(ミルク140ml)
夜は19時に食べさせてます🙋
今後6時頃に、食べさせないといけないなら、6時でも全然いいと思います👌

あやや
うちは
6時半 朝ごはん
11時 昼ごはん
17時半 夜ご飯
です!こちらの都合で急に時間帯を変えたりリズムを変えるのはかわいそだな〜と思うので、できるなら今からリズムを整えられるといいかもしれないですね😣
-
まい
ありがとうございます😍
6時半頃に朝ごはんなんですねっ💕理想です😂😂!!!
1歳の誕生日から復帰なので、今のうちから整えておかないとダメですね😱
まだ三回食始まったばかりなので、早速明日から早起きして離乳食食べさせようと思います😍- 9月11日
-
あやや
うちも朝は食べが悪いんですが、食べなくても時間を覚えさせよう精神で通してます😣そのあと8時前くらいから11時くらいまで寝ちゃいますが😂
- 9月11日
-
まい
この時期からやはり時間は覚えさせないとダメなんですね😭ぼーっとしてました💦💦
今日、早速チャレンジしてみました😍
とはいえ、ちょっと寝坊しちゃって、8時に1回目を食べ、13時に2回目を食べました😅
あややさんのお子さんと同じく、朝寝は9時半〜11時半頃までしてました😂
なんだか息子も機嫌が良くて、びっくりしてます😳💦
もしかしたら午前中おっぱいだけじゃ物足りなかったのかもしれないです😭- 9月12日
まい
やっぱり朝は7時〜8時が理想ですよね😍💦
とはいえ、息子も朝6時頃に起きはするのですが、おっぱい飲んですぐ寝ちゃうんです😱
そのおっぱいを朝食に当てる感じですね…😂
息子も半分寝ぼけてるので、起きられるのか…!!笑
退会ユーザー
離乳食前におっぱいはやめた方がいいと思います🤔
卒乳するための離乳食ですし、
離乳食食べなくないですか?
私は離乳食の後に足りない分をミルクあげてますよ🤗
今後を考えれば規則正しい生活は今のうちにしておいた方がいいみたいですよ!
私もままさんと以前は同じような生活送っていて、小児科の先生にお叱り頂きました😂💦
1歳過ぎるともうその生活が癖ついてしまっていて、なかなか生活リズムを変えるのが今よりも難しくなるみたいです💦
うちも朝寝?(朝の昼寝)しますが、
朝起きてご飯食べて、11時頃大抵眠くなって寝てます😪
9ヶ月の頃は10時頃が眠気の限界で10時頃に朝寝してました🙋
まい
そうですよね😂!!!
なんか私も寝ぼけてるし息子も寝ぼけてるし、おっぱいパンパンで張ってるし……ってのでとりあえずおっぱいあげちゃってました😱
離乳食は数時間あけると食べてくれてます😂
3回食にしたこのタイミングで生活習慣見直した方が良いですね😅💦
気づかせていただき、本当にありがとうございます😍💕
今までは、朝におっぱい飲んで、昼前に離乳食、夕方に離乳食だったので、朝のおっぱいを離乳食に置き換えるように努めてみます😘!!
旦那も私も朝ごはん食べない派だったので、夫婦共々生活習慣の改善になりますかね😂笑