※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにーママ🐰
ココロ・悩み

育児ストレスで怒りながら物に当たるようになりました。同じ経験をした方や克服した方いますか?心が苦しいです。

上の息子を産んでから、
育児ストレスが限界に達すると、
怒りながら物に当たるようになってしまいました。

今までの人生で
物に当たる癖は全くなかったのに。。

同じような方や
克服された方いますか??

心が苦しい日々を過ごしています。

コメント

mino㌰

当時、私も若く、長男が癇癪持ちだし寝ないしで大変だったので寝不足やストレスやらでまだ小さかったのにお尻叩いたりしてしまってました。
けど、後々それが幼稚園や学校いき出した時に痛い目みました。
他の子と喧嘩になった時に息子は手を挙げました。
叱ると、「ママも僕のこと怒る時たたくでしょ?!」と。

反省しました。

今のしんどさはありますが、後々そういうのを見てきた子供は外で見てきたことを出すようになるんだと、
それたら余計、私自信がしんどくなるんだと。
学びました。

それ以降、グッとこらえて
後々いまよりしんどくなるのならば、笑顔で子育てしようと、
いま、した2人を上の子で失敗した経験をいかして
子育てしています。

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    先日はコメントありがとうございました。
    しかも貴重な経験談まで🙇‍♀️

    子どもってちゃんと親の背中を見てるんだなって感じちゃいますよね💦

    ひとりめはどうしても初めてのことばかりで余裕のない育て方してるなーって感じてますが、みのちゃんさんの経験も参考にさせていただき、ここはグッとこらえようと思います🙇‍♀️

    • 9月18日
deleted user

そんな母親を見て育った兄は家の壁殴って穴開けたり、親や私殴って大変でしたよー
今でも怒ると抑えられないみたいです…
すみません解決方法ではなくて💦

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    先日はコメントありがとうございました。

    やっぱりそれなりに親の影響って受けちゃいますよね。。
    私も子どもに影響を与えすぎないように、ここはグッとこらえようと思います🙇‍♀️

    • 9月18日
さくらサク

働くことにしました。
1人の時間を作り給料もいただける。離れることで成立することもあります。

保育料でお給料は右から左ですが、これで保っているのが正直なところです。

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    先日はコメントありがとうございました。

    働くとかなり気分転換なりますよね❗️
    私も働いてる時は朝息子を叱った後、働いてる間に冷静になれて、お迎えの時は笑顔で接することができましたが、今は育休中なので、なかなか気持ちを切り替えることができず😭

    早く来年の春になって働きたいです💦

    • 9月18日
れお

育児ストレスがどうゆう種類かわからないのですが、一人で色々抱え込んでいるのではないでしょうか?誰かに愚痴を言ったりするだけでも少し楽になったりしませんかね?身近にいなければママリでも。
私の場合は子どもが生まれてから、育児ストレスというよりわかってくれない夫に腹が立って耐えられないことがあり、物に当たってしまいました。でもこどもの心にもよくないと思うので、もっと前向きなことで気分転換できるようにしたいです。可愛いものや綺麗なもの、いい香りのもの、美味しいもの買ったり。作ったり。好きな音楽や映画をみたり。。R&Rママさんの気持ちが楽になりますように😿

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメント返信遅れてすみません🙇‍♀️
    先日はコメントありがとうございました🙇‍♀️

    息子のイヤイヤ期や癇癪泣きがひどくて、泣き声聞くたびになんだか気が滅入ってしまって…。
    下の子より優先するようにしてますが、あまりの王子っぷりにそれも疲れてしまって😣
    そしてそんな自分に自己嫌悪ばかりで。。

    でも本当子どもには悪影響しかないですよね💦💦
    もっと違う発散方法を見つけます❗️❗️

    • 9月29日
Kotori

ホルモンバランスだと思うので心療内科とか婦人科に相談してお薬処方してもらったほうが、よいと思います👍
イライラしてるママって、、、怖いですし、笑顔になれたら自分にも子どもにも良いですよね😃
プロに一度頼りましょう💕

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメント返信遅れてすみません🙇‍♀️先日はコメントありがとうございました🙇‍♀️

    にこにこしてるママの方が家族だって嬉しいし心地よいに決まってますよね😣
    プロに頼ってもいいですよね💦

    • 9月29日
  • Kotori

    Kotori

    はい!もちろんです🙋‍♀️
    本来の自分はもっと優しくできるはずだとか、イライラして子育てするのが嫌だと思ったら絶対出来ることをやった方が良いですよ💕
    一時的に寂しい思いしたって、子どもにとってはママが、笑顔が一番ですし👍

    • 9月29日