
産後3ヶ月で完ミの息子が夜中も眠い。朝は旦那の支度をしているが、眠気に勝てず昼前まで寝てしまう。母乳の人はもっと大変だと感じる。眠さが辛い。
産後3ヶ月になりました
最近とにかく眠いです
完ミなので良く寝てくれるし夜中の授乳もあって1回なのに眠たすぎます😩息子はだいたい5時代に起きるので授乳してオムツ変えてまた寝る感じです、私は旦那のお弁当作って着替えを準備します
旦那が朝出ていくのが6時頃なので送ったあとしばらく起きていますが8時くらいになると眠気がきてミルク飲ませたあと一緒に昼前まで寝てしまいます😩
母乳の人なんかもっと大変だと思います
このままではダメだと思いますがとにかく眠いんです
- あかり(4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
私なんか母乳もミルクもあげてないのに眠くなるので一緒に昼寝します笑笑
じゃないとやってられないです😂

ほう
来週で4ヶ月、ほぼ完母で夜中は1回起きるだけですがめちゃめちゃ気持ち分かります😂
毎日最低限やらなきゃいけないことするだけで精一杯です(笑)
-
あかり
家事なんてろくに出来ていません
ぐーたら主婦で旦那に申し訳ないです💦- 9月11日

halu
こんにちは😊
完ミですが、私もそんな感じでずーっと一緒に寝てました🙄洗濯ポチって寝てお皿とかも夜まとめて洗うとかしてました☺️完母完ミ関係なく、みんな大変なのは同じです😊ゆっくり身体を休ませてあげてください♡
毎日お疲れさまです♡
-
あかり
ありがとうございます😭
そう言ってもらえると気持ちも軽くなります(´•̥ ̯ •̥`)!- 9月11日

どきんちゃん。
眠いですよねー!
私もミルクでしたけど、元々子供を産む前は余裕で半日寝てたし、三度の飯より睡眠が大事だったのでずっと眠かったです😆💦
旦那さんのお弁当など、前日の夜に準備するのはどうでしょうか?
私は前日の夜に準備して、おかずは冷蔵庫に入れておいて、
朝起きてからご飯だけ詰めて送り出してます!
-
あかり
私も寝るのが大好きでご飯なんて後回しでしたが、子供が生まれてそうもいかず自分のペースで寝れないので眠くて💦
まだ暑いので腐ったりが心配で( ˊᵕˋ ;)💦
外仕事なので保冷剤入れてもすぐ溶けてしまうし
一応抗菌シートは入れていますが😅
仕事している時は夜準備したりもしてましたが今専業主婦なので朝ちゃんと作らなきゃと思ってしまうってのもあってなかなか夜準備するのも気が引けてしまって(--;)- 9月11日

退会ユーザー
私は完母ですが
子どもは夜の20時~22時の間に寝たら朝まで起きないんですが
朝、母乳あげてまた一緒に昼まで寝ちゃいます‼️笑
気づいたら旦那が帰ってきていて食器洗いや片付けをしてくれています😅
子ども生む前は2日間寝なくても平気だった私がこんなに
寝るなんてと産後の自分にビックリしますww
-
あかり
皆さんやっぱり眠たいんですね😂
私だけかと思ってました💦
優しい旦那さんですね(●´ω`●)- 9月11日
あかり
子育てをなめてました💦
こんなにも体力つかうのかと(--;)