
義母についてです!私は今20歳、旦那は19歳学年は同じです!妊娠を機に結…
義母についてです!
私は今20歳、旦那は19歳学年は同じです!
妊娠を機に結婚しました。以下長くなります。
旦那は元々、実家に住んでいだのですが、結婚してから二人ですむようになりました。車の保険などは、義父の会社で契約?してたみたいで、住所が一緒じゃないとできないらしく、最近同じ保険会社で引き継ぐような形で別で義父が契約してくださいました。その保険代はいくらなのかは分からず、義母が毎月1万円渡してくれればいいと言ってくれました。義母は最近糖尿病と診断されたらしく、病院代としてプラスで1万円渡して欲しいとのことでした。(毎月2万円)
それは全然よかったのですが、今月はお金がないからプラス3万円貸してと言われ、昨日旦那の給料日だったので、合計5万円渡しました。25日に返してくれるといったのですが、結婚前に旦那が貸してたお金も帰ってこないことがほとんどだったらしく返してもらえるのか不安です。旦那の給料だけでやっていってるので、正直こっちも余裕ありません。給料月15万前後です。
まだ、2人なのでなんとか貸せますが、生まれてからも貸すとなると生活できるか不安です。
旦那の家族は、姉、妹が3人で6人で暮らしてます。
旦那が言うには、義父の稼ぎは、30万円程プラス旦那の一つ下の妹の稼ぎ、15万ほど合計45万あるみたいです。
(義妹の給料は義母が管理)
義姉も糖尿病などで働いてないです。
6人で45万の収入で生活ってきついんですかね?
旦那は貸したいみたいです。旦那の稼ぎなのでなんも言えないです。貯金は25万ほどあります。
- K(5歳3ヶ月)
コメント

sun
同い年です!貸さなくていいと思いますよ
というか自立をして等級をうけつがず旦那さん名義で保険を組むことで
お金を渡すこともないのかなと思いました!
うちも等級をうけつがずですが
普通車で毎月2万程度です!

こり
貸さなくていいと思います😅
なんで旦那さんは貸したいんでしょうかね?今はいいかもしれませんが、お子さん産まれたら、お金かかりますよ💦
糖尿病で働いてないって、そんなに重症なんですかね?生まれつきですか?
-
K
コメントありがとうございます!
少しマザコン気質なところあるからかもですかね?😖
ですよね。
2年ぐらい前に倒れてその時糖尿と診断されたみたいです!
旦那も旦那で、貯金あるからいいじゃんみたいな感じです😭- 9月11日
-
こり
失礼かと思いますが、25万の貯金はないに等しいかと😓出産準備や分娩費(経膣分娩の場合)で無くなりますよ。むしろ足りないくらいだと思った方がいいと思います。
産休育休手当てを除いても、子ども生まれてから貯金50万以上なくなりました😂
旦那さん、もっと危機感持ってもらわないと心配です😭- 9月11日
-
K
お金がかかること旦那にも伝えて、しっかり話し合おうと思います!
持って欲しいです!😭
ありがとうございます!- 9月11日
-
こり
頑張ってください!
- 9月11日
-
K
ありがとうございます!!
- 9月11日

退会ユーザー
車は何乗ってますか?
大きい車だと年齢的に
ちゃんとした保険に入ってると
3万ちょっとです。
車の保険は自分達で払って
管理した方がいいですね😭
貸してとか無理がありますよね。
きつくないと思います。
貸さなくていいですよ、、
-
K
コメントありがとうございます!
車はタントです!
自分たち出かければよかったです😭
ですよね💦
先月から一緒住み始めたので不安です!
旦那の稼ぎなので言いづらくて😖- 9月11日
-
退会ユーザー
いえいえです!
え!タントならもっと
安いと思います😅
まだ先月なんですね!!
言いづらいと思いますが
自分の家族の為に色々と
頑張ってくださいね!
はじめてのママリさんが
お金の管理した方がいいですよ😊- 9月11日
-
K
そうなんですね!!
がんばります😭✨
色々とありがとうございます!!- 9月11日

タコス
子どもが産まれる前でも貯金25万じゃ不安なのに旦那さんに厳しく言った方がいいかもですね……。
実家も大切なのは分かりますが今は自分の家庭を大切にして欲しいですよね😢
-
K
コメントありがとうございます!
ですよね😭貯金もしたいのにお金も貸してたら貯金どころじゃないです💦
ほんとにです!!- 9月11日

チシャ猫
厳しいことを言いますが貯金25万はないに等しいですよ。
出産で何があるかわからないし帝王切開なら保険が降りる前に病院に支払わないと。
旦那さんの稼ぎだけど、それは家族の為のもの。
生まれてくる赤ちゃんの事を考えたら実家に仕送りしてる場合ではありません。
母乳が出なければミルクも入りますし、オムツも買っても買っても減っていく。
旦那さんはその辺考えておいでですか?
-
K
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
今のうちに貯金して貯めとかないとなのにですよね。
多分旦那はなんとかなるだろうとか思ってると思います😭
自分の家族に(義妹、義母など)お金出すのは全然いいとか前言ってたので💦
お前独身かよとか思っちゃいました😭- 9月11日

R"
以前病院の事務をしていましたが、糖尿病だと病院代と薬代高めになると思います。でも家庭内で何とかなるんじゃないんでしょうか?お金を貸す必要はないと思います😣
貯金25万なんて出産費用で一気になくなりますよ!他にも赤ちゃんのオムツや服やら最低限のものをそろえても結構かかります。出産する病院で出産時にいくら必要になるか確認して旦那さんに伝えてみてください。
-
R"
ちなみにオムツとおしりふきとかはすぐなくなるので買ってばかりでした笑
- 9月11日
-
K
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!結構かかるんですね。
ですよね💦
オムツ代とかすごくかかりそうです😳
旦那にどのぐらいかかるのか現実見せます😭- 9月11日
-
R"
頑張ってください☺
- 9月11日
-
K
ありがとうございます!!
- 9月11日

ゆいママ
6人で45万というと余裕なイメージもありますが、収入に見合った暮らしをしないと例え50万あったとしても生活は成り立ちませんよね💦
それがわかっていないのだと思います。
-
K
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
旦那が言うには借金あるみたいで、昨日も借金だけでいくらだわって電話きてたみたいです。
自分の子供に借金のこと言うのかよって感じですが😖- 9月11日

みにまむ怪獣🦖
厳しい事言いますが25万は貯金ではなく残高です。
貸さない方が身のためだと思いますよ。
貸してたら生活できません。大人だけならまだ毎日もやしでいいですが←
オムツにもしかしたらミルクに成長も早いので衣類もすぐに入れ替わります。
赤ちゃんのためを思うのなら1円でも多く貯めておいてあげて下さい。
-
K
コメントありがとうございます!
私も考えが甘かったです😭
旦那に相談して貸せないこと伝えてもらえるようにしようと思います!
今のうちに赤ちゃんのために貯金頑張ります!!- 9月11日

みー
私は緊急帝王切開でしたが、70万程かかりました。出産育児一時金を使って手出しが30万弱。
母乳で育てる気満々でしたが、母乳の出が悪く結局ミルクも使って混合育児です。
ミルク代だけで月5千円、オムツ3千円、そして大きくなってきたため最初に買っておいた肌着や洋服はサイズアウトでそろそろ新しいのを買い足します。
正直予想以上にお金が必要です。そしてお金に困ると夫婦喧嘩の素にもなります。
絶対に今後貸すべきでは無いと思います😭
-
K
コメントありがとうございます!
遅くなりすみません💦
そんなにかかるんですね!
今のうちに、赤ちゃんのためにお金貯めれるように、旦那に相談して貸さないでいいように言ってみます😭- 9月12日
K
コメントありがとうございます!
同い年なんですね😳
私も正直貸したくないです。
普通車でそのぐらいなんですね!うちは軽自動車なので、もう少し低めになるかもですね!
旦那の稼ぎなのに、私がダメと言ってもいいのでしょうか?😭
sun
正直結婚したらふたりのおかねですよ?どっちがどっちとかゆう夫婦は夫婦じゃないですどっちのものでもなく共同資産です!
もうすぐ子供も生まれるのに貯金25万自分たちが生きていくのに精一杯なのに人にお金を貸すなんてもってのほかです!うまれてからいくら光熱費があがるベビー用品消耗品子供に手が追われて冷食をかったりとりあえずお金がかかるのを自分で調べたり聞いたりしてご主人にゆってください
K
そうですね😖自分の考えも甘かったです。
生まれたらもっととかかりますよね。
旦那にもちゃんと言ってみます!
ありがとうございます!!