※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母から出産祝いを10万円いただきました。渡される時「大した額じゃな…

義母から出産祝いを10万円いただきました。
渡される時「大した額じゃない、お返しいらない」と言われていたのですが開けて結構な金額にびっくり…

念を押すように、夫に「本当にお返しはいらないので、子供のために使ってください」とLINEが来ました。

本当に返さなくていいんでしょうか…💦
皆さんならどうされますか?

コメント

🐰

返さないです!
ただ子供には定期的に会わせるようにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    遠方で長期休みにしか行けないのが心配です💦

    • 4時間前
ゆき

親からのお祝いは返してないです!
その代わりにたくさん会いに行って顔を見せたり普段からちょっとした贈り物をしたりしてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会いに行く頻度が長期休みだけでも大丈夫なんでしょうか…💦
    会いに行きたいけど新幹線の距離で、ホテル必須(義母宅は泊まれません)で中々毎月とかは会えずです🥲

    • 4時間前
はな

そこまで言われたならいいんじゃないですか?
お礼にご飯でも食べにいけばいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お宮参りの後だったのでお食事は行きましたが、また別でお食事行った方がいいですかね💦
    難しい…

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

良い義母さんですね😢
私だったらそれでもなにかお返しはします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返しした方がいいですよね🥲
    気持ちの問題なので正解は無いんでしょうけど💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

なるべく頻繁に会わせたり、写真や動画を送ったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みてね、のアプリに入ってもらってるので定期的に写真アップします!

    • 4時間前
はじめてのママリ

頻繁に会えない距離のようですので、定期的に連絡とったり、子供の写真や動画を送ったりで充分だと思います😊
そして帰省の際に、手土産の他になにかプレゼントを贈るのもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、手土産以外に何かあれば良さそうですね!

    • 4時間前
ままり

私も言われましたが
全員返してます🙆‍♀️

そして私も義母。もうすぐ孫が生まれるので同額渡しますが
お返しはいらないですよー☺️

その通り本当にお返しがなくても何も思いませんし
お返し頂いたらお気遣い頂いて申し訳なくなるかも知れませんが
嫌な気持ちになる事は絶対にないので
どちらでもいいと思いますよ👍

はじめてのママリ🔰

10万円貰いましたが一応返しました。
でもちょっとした物で3000円くらいのギフトと、記念のオーダーメイドの写真立てをあげました😊