子育て・グッズ お子さんが長期入院中、首が座る時期や筋肉発達について気になりますか?首の座りは長期入院のお子さんによって異なります。うつ伏せは筋肉発達に良いとされています。 未熟児以外の理由で長期入院していたお子さんがいる方に質問です 次男がまる2ヶ月入院していてミルクの制限がある関係で体が小さいです 首すわりなどの発達はおそらく6ヶ月ごろになると言われています 実際長期入院していたお子さんはどの位で首が座りましたか⁇ あと筋肉発達させるためにうつ伏せなどは積極的にするべきでしょうか⁇ 最終更新:2019年10月3日 お気に入り ミルク 発達 体 未熟児 男 肉 うつ伏せ りな コメント なち うちも発達が遅くなるかもと言われていましたが、発達はすべて平均ど真ん中です!首座りは3~4ヶ月だと思います! うちは開胸手術したので、怖くてあまりうつ伏せにはしませんでした(^^) 9月11日 りな お返事遅くなってしまいすみません💦 先日外来で見てもらった時に首は8割型座ってると言われました 発達は平均的かもしれないしもしかしたら遅れるかも…くらいの気持ちで見守ろうと思います 9月24日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・未熟児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りな
お返事遅くなってしまいすみません💦
先日外来で見てもらった時に首は8割型座ってると言われました
発達は平均的かもしれないしもしかしたら遅れるかも…くらいの気持ちで見守ろうと思います