 
      
      
    コメント
 
            みずたま
うちも困っています。
プラレールが多いですが、なかなか片付けれないので、ダイソーでレールが入る組み立て式のカゴを購入して、それに入れるようにしてますが、出しっぱなしが多いです(。-_-。)
 
            ちまこーい
レールなどのパーツはまとめて洗濯ネットで大きな箱に入れてます😃あまり種類分けしたら片付けが大変になるので、車、電車、線路とざっくり分類で箱に入れてますよ😃
- 
                                    しょーちゃんまま 洗濯ネットに入れてるんですね❗️ 
 細かく分けると片付け確かに大変です💦- 9月11日
 
 
            ママリ
なんでもジップロックのチャック付きの袋に仕分けして、それを大きなカゴに放り込んでいます!笑
透明で見やすいですし、小さいものも無くならないからいいですよ!
- 
                                    しょーちゃんまま 細かい部品には良さそうですね❗️中身が見えるのがありがたいです! - 9月11日
 
 
            りんご
100均の巾着に入れて大きなカゴに入れています。
- 
                                    しょーちゃんまま 袋で分けてる方多いですね! 
 参考にさせていただきます!- 9月11日
 
- 
                                    りんご LEGOとかブロックとか細々したものはお片付けマットもオススメです。私は買うの面倒で風呂敷とかですが - 9月11日
 
 
   
  
しょーちゃんまま
出しっ放しなります💦
レールが意外と場所とりますね💦