![ひなち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診で助成券が足りず実費支払い。産後返金されるか心配。助成券が不足し、費用がかさんでいます。
妊婦健診で助成券を使うと思うのですが、
その助成券が足りなくなって実費で
払ってたら産後その実費で払った分
帰ってくるんですか?
ママリでそのような事を書いてるのを見ました!
調べてもそんな事は書いてなかったので
ここでお聞きしました(T_T)
現在36週ですてに助成券なくなりました(T_T)
とくに回数が多いわけでもなかったのに
足りず(T_T)(T_T)
予定日まで後4回も行かないといけないのに😥
早く生まれてくれたらいいんだけどな〜。
1人目は余裕で足りたのに😭
周りで足りなかったって言う人がほぼいなく
なんで〜ってなっちゃってます(笑)
毎回5000円はかかると言われ
NSTすると3000円ぐらい+されるので
8000円ぐらいはかかると思いますって言われて
泣きそうです🤣🤣🤣
- ひなち(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
戻ってこないと思います!
他県で出産した場合の実費分が返ってくるっていうのと勘違いしてるとかじゃないですかね?!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
返ってくると言うか、医療費控除の申請をしないといけないですよ。全員出来るわけではないですが。
-
ひなち
そうなんですね!
ありがとうございます!- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は帰ってこなかったです!
大阪住みなんですけど
地域によって違うかもしれないですけど💦
-
ひなち
やっぱり返ってこないですよね😅
- 9月11日
![Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmama
返ってこないと思います💦
里帰りとかで助成券を使えなかった場合は自費で立て替えて助成分を後から返金してもらえるのでそのことじゃないですかね🤔??
-
ひなち
ですよね😅
- 9月11日
![しわす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しわす
私の地域では助成券以外で2回分の受診分は申請すれば返ってくる制度があったはずです。その地域によって違うのかもしれないですね😊
-
ひなち
返ってくるとこもあるみたいですね😳😳!!!
- 9月12日
![mama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama*
私、助成券使っても払うのが多いので、確定申告で多少は返ってきましたよー。
今回も確定申告するつもりです。
-
ひなち
返ってくるとこもあるみたいですね😳!
うちも市役所に問い合わせしたら戻ってきますよと言われました(笑)- 9月12日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
戻って来ないです!
助成券は地域によって枚数が若干違いますが、足らない前提で配布されてます。
あとは来年の2〜3月頃に確定申告があり、出産費用と一緒に今まで金額計算して医療費控除すれば多少は戻ると思いますが、大した金額じゃないと思います。
返ってきた人は里帰り出産で助成券を使用できなくて、助成券の残りの枚数分の返金かと思います。
-
ひなち
戻ってくる地域もあるみたいですね😳😳!
ビックリです!
うちも市役所に問い合わせしたら戻ってきますよと言われて喜びました(笑)- 9月12日
![瑞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑞
私の住んでいる市は申請すれば返ってきます!助成券が使えないとか里帰りとか関係なく足りなくなった分は返ってきます!一度自分の住んでる地域に聞いてみるといいと思います😊
-
ひなち
返ってくるところもあるみたいですね!
こちらで聞いてよかったです(笑)
私も市役所に問い合わせしたら戻ってきますよと言われて喜びました(笑)- 9月12日
![9.25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9.25
帰ってこないです!!
-
ひなち
返ってくるとこもあるみたいですね😌!
私も市役所に問い合わせしたら戻ってきますよと言われました(笑)- 9月12日
ひなち
ですよね😅
そんなの聞いたこと無かったので(T_T)