![lethal.weapon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子と生後16日の娘を育てている女性が、昼寝の時に娘が寄ってこない悩みを相談しています。1日の流れやアドバイスを求めています。
こんにちは‼
今1歳7ヶ月の息子と生後16日の娘
年子を育てています。
娘と出産入院中は息子は旦那の実家で息子の面倒は義両親に見てもらっていました。
家に帰って来て1週間たつのですが
夜の寝かし付けは上手くいっているのですが
昼寝の時に私には一切寄ってきません。
年子を育てていらっしゃる方こうしたら
上手くいったとか、
1日の流れでこおした方がぃぃとかあったら教えていただけますか??
産後1ヶ月になる頃には
朝5時半に起きて朝ご飯の用意
6時旦那 息子起床
7時頃に旦那出勤
息子と遊ぶ娘の授乳
息子が眠そうなら寝かせる
(娘の沐浴&娘の洗濯物)
(夜ご飯の用意)
12時頃息子が起きたらお昼ご飯
息子と遊ぶ娘の授乳
旦那が仕事の日は
すぐ横の義実家でご飯っで
旦那が休みの日は旦那に子供達を見て貰って
ご飯の最後の用意
20時頃息子の寝かしつけ
娘に授乳寝かし付け
こんな感じです‼
アドバイスお願いします🙇⤵
- lethal.weapon(8歳, 10歳)
![lethal.weapon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lethal.weapon
昼寝の時に私には一切寄ってきませんというのは息子の事です‼
お願いします🙇⤵
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うち2人目産まれて退院してから朝は7時に起こして午前中は遊んでお昼寝は13時くらいですが、寝るよーって言えばこっち来てました。
産まれる前はどんな感じだったんですか?一緒に寝てました?
-
lethal.weapon
それはいいですね‼
産まれる前は一緒に遊んでご飯前に寝てしまってお昼は遅くて2時ぐらいに食べてで
一緒にお昼はしていました!!
今義母がさせたいことは何でもさせてしまう人なのでかなり困ってます
(入院中今も義母には感謝しているのですが)- 4月10日
-
退会ユーザー
うちの義母と一緒ですね!笑
向こう行くと楽しいのか昼寝しません!^_^;
寄り付かないとは寝ないということでいいんですか?1歳7ヶ月って午前寝ってまだしますっけ?もしもうお昼寝だけなら寝る時間お昼ゴハンの後にしてみては?
私は2人目産後1ヶ月から子育て支援センターに午前中連れて行き、帰ってきてお昼食べて、少ししたら布団に行くという習慣つけてました!- 4月10日
![lethal.weapon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lethal.weapon
寄っても来ないし、寝かせて欲しいと抱っこしてと言ってくるのですがそれも無しです↓
朝早い時は仕方が無いかなと思うのですが
お昼食べてから寝るにしたいと思います‼
ご飯もしっかり食べてない(チョコチョコ食べ)になっているので、そこも直したいと思っています‼
入院前はしっかり食べるょぅにしていたのですが…
入院中凄い事になっていたらしいので!!
コメント