
息子が未だに登園で泣いており、他のママたちと比べて情けない気持ちになっている。風邪で休んだ際に泣き止まなくなり、最近は泣かない日も増えてきたが、他のママたちの余裕な様子を見ると会いたくない気持ちになる。同じ経験をしたママはいるだろうか。
登園で未だに泣く
待機児童で四月から入園がやっとできました
未だに泣いてるのはクラスで息子だけ…
他のママが羨ましくて
情けなくて 毎朝嫌になります…
風邪で休むと大泣きが ぶり返す…
最近泣かなかった日増えてたのに…
他のママは朝余裕があるのかニコニコ
それが見たくなくて会いたくなくてズラしたりしてるのに会った時は最悪な気分になります
同じママさん いらっしゃいますか?
- おもにゅ(8歳)
コメント

レオまま
気持ちが凄くわかります😢
時期は違いますが、息子は0歳から保育園入ってたのに、泣かなくなったのは2歳すぎでした…0歳から入って泣いてるのは息子だけだし、ハロウィンイベントで衣装を着ないのも息子だけ…運動会の衣装を着ないのも息子だけ…
本当に周りと比べてしまって悲しくて虚しかったです!
きっとお子さんもある日突然泣かないで行ける日が必ずきます!
感受性が豊かな子なんだと私も思うようにしています!
おもにゅ
同じお気持ちのご経験があるママさんがいるんですね…
二年近く ほんとにお疲れ様でした!
こればかりは経験した者じゃないと気持ちはわかりませんね…
衣装着たがらなかったんですね😥
他人事じゃないです…
毎朝 他の保護者が敵に見えてしまうというか その方は何も悪くないのに
なんかムカついちゃったりします…
いいよなぁ 泣いてなくて…なんて😥
担任は めんどくさいんだろーなぁとか…
なので他の保護者より私まで扱いづらいんじゃないか 等 感じてしまいます😰
励ましていただき ほんとにありがとうございます❗
感受性豊かなのは悪い事ではない気はしますが繊細過ぎるのかなんなのか…
スッキリ笑顔で早く仕事に向かいたいもんです😭😭😭
めげそうな私にコメントくださりありがとうございました(涙)
レオまま
本当に辛いですよね…何でうちだけこんなに毎日泣いてるんだろうとか、団体行動が嫌いで自分のペースを崩すのが凄く嫌で大騒ぎ…
担任の先生にお母さんとのコミュニケーションがとれてますか?とか、お母さんが穏やかだとその日は穏やかにすごせるんですよ…って言われたり…
産まれた時から人一倍泣く子でとにかく感受性が強くて、しかも寝ない手がかかる息子でしたが、感情的に叱ったり、それなりに毎日会話して過ごしてたのに先生から言われた言葉がショックでかなり落ち込みました😢
他のママさんたち見てると羨ましくて仕方なかったです❗
去年の運動会は保育園に着いたとたん帰るといって大騒ぎ…ダンスもしないし、衣装も着なくて恥ずかしかったですが、3歳過ぎた頃から急にお利口になってきて今年の運動会は参加できそうです(笑)
ある日突然泣かないで保育園に行けるようになると思います‼️ホントにある日突然です(笑)
それまで何とかお子さんに毎日言い聞かせて笑顔で保育園に連れていって下さいね‼️
お互い頑張りましょう✨
おもにゅ
そうだったんですね…
私自身 団体行動が苦手で大嫌いです…
なので その辺りは心配になってしまいます…
担任 そんな事言うんですか!
どんな親でも 保育園に泣きながら通って欲しい親なんて居ないですよね…
そんな親 いるんでしょうか いないですよね❗
その言葉はムカつくしショックに、なりますね😥😥😥
レオママさん ほんとに頑張られましたね❗
今日は 担任が あからさまに 声のトーンも低く 泣いていたら 少しめんどくさそうに ハイハイと言いながら 背を向けられました⤵️
かなり ムカつきました‥
朝から最悪な気持ちで仕事に行くことになりました😰
その担任は 恐らく子供が居ない人なので保育士ではありますが 息子もなついてないですし微妙です…
前からですが 保育園に行く朝は胃が痛くなります…
担任も他のママにはテンション高めで声のトーンも上がるのに…です😨
ほんと わかりやすくて ムカつきますね…
いきなり泣かない日 来るのか今は
不安ですが レオママさんに励ましていただき ほんとに心強くいられます‼️
担任は二名ともハズレなのは間違いないので 来年度に期待してます(涙)
ほんとにありがとうございます❗
おもにゅ
今日も同じ朝担任がいたのですが
大泣きでした。
やはり…担任の態度 あからさまに
そっけないというか迷惑そうでした…
こんな気持ちで会社に行くの そろそろ辛いです…
他のママにはトーンが上がる担任
それも毎朝体感するのも 気持ちが曇ります…
日々感じてる事ですが担任だと顔を伺うようにします…
やはり担任が嫌なようです😭
私も苦手なのでそれが通じてしまってるのか なんなのか…
すみません思いっきり愚痴になってしまって💦😨
話せる人がいないので書いてしまいました…
転職したばかりですので 気持ちが追い付かないです…
レオまま
毎日お疲れ様です☺️🍀
息子の担任も同じでした…
プロなんだから、嘘でも笑顔で対応してくれよ!って思ってましたね〰️
この悩みは同じように登園拒否のお子さんがいる方じゃないと分からない悩みですよね⤵️
こんなに大騒ぎしちゃう子っていましたか?って昔保育士さんに聞いたら、冷たく、あまりいないですね〰️ …と言われてまた落ち込み…
朝イチから気持ちが沈んだまま仕事に行ってました❗
息子も顔に出す担任の先生には懐きませんでした!
ある日、他のクラスの担任の先生が息子がどんなに泣いても笑顔で高い高いをしてくれたり、抱っこしてくれる先生が出来たんです!そしたら、その先生が朝イチいるときは泣かなくなりました(笑)子供って素直ですよね🎵
自分の担任よりも、違う先生が大好きなんて(笑)担任の先生の苦笑いが忘れられません(笑)
私、すかさず、子供って正直ですね❤️って嫌みいっちゃいました⤴️
笑顔でたまには嫌味言っちゃいましょ🎵
すみません…朝から先生疲れさせてしまって…
先生のお顔、息子見ると一瞬で曇るのでお疲れなんだなぁ~と思って❤️
って!!
私は最初は保育士さんに申し訳ないなぁと思ってたんですが、友人に相談したら、保育士さんは仕事なんだから!笑顔で接客できない方がおかしいんだから堂々としてな!
保育士の顔色なんてうかがう必要ないし、ママは子供をどんなに泣いてても笑顔で見送ればいいだけ!
って言われて、、、確かに!っと思ってそれからは過ごしました❗
おもにゅ
うちもです‼️
担任じゃない先生がいた ある朝
ニコニコしながら その先生に自らハグして
自ら私にバイバイをした事がありました‼️
その時は 私もビックリでした!
そんな事初めて目にしたので❗
そして同じく 担任は苦笑いしてました笑
とても先生にはなついてるんです❗
読んでて同じなのでビックリしましたぁ🤣🤣🤣🤣🤣🤣
その先生はとても感じが良く いつもニコニコしてます❗
子供って正直ですよね!
担任二人は比較的ピリピリしてる感があります。
なので私も苦手です…
そうですね‼️
仕事なんですから❗
こちらは堂々とします😓
というか子供が泣くくらい嫌がるくらい プロなんだから普通に対応しろよって思いますね‼️
泣かない子供なんていないんですから…
子供は泣くのが仕事というくらいなんですしね…
明日から休みになりましたが来週からも引き続き堂々と預けてきます!
そして来年 担任が変わること祈って過ごします❗
レオママさん ほんとにほんとにありがとうございました‼️♥️
おもにゅ
嫌み…レオママさん 強いですね‼️
私は絶対言えない性格なので かなり
レオママさん ブラボー‼️です😆
私も嫌みを言えるくらい強いママになりたいです♥️
レオママさんに会いたいです笑
レオまま
同じなんですね🎵それならきっと近いうちに泣かずに登園出来るようになりますよ✨
最初はその先生がいれば泣かずに登園❤️
いないとギャン泣き😱😱😱
それがだんだんといても、いなくても泣かなくなります☺️❤️
いつでもニコニコしてる先生こそ年齢問わずベテランさんです😍
それが出来ない先生はいくら保育士経験が長くてもベテランではないですね✋
子供が泣いて一番不安で辛いのはママだということが分からないんでしょうから…
本当近くにおもにゅさんがいたらお互い良い相談相手だったかも(笑)
ただ私は38歳でかなり歳上かも(笑)
おもにゅ
お返事とても嬉しいです❗
レオママさんの文面とってもとっても
素敵で私からしたらキラキラしてます😥😥😥✨✨
とっても心に入ります響きました‼️
そうなんです。泣かれて辛いのは母親ですよね…
それが毎日毎日 そこから切り替えて仕事をしなきゃいけないんですから…
それを理解してない担任二名のうち一名の朝は特に大泣きです
多分子供がいない方です。
そうですね、そんなんじゃ何年経験があろうがベテランとは言えないですよね!
その先生は月に一度か二度しか朝はいないので 辛いところです😭
レオママさん…私も38歳です笑
これまたビックリしました…😲😲😲
今年39ですが笑
ママリって凄いです❗改めて思えました。
来週からの登園が少し肩の力が抜けて行けそうです❗
朝から毎日毎日の事なので ほんとに
めげそうになっていたので…
でもレオママさんは二年近くだったんですよね!
私だったら 耐えれないかもしれません💦
来週から堂々と「お願いしま➰すっ」と預けてきます😆😆😆
同年代のママさんで気持ちを理解してくださる方がいるんですもん❗
頑張れます❣️
レオまま
まさかの同い年ですか(笑)
来週からお互いまた頑張りましょう🎵
笑顔で保育園行くまで2年(笑)
いつも脇の下に挟んで息子をかかえて走った思い出は今では笑い話です😍
当時は必死でしたけど…
肝っ玉母ちゃん目指しましょう🎵
何事にも動じない堂々と🎵私達の息子は子供らしく自分に正直で素直に感情を出せるんですから☺️❤️
子供なのに我慢して自分の感情を出せないよりもずっとずっと子供らしいって思いましょ❤️
他と比べると私も参ってしまっていたので(笑)
おもにゅ
はい(涙)
肝っ玉なりたいです❗
そうですよね!子供らしい!そう思ってるのですが 自分に毎日降りかかってることと 担任の態度も態度なので めげめすよね笑
でも泣かない子よりは普通だと私は思ってます!
それがクラスで息子だけ ってなだけですよね‼️
二人いたら違いますもんね…
レオママさんの文面 私にはキラキラした宝物です❗
ほんとに私の心に染みました✨
早く4月が来ること祈りながら乗り越えます👌
ほんとにありがとうございました(涙)