
妊娠中の持病で母乳育児は難しいため、完ミになる予定。哺乳瓶のオススメを教えてほしい。周囲のサポートはあるが、罪悪感や周囲の目が気になる。
哺乳瓶についてです。
臨月に入りました。
私は、持病で薬を飲んでいます。妊娠中でも飲める薬です。
母乳での育児は、しない方がいいと担当の先生から言われました😣
なので、完ミになります…
哺乳瓶のオススメを教えてください!
完ミだと可哀想ですか?
お義母さんは
そんなことない!誰でもミルクをあげることが
できるから、誰でもお世話することもできるし!!
頼れるってプラスに考えてみて。
可哀想だと思う人なんか古いよ!
って励ましてくれます😣
でも、やっぱり母乳育児できないことの罪悪感と
まわりの目が気になります…
- 晴る (5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
母乳実感おすすめです!!
私は3ヶ月まで混合でしたが、その後完ミになりましたー!
やっぱり母乳で育てた方がいいのかなーと迷ったこともありましたが、周りからもミルクでも十分育つと言われて安心してミルクに切り替えましたよ✨
ミルクだとよく寝てくれて助かってます!

mama
私は母乳がほぼ出なかったのでミルク育児でした🙋♀️
私の周りは、いろんな理由でミルク育児の友達が多かったのと、家系的に?なのか母方の家系の女の人はみんな母乳が出なくてミルク育児の人ばかりだったので、気にしたことなかったです😂
哺乳瓶は、ピジョンの母乳実感がおすすめです🙆♀️💕
-
晴る
そうなんですね😣
私の家系が、母乳だったのと
周りも母乳&混合なので、気になって…😣
母乳実感、検討してみます!
ありがとうございます😊- 9月11日

退会ユーザー
全然大丈夫ですよ!!
私のところは今はマグマグですが前は哺乳瓶が曲がっている使っていました☺️
自分の子は自分の子、人の子は人の子、人それぞれなので気にしなくて良いと思います☺️
-
クーピー
Pigeon母乳実感の直付けタイプでネットでしか売ってないのですが
私の産院はこれを使ってて
サイズも2種類あります!!
洗いやすいし、赤ちゃんの飲みあいし、口から漏れずらく!!オススメです- 9月11日
-
晴る
ドクターベッタ使ってる方も多いですね😊
検討してみます!
ありがとうございます😊- 9月11日
-
晴る
直付けタイプは、ネットでしか
売ってないんですね😣
ありがとうございます😊- 9月11日

✧*おこめちゃん*✧
1番多いと思いますが、Pigeonの母乳実感使ってます。
小児科の先生が言ってました。
必ずしも母乳がいい訳ではなく、ミルクの方が牛乳アレルギーが低いという結果も出てると。
私は病気などの理由ではなくほぼ完ミです。
-
晴る
母乳実感、使用してる方が多いですよね😊
そうなんですね😣
そういう結果も出てると聞いて安心しました😊
ありがとうございます😊- 9月11日

m
Pigeonの母乳実感使ってました!
赤ちゃんの吸い付きもよく飲みやすそうですよ🌱
私は完ミが可哀想とか全く思わないですよ☺︎

退会ユーザー
母乳実感の哺乳瓶がおすすめです!細い乳首よりも断然飲みが良かったです!
ミルクは毎度作るのが大変、冷ますのにも時間がかかり晴るさんへの負担があるかもしれないですが、全然可哀想ではないですよー!私はもう保育所に預けてるので半日ミルク生活ですし!気にしないことが一番です😏

M
私は二人とも完母ですが
完ミいいと思います♡
哺乳瓶慣れしてくれるし何かあった時
預けるにもいいかと思います\( ⍢ )/
母乳だと生後半年くらいまでは免疫があったり、ミルク太りしないなど言われますが
今のミルクも昔よりだいぶ変わってますし🍼
ミルクはよく寝てくれると聞きます.。💤

ちゃまちゃま
完ミで良いと思います‼️
私は二人産んで二人とも母乳でしたが、ミルクは断固拒否だったので、断乳するまで、昼も夜も二時間から三時間毎に授乳でしんどかったです😭
下の子は割りと時間あきましたが、上の子は全然あかず…
産まれて半年くらいは一時間位でした。。。
正直、ミルクの力を借りたかったです…⤵️
一応、哺乳瓶や消毒するためのグッズなど、買い揃えましたが、あまり使わず。。。
ちなみに買ったのは母乳実感?ってやつだったと思います。
色んな理由でミルクにすると思うので、完ミ良いと思います‼️
ミルクにはミルクのメリット、デメリットあります。
でも、母乳も母乳でメリットあるけど、デメリットもあります。
だから、どっちが良いとか悪いではなく、赤ちゃんが健康的に育ってくれれば、良いんですよ。
母乳じゃないと可哀想とか、ミルクだと愛情がとか、そんな考えは捨てて欲しいなと思います😊
赤ちゃんが元気なら、それでオッケー👌

ショコラ
持病のため、産後1時間以内に薬で母乳を止めました。
元気に生まれて、元気よく遊んでいます(^^)
産院でつかったビーンスタークを使っています(*^^*)

まち
私も持病あって服薬しているので主治医と相談して完ミになりました。
私自身もなんで授乳できないんだろ…でかでかと成長したこのおっぱいは何のために…ってかなり凹みました。
でも産後うつでぼろぼろの時、夜中のミルクはずっと母が代わってくれましたから、お義母さまのいう通りだと思いますよ○
完ミのデメリットは泣く→ミルクあげるまでにタイムラグがあることと、出かける時に荷物が多くなること、あととにかくお金がかかることだと思います。
哺乳瓶は産院で使うものを確認できるなら、とりあえずそれを準備するといいかもです💡
私は産前に母乳実感とヌーク1本ずつ買いましたが、産院でずっと母乳実感だったからかヌークは拒否られて、母乳実感をその後に買い足しました。

晴る
たくさん、ご回答いただきありがとうございます😊
お一人ずつ返信すべきですが
まとめて返信させて頂きます😣お許しください😣😣😣
母乳実感を使用されてる方が多いみたいですね😊産院に確認してみて、主人と検討してみたいと思います!
母乳にもミルクにもメリットデメリットは、ありますよね…
栄養が愛情が…ってネットとかをみて不安に思っていました😣
周りも母乳が多くて…
みなさんの回答をみて安心しました!
ありがとうございます😣🙇😊
晴る
そうなんですね😣
母乳実感、検討してみてます!
ありがとうございます😊