上の子優先のバランスが難しいですね。どの程度上の子を優先すべきか悩んでいます。授乳やオムツ替えに追われると上の子が嫉妬し、夜泣きもします。どうすればいいでしょうか。
上の子優先ってどの程度したらいいのかわかりません。
上の子2歳9ヶ月女の子、下の子1ヶ月男の子です。
上の娘は弟が大好きで可愛がってお世話もたくさん手伝ってくれますが、わたしが授乳やオムツ替えに追われていると嫉妬して怒ったり、昨夜は暴れながらひどい夜泣きをしました。相当我慢しているんだと思います。
授乳していないときは上の子と遊んだり、授乳しながらも本を読んだり話しかけたりしていますが、まだまだ足りないようです。
上の子優先とはよく聞きますが、どの程度優先したらいいのでしょうか。下の子はまだ1ヶ月過ぎたところで頻回授乳です。1時間に一回とか、常に授乳しているときもあります。
上の子優先ということは赤ちゃん泣いていてもある程度ほっておくということなんでしょうが、授乳を控えるってことなのでしょうか。赤ちゃんがすでに少しくらい泣いていても相手しないときもありますが、だいたいすぐ大泣きになるので、授乳やらオムツ替えやらします。それをしないでギャンギャン泣かせるべきなのか?
どうしたらいいんでしょうか。
- kaori(5歳3ヶ月, 7歳)
けい
難しいですよね💦私も、上の子優先って言うけど、それができるのって一人で置かれてても泣かないでくれる赤ちゃん限定じゃない?と思ってました😅私も上の娘の我慢が切なくて、下の息子を泣いてても放置したこともありましたが、そうすると娘が心配するんですよね😅その娘の心配を無下にして「泣かせておいていいのよ〜」はちょっと違うかな…と思いました😥
お姉ちゃんも葛藤しながら頑張ってくれてるので「頑張ってるね、ありがとう。弟くんもママもあなたが大好きだよ」と言葉に出していっぱい伝えてあげて、生活は今くらいの上の子優先で充分だと思います。あとは時間が解決してくれるのを待つ部分もありますよね😅💦
チポメイ
子どもによって対応が変わってくると思いますが、わたしが2人目生まれた時にしてたのは、授乳の時に上の子もミルク飲みたいおっぱい吸いたい!ってなってたので、下の子が泣き出して授乳しないといけない時に、先におやつやご飯を上の子に準備して食べさせつつ下の子授乳してました。頻繁に授乳となると上の子が下の子ばかり構って面白くない感じになってたので、混合に切り替え、授乳回数も減らしました。
あとは授乳中に絵本の読み聞かせをしたりもしてました。
今は喋れるので着替えたり何かするときには一番がいい!って言う事ができるのですが、先にするというのは未だに続いています(⌒-⌒; )
みにちゃん
授乳とおむつ替え以外は下の子は放置くらいな感じで良いと思います。
なんでもかんでも上の子優先というのは違うかなと。
ただ常に授乳しているならたまにミルクに変えるとか、頻回授乳が落ち着くと良いですね。
はじめてのママリ🔰
私も上の子優先、今でもできてないです。
しかも私の場合、上の子は
言う事聞かないしうるさいし
癇癪が酷くて…
下の子はつい可愛いと思って
しまいます。。
だから2人が転けたとします。
本当は上の子から助けなくちゃ
いけないけどやっぱり下の子
から抱っこしてしまう。
これもダメなんですけどね😥
月齢が低い時は下が寝てる時は上の子と遊んだりギューッ
てしたりはしてました☺️
にじいろ
友人の話ですが、授乳なども泣いていてもすぐにはあげない。あげないというか上の子に「赤ちゃん泣いてるね、どうしたのかな?みてきていい?」など全て上の子に聞いてからやっていました。ダメと言うことも多いですが、ずーっと泣いているのを見ると、上の子から「かわいそうだからいいよ」と言ってきたりしたそうです。許可してくれたり、上の子から言ってきたら赤ちゃんのお世話をする。という方法をとっていたと聞きました。上の子の優しさも育てれそうだな~っと思っていました。
コメント