※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごろ
家族・旦那

出産後、夫に優しくできません。出産して1年が経ちました。ワンオペ育児…

出産後、夫に優しくできません。
出産して1年が経ちました。ワンオペ育児と家事でいまだに余裕がなく、心身の疲れからかイライラしてしまいその感情を夫にぶつけてしまうこともしばしば。イライラしないでおこうと思っていても、感情のコントロールが上手くできなくて、夫に対してつい言動がきつくなってしまう時があります。子供の前でケンカになってしまうこともあります。ちなみにケンカになると負けず嫌いな夫から二倍三倍に言い返されてしまうので、到底私が勝つことはありません。
私は自律神経失調症や腰椎ヘルニアがあり、体調に波があります。ホルモンバランスとか自律神経なんてものは夫にはなかなか理解されません。(何故か妊娠中の体調不良は理解してくれているようでしたが、それはお腹に子供がいたから優しくしてくれてたんでしょうか。今は、「疲れていて体調が悪い」と言うと「みんな疲れてるんだから」と言い返されてしまいます)夫は家事は苦手ですが手伝ってくれます。とてもありがたいのですが、正直跡が汚いんです。洗濯物はシワを伸ばさないまま干しますし、キッチンもシンク周りがベタべタのまま放置、洗面所や浴室は髪の毛が散らばったまま。髪の毛が散らばっているのが自分には見えないそうです。今までは私があとでこっそり直せば良いので何も言わなかったのですが、今は余裕もないせいか、洗濯物の干し方やキッチンの片付け方など「ああして欲しい、こうして欲しい」と私が言うと、「自分の価値観を押し付けてくるな」と逆ギレされてしまいます。夫はキレると大声で怒鳴なり散らし、物を投げたり叩いたりします。(結婚後、この夫の行動が引き金になりパニック障害になりました)
私がもっと自分の感情のコントロールが出来て、気持ちの余裕さえ持てれば波風立たずに済むのですが、我慢ができなくなってしまい…情けないです。
産前のように夫に優しく接することができるようになるにはどうしたらいいのでしょうか。
長文で読みにくく申し訳ありません。

コメント

まああ

日々の家事育児お疲れ様です。
ホルモンバランスの乱れからくるものですからごろさんは悪くありません。
私も今は子どもが2歳半になり症状が落ち着いてきましたが、1番そのくらいの時期が大変でした。
旦那さんがいる時は、育児の方も少しは手伝ってくれますか?お風呂いれたり寝かしつけをしたりオムツかえてくれたり。できないと言ってまま任せにするパパも多いですけど、できることはパパは任せましょう。
家事もうちの旦那と同じですね苦笑。
多少は割り切るしかないかなと思いますが、多分それは子どもができてから余計に気になるようになったことですよね?私もなぜこんなにイライラするんだろ?て考えた時に、イライラするポイントを少しずつ改善してみました。
脱衣所の散らばる髪の毛もささったクイックルワイパーでスイスイとるだけだったり、キッチンの油汚れも育児しながらとりあえずアルカリ電解水などで吹きかけておいて放置して軽くふくだけにしたり、離乳食の時期はスープに野菜とか入れてそれだけの時もあったり、何でもかんでもちゃんとしなきゃ!頑張らないと!って言う気持ちがある分、旦那さんに対して私ばかりという気持ちが大きくなってしまっていたので、家事は手抜きが大事です。
まして、1日中お子さんといる時は本当にお家の中もすぐ散らかりますよね。
少しでも何か手を抜き頑張りすぎることをやめると、少し旦那さんに対しても優しく接することができるかもしれません。

  • ごろ

    ごろ

    夜分遅くにも関わらずコメントありがとうございます。
    まさにまああさんのおっしゃる通りです!子供が出来てから変に(?)神経質になってしまい、旦那のやる事なす事すべてが気になって仕方なくなってしまいました。以前はそこまでじゃなかったので、自分で自分が嫌になるくらいです。
    夫は休日は「疲れた、寝たい」と言いながらもできる範囲の育児は手伝ってくれます。テレビ見ながらやスマホ片手に…の時もありますが、多分、やってくれている方だと思います。ただ、夫は自己流のため、子供が嫌がることに対して、私が「いつもこうしてるからあなたも〇〇してみたら」などと意見をすると「俺は俺のやり方があるからそうさせろ」と言われてしまうこともしばしば。そうなるとイラッとしてしまうんですよね。
    イライラポイント、私も少しずつ拾って改善策を考えてみたいと思います!
    家事はだいぶ手抜きになってきましたが、まだまだ「やらなきゃ!」と思う部分が強いのでもう少し楽して、子供の寝ている時間を自分時間に当てれるようになりたいです。

    • 9月11日
だんご

毎日お疲れ様です!
私も精神疾患があり、妊娠中から旦那さんに当たり散らしてばかりでした。
妊娠してから思いました、妊婦さんってこんなに大変なのか…と😓
妊娠も出産も子育ても自分が経験しないと分からないですよね。
でもわかってほしい、しんどい、一緒に頑張って欲しい、上手くいかないとその分そういった気持ちが前に前に出てきて余裕がなくなってきますよね。
私もケンカすると思ってもないようなひどい言葉をぶつけて傷つけてしまいます。
うちの旦那さんも手伝ってくれますが、自分とやり方が違かったり(←当たり前ですが…)最後までキレイになってなかったり、同じような感じです。
疲れていて余裕がない、だから優しくできない、それがつらい、など、1つずつ紙に書いて旦那さんに渡してみてはどうですか?
言いたいことがまとまるので伝わりやすいかと思います!
気持ちをコントロールするには、パートナーに助けてもらって気持ちに少しでも隙間を作ることだと思います。
先輩ママさんに色々言ってしまってすみません。

ゆん

私の娘ももうすぐ1歳です!
寝不足だし疲れます。
イライラもします!
でも、私は口に出すようにしてます。
何やってんの!!とかあーもーとかため息もつきますし疲れたぁとかなんでも口に出します。
溜めてる方がキツくなるので
良くないのは分かってますけど自分の心を保つためです!