
授乳中にすぐぐずって起きてしまい、1回の授乳に1時間かかり、夜間は眠いのかなかなか起きない。ミルクも飲まず、つらい。皆さんも同じ経験ありますか?
混合で育てています。
授乳中に寝られます。そのまま寝かせたらすぐぐずって起きてしまうのでいつもなんとか起こしながら飲ませるのですが、そのため、一回の授乳(飲ませはじめてからげっぷまで)に1時間近くかかります。。
とくに夜間は眠いのかなかなか起きてくれず、母乳のみ飲んで寝て、1時間後にぐずって起きるみたいなのが多くてつらいです。
ミルクも作っても飲まないので無駄になります。。
くすぐったりしても全然起きないときはもう仕方ないですよね…😅
皆さんこんなかんじなのでしょうか?
- ぽちこ(5歳7ヶ月)
コメント

まま
うちの子も新生児の頃はそんな感じでした。
私は産院の助産師さんから、寝た時は足の裏をグリグリして起こしてって教わりました。
足つぼマッサージをする感じで結構強めに。
グリグリしても起きなかったら置いて泣くのを待つの繰り替えしでした笑
ぽちこ
そうなんですね…😱
足の裏グリグリやってみます😭