※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親が私に使いにくい家具を押しつけ、引っ越しで処分する手間がかかり大変だと気付いた。母親の行動に疑問を持っています。

母親ってこんなものですか?母親と私で暮らしていましたが、母親が再婚するにあたって別々に暮らすことになりました。元々2人で暮らしていた部屋にあったカビたタンスや母親が昔買った壊れかけていて使いにくいイスと机のセットはワンルームに引っ越す私に押しつけられました。要らないと言う私に良いものだからの一点張りで押し通されました。母親は再婚相手の暮らす2階建ての一軒家に移るのだからそっちで引き取ってくれれば良かったのに…。
そして、私自身結婚することになり、部屋を引っ越すことになったので、カビたタンスなど処分することになりました。捨てるときにもお金がかかり大変です。だから母親は私に押しつけたんだと今頃気付きました。母親ってこんなものですか?

コメント

じゃむ

いや、うちの母親はそんなことしないです💦
かなり自分勝手なお母様だなーと感じましたすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😅他にも、テレビを横長のタンスの上に置いていてテレビ台を置く場所は無いのに、タンスの上にテレビ台を置けと言ってきて、テレビをかなり高い場所に置くことになりそうにもなりました。これには引っ越し業者も危険だし見にくいと思いますと意見してくれて母親が渋々持っていきました。

    • 9月10日
deleted user

何も無いだろうから持っていきな。っていう感じなのか
私は新しい生活!娘<再婚相手、こんなもの押し付けとけばいい。なのか
でも、私の母は捨てるなり売るなら、2人でどうにかするので押し付けあいはしないです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当時要らない捨てたいと言った勉強机もワンルームに置いてて、もう部屋はいっぱいいっぱいでした😓

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    捨てられないタイプですかね💭勿体ない!という感じ💭

    • 9月10日
deleted user

うちの母もそんなことしないです、、。
むしろ、処分するよと言っても
いいよ!やるから置いといて!
と言ってくれます、、💦

読んでる分では、
面倒なことは押し付けてるなぁ
と感じました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人のお母様もそのタイプなのでやっぱり母親がおかしいんでしょうね。基本的に子供が困っていても、面倒くさいことは中々やらないタイプです。新居でもお皿溜め込んでいるので変わらないなって思います。

    • 9月10日
deleted user

普通の母親ならそんなことはしませんね。少なくともうちの母は違います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人のお母様も違いますね……。

    • 9月10日
えり

しないですね🙄
うちの母はむしろ捨てとくねタイプです。

もし自分がお母様と同じ状況でも娘が面倒にならないよう要らないなら自分で処分して出ていきます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直に、再婚相手の家には持っていきたくないからここにおいといてと言ってくれればまだマシなんですが、人にお願いすることは出来ないみたいで詐欺師のようにごまかしてこようとするんです。

    • 9月10日
しーまま

うちの母は手間はかけたくないけどその為にお金は惜しまない人なので、きっと正直に「処分面倒だしお金出すからしておいて」と言ってきますね😅
手間もお金も出したくなかったかなぁ?と思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面倒くさくて、どうしても自分がやらないといけないときはお金出しますが、この件では私が面倒くさいのを負担することが出来たから私に押しつけることにしたんでしょうね……。

    • 9月11日
mOe。

こんなものじゃないです!
私の母親も「こっちでするから置いといて」って言ってくれます。