![も](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中の差し乳について相談です。胸の張りや苦しさがあり、母乳外来に行く予定。差し乳は張らずに赤ちゃんが吸うと母乳ができるのか、今後の状況や授乳頻度について不安があります。
差し乳?について教えてください。
生後1ヶ月とちょっとです。
出産直後は両乳で10gと母乳はほとんど出ず混合でしたが、
最近両乳で60-90gぐらい出るようになり、ほぼ完母を始めました。
上記の量出始めた時から、
胸パンパンに張る→吸わせる→胸ホワホワになる
を実感し、飲んでくれてるんだ!と嬉しかったのですが、
ここのところ吸わせても胸の張りが完全収まらず辛いです。。
また白斑も出来ており。しこりっぽい感じもします。
明日母乳外来に行きますが😭
そこで質問なのですが、
差し乳って張らずに、赤ちゃんが吸ってくれたら母乳が作られるんですよね??
私のように今の段階で張って苦しい人でも、段々差し乳に以降するのでしょうか??
それとも、そもそも授乳中というのは上記の状況は変わらないんでしょうか??
また個人差あるのでしょうか。
まだ1ヶ月を過ぎたあたりで1回の母乳量も少なく、張って苦しいのもあり2時間おきぐらいに授乳してますが、
今後夜まとまって寝れる日は来るのかなー、と思いまして。。
- も(2歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![さみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみー
2週間くらいで私は差し乳になりました!
そこまでパンパンには張らず吸われるとツーンとします!
3ヶ月くらいまでは授乳間隔が空かず、1時間半とかでしたが気づいたら朝まで寝る事も増えました!
ただ朝まで寝るかは赤ちゃん次第ですね💦
![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま
私1人目はさしちちにはならずずっと張る→吸わせる→和らぐの状態でツーンってのがなかったです。
2人目は逆にさし乳になったのであまり張らずに飲ませれば出てる感じです。
1人目と2人目の違いは搾乳してたかしてなかったかです。
1人目はやたらと張ったら搾乳してたのでひたすら乳が作られ続けていました。
2人目は私もさし乳が良かったので先に2人目産んだ子に聞いたら搾乳しすぎると良くないと聞いたのでやらなかったらさし乳になりました。
-
も
返信遅れてごめんなさい!!
凄く参考になります...!!搾乳の話は初耳でした😳ぐぐってみたら確かにありましたね❕夜搾乳するときもありますが、ほどほどにしてみます😳✨皆さんツーンって感じっておっしゃいますね、どんな感じなんでしょう...☺
差し乳目指してしばらく頑張ります✨ありがとうございます☺- 9月12日
![𝚢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚢
最初の頃は張ってましたが
最近全然張らなくなりました🕊
-
も
返信遅れてごめんなさい💦
そうですか!!😭✨
私昨日もガチガチで辛く、、、いつかきっと張らずにお乳あげられる日がきますねきっと😭✨ありがとうございます!!- 9月12日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
差し乳は張らずに赤ちゃんが吸うことで母乳が作られるってことであってると思いますよ☺️
差し乳になってからはほとんど張らなかったです😳
24時間開いて気持ち張ってきたかなーぐらいで痛いとかもなかったです💦
吸ってくれてる時も座れてる感じもないけど、ゴキュゴキュ言ってたので出てるんだなって感じでした😅✨
-
も
返信遅れてごめんなさい💦
差し乳待ち遠しいです😭✨
今張って張って辛いので、差し乳に移行するのを期待します!!
コメントありがとうございます✨- 9月12日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
私も出産直後は少ししか母乳出なくて、でも生後2週間くらいで軌道に乗り出して生後1ヶ月で完母に移行しました!
吸わせても張ったままならどこか詰まってるのかもですね😢辛いですよね😭
私は昼間は差し乳、夜間は夜間授乳があったとしても朝起きたらパンッパンに張ってました😂
夜纏まって寝れる日は来ます、きっと☺️🍀張って苦しくて寝れないのめっちゃわかります😭でも私は娘が起きなかったら寝てました!笑
赤ちゃん小さいうちは生活リズムもくそもないですけど、うちの子は3ヶ月過ぎたあたりから少しずつ整ってきて、朝まで寝ることがだんだん増えていきました!
今は夜寝たら朝まで寝ますよ👶👏
-
も
返信遅れてごめんなさい💦
やっぱり段々と母乳増えてくものなのですね❣
昼差し乳、夜張ることもあるのですね!!🤔
わたしも今赤ちゃんのリズムに合わせて昼寝してます😶1ヶ月すぎたので、そろそろ昼間も動きたいな〜って思うんですが、夜きつくなっちゃたりして😓もうしばらく昼寝生活した方がいいですね☺
まず3ヶ月を目標に頑張ってみます❣ありがとうございます!!- 9月12日
も
返信遅れてごめんなさい💦
ツーンとするんですか🤔
2週間ぐらいでとは羨ましいです✨
わたしも今は間隔2時間位ですが、お話聞いて希望が見えました!!