![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚手続き中に妊婦検診がある場合、保険証の移行や使い方について知りたいです。旦那の会社にも手続きが必要か、保険証が届くまでの間は使えるか心配です。保険証が必要な歯医者通いも実費を抑えたいです。
離婚して旦那の扶養を抜けて母の扶養に入るので社会保険証も旦那から母の方にするのですが、12日に妊婦検診がありそれに行ったら離婚届を提出して社会保険も移行させたいのですが旦那の会社の方にも何か申請は必要なのでしょうか?
また、保険の移行中や母の方の保険証が届くまでは保険証はつかえないですか?
歯医者も通ってて10月になったら保険証必要なのですがあまり実費の立て替えとかしない方法でいきたいです💧
- おもち(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保険証は抜けるタイミングで返却しないといけないので、切り替え申請中は10割負担で支払って、後日返金というのが一般的です😣
10月に入る前にお母さんのほうで手続きできないでしょうか?
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
離婚前でも扶養から外れることはできます。
例えば10日付けで旦那さんの扶養から外れる書類を書き
保険証は10日以降使わずに返却。
11日からお母様の方で
扶養に入る手続きをとっておき
お母様の会社から保険証の
資格取得中の証明書を発行してもらえば
保険証代わりになるので
それで3割負担で病院にかかることは可能です。
そして後日保険証でき次第持っていくだけです。
-
おもち
ちなみに母はすかいらーくで働いてるのですが大手の会社でも取得中の証明書は直ぐに貰えますか??
それなら12日に妊婦検診で保険証使ってすぐに申請すれば大丈夫ですかね?- 9月11日
-
☆
大手でも発行にそれほど手間ではないので
事務方の人次第かと思います。
あとは発送にどれくらいかかるかですね。
◯日までに必要なのでと伝えれば
早く送ってくれると思いますよ!
12日には旦那さまのを使って
それ以降で申請されればよいかと思います!
離婚成立されてないのであれば
いつまで旦那様の扶養でいて
いつからお母様の扶養になるかは
ちゃんまりさんがお決めになれば
よいかと思いますよ(^^)- 9月11日
おもち
出来ますが保険証が届くまでに1週間~2週間はかかると思うので🥺