※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
お金・保険

扶養内で働く金額について質問したいです。130万以内で働いている方がいいという情報を見ましたが、実際にはどの金額で働いているのか知りたいです。育休明けや時短でも扶養を超えない範囲で働く方法について教えてください。

以前、サイトかなんかで扶養内で働くなら103万以内 130万以内 150万以内どれがいいのかみたいなので、130万以内の扶養で働いた方がいいみたいな事が書いてありました。詳しく見ずにサイト閉じてしまったためよくわからないのですが、、扶養内で働いてるみなさんはどの金額以内で働いてますか?育休明け、時短になっても多分扶養は超えるので、もしこの時間内がいいなどあれば教えてください!働く日数など改めたいなと思ってます🙇‍♀️

コメント

YーRーS

良いか悪いかは人それぞれですよ。損得もその方の価値観やご主人のお勤め先の扶養手当の額だったり様々な要因が挙げられます。
ちなみに150万だとは税扶養は可能ですが社保の扶養には入れません。
年収160万を超えるのであれば無理して130万に抑えて扶養に入る必要はないと思います😊

さえぴー

それぞれの価値観とご家庭によっても違います。
103万円は税扶養の壁で、超えると所得税を払うようになります。
130万円は社保扶養の壁で、超えると自分の職場で社保に入って社会保険料を払います。
150万円は配偶者控除の話で、今まで奥さんの年収が103万円以下でないと旦那さんが年末調整で配偶者控除を満額38万円受けられなかったのですが、去年法改正して年収150万円までは配偶者特別控除でも満額38万円の控除が受けられるようになったという話です。
以上を踏まえて、いくら稼いだらいいか考えるときには、例えば旦那さんが給与+αで家族手当みたいなのを貰ってる場合は自分の収入が増えて手当貰えなくなると嫌だから扶養内に抑える人もいますし、手当なんて微々たるもんだからその分も自分が働く!という人もいますし、例えば所得税1円も払いたくなければ103万円以内ですけど、多少払っても手取りを増やしたければ働くし、保育料上がると困るから自分の収入抑える人もいますし…人それぞれです。
ちなみに、手取りの損得を考えるにあたっては、所得税払うだけなら大した負担ではないですが(年収130万円以内なら年間で12000円くらい+住民税も払うようになりますが多くて20000円くらいかと。)、社会保険は加入すると月20000円くらい引かれてしまうので、社保加入する程働く場合は年収160万円以上は目指さないと社保引かれる分130万円以下で働いてたときより手取りで損するので、社保扶養外れるなら年収160万円超を目指した方が良いです。