※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の摂取量について、規定量を守る必要があるかどうか気になります。よく食べる子は規定量をオーバーしがちですが、問題でしょうか?

離乳食って、月齢によって、だいたいの摂取量が決まってますよね?😊
皆さんはちゃんとその規定量守ってますか?🤔あまり食べない子はそこまで気にしなくて良いと思うのですが、よく食べる子だと、規定量オーバーしちゃいますけど、ダメなのでしょうか?

コメント

めぐ

期定量では足りず、増やしてましたよ!あくまで目安なので。お米と野菜を多めにあげていました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊✨
    別に、食べるなら規定量オーバーしても大丈夫なんですね?😊✨
    やはりタンパク質だけはあまり食べさせると良くないみたいなので、野菜とお米を増やしてって良いんですね?😊

    • 9月10日
  • めぐ

    めぐ

    大丈夫ですよー!個人差あって当たり前ですし😉たんぱく質だけは多いと胃腸に負担掛かるのて、お米と野菜を多めで良いと思いますよ!

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かりました!ありがとうございます😊✨

    • 9月10日