
38週の初産婦が、陣痛の兆候や病院へのタイミングに不安。臨月で夜に考えすぎてマイナス思考に。
38週、初産婦です。
質問というか、つぶやきです😅
検診ではいつ陣痛きてもおかしくないねーと言われ、もうすぐ会えるんだ!とわくわくしているのですが、その反面、前駆陣痛など出産前の兆候にちゃんと気づけるのか、いつどのタイミングどんな感じで病院行かなきゃ!ってなるのかが不安で毎日そわそわしています。
しかも、昼夜逆転してしまっていてひとり考えてしまう時間帯が夜なせいか、よけいどんよりした頭で産後のことまでマイナス思考になってしまう…💦
臨月ってこんななのかー😭
- 糸(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんです!!
兆候もなんとなく気づいちゃうんですよねw
産後は産後でどうにかなりますw
出産したら、私なんであんな事で悩んでたんだろ〜って思いますよ!
出産がんばってください^ ^

るい
うわーもうすぐですね🥰
絶対気付くんで大丈夫ですよ!
昼夜逆転してるのも
赤ちゃんが産まれてきてから生活リズムは狂うので
それの予行練習です💪
病院に行くのは
産院でも言われてると思いますが
破水したらか
陣痛の間隔が5分間隔になったらです!
前駆陣痛はばらつきがあるので
陣痛とは違うので分かると思いますよ!
でも、もし不安な場合があれば病院に電話して確認した方がいいと思います!
私も夜中寝れなくてすっごく不安になってました。。。
本当に産めるのかな。。
産むの怖いなぁ。
なんて。。
でも産んだら不思議と
我が子には敵わないもんです😂
イライラするけど愛しいし
産んでよかったなぁ。
と泣けてきますよ🥰
出産頑張ってください💓💓
-
糸
とてもあたたかい親身なコメントありがとうございます😭
やっぱり顔見ちゃったらきっともう他のことなんて忘れてメロメロになってしまいますよね😍
その時を楽しみにイメージトレーニング等しつつ、残りわずかなマタニティ生活楽しみたいと思います!
ほんとがんばります✨- 9月10日

キテレツ
2日後が予定日の初産婦です😊
初めてのことだから、ドキドキしますよね‼️
私も夜、寝付き悪いです😐
みんなそんな感じだと思うと少し心強いです‼️
とりあえず、先に陣痛きたら間隔だけきちんとみて産院へ向かおうとは思ってます!
なんとなくですが、人間の野生の本能でどうにかなるのでは??と思ってます😊
一緒に頑張りましょうね💓
-
糸
近い週数のママさんからのコメントうれしいです。
予定日が近づくほど眠れないし、ドキドキしちゃいますよね🙄
たしかにいざというときは本能的にどうにかできちゃうのでしょうか?笑
はじめての出産、お互いがんばりましょう!😤- 9月11日
糸
そうですよね、心配事ってきほん妄想ですもんね💦
なるようになるさー!と少しは能天気になってがんばります😬
はじめてのママリ🔰
わたしは、何も考えすぎてなくて笑われましたw
どうにかなるわー的な考えでのんびりまったり過ごしてました!
糸
心配性の私なら拍手しちゃいます笑
生活態度はまったりだらだらで、精神だけそわそわしまくってます😰
はじめてのママリ🔰
気張ってるだけで疲れちゃいますよ!
大丈夫大丈夫、どうにかなります!リラックスして赤ちゃん思ってれば大丈夫♡
最後のマタニティライフ、夫婦二人の時間大切にしてください(о´∀`о)