
幼稚園からの急な電話で迎えに行ったら、先生に叱られた。こんなこと普通?
幼稚園の対応これふつうですか?
けさ、長男をバスでみおくったあと、下の子を自転車で保育園に送っていく途中に、幼稚園から電話がかかってきました。
ただ、ちょうど踏み切りでとまっているときで着信音が聞こえませんでした。
元気だけど熱が37度5あるから今すぐ迎えにきてほしいとのことでした。
急いでUターンし迎えにいくと担任の先生から「すぐ電話に出てもらえないなら預かれないです!」とおしかりをうけました。
たった一度のことでこんなに言われなきゃならないものなのでしょうか?もちろん着信無視とかじゃないです。
- 豆助(7歳, 8歳)
コメント

はるゆきち
普通じゃないです。
気づいて折り返しかけたんですよね?
もしかしたらその先生他にも色々バタバタしてて苛立ってたのかもしれませんが、大の大人がその対応はおかしいです。
でも先生も人間なのでタイミングが悪かったのかな〜と流しましょう。
毎回そんな対応の先生なら他の先生や園長先生に相談します。

退会ユーザー
普通じゃないです(・・;)
すぐ掛け直したんですよね?
ましてや自転車乗っていたら余計出れませんよね。
確かに幼稚園の先生の言うこともわからなくはないです。
(何かあった時に本当に連絡がつかなかったら困るため)
ですが、そこまで強く言う必要性も全くない上に37.5とそこまで高熱でもない体温なのでそこまでお叱りを受けるのもなあと思います。
上の方(園長先生)などにお話しして「ひと時でも携帯を離さず持っていることはできないし一度電話に出れなかっただけでそこまで言われちゃうと困ります。緊急時などの万が一のこともあるかもしれませんが自転車などの運転時は出ることができないので気付いたときに絶対に掛け直します〜」と言いますかね…
-
豆助
ありがとうございます。
やはり、普通ではないですよね‥
さきほど学年主任の先生とお話して事情を話て解決しました。
「幼稚園をやめてほしい、ということではないです。語弊がある言い方で申し訳ありません」とおっしゃっていただけました。- 9月10日

3姉妹年子ママ
普通じゃないと思います。
うちは仕事しているので、携帯に繋がらないときは、職場に連絡きます。
それでも、お客様対応とかで出れないときもあるので折り返しもしょっちゅうだったけど、一度も注意されたことないです。
ちょっと厳しすぎますね💦
-
豆助
ありがとうございます。。
仕事してるとなかなかそんなすぐ出られないですよね(;´д`)
私も接客業なのでわかります。
レジ打ち中とか‥
さきほど学年主任の先生とお話しました。
幼稚園をやめてほしい、ということではない。語弊がある言い方ですみませんでした、とのことでした。- 9月10日
-
3姉妹年子ママ
私もレジ中に電話の経験あります!
出れないからスルーしてたら逆にお客さんから電話いいの?って言われたことも…
仕事しながら子育ての難しさですよね💦
謝られたのなら少しは気持ち的に落ち着かれましたかね?
語弊のない言い方してほしいですね。- 9月10日
-
豆助
レジのとき慌てますよねー!
悪意あるスルーではなかったのと、今後も息子と来年は下の子もおせわになる予定ですので、ちょっと不安にはなりました、(;´д`)- 9月10日
豆助
ありがとうございます。
すぐ折り返しかけました。
あさのじかんだったからバタバタしていたのかもしれませんが‥
豆助
学年主任の先生と話してみました。やめてほしい、ということではない。語弊がある言い方で申し訳ありませんでした、とのことでした。