※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の男の子がトイトレで困っています。成功する方法を教えてください。

2歳7ヶ月の男の子がいます。
まだトイトレをしていません💦トイトレ成功したやり方を教えてください🙇‍♀️
トイレに連れて行って座らせてもオシッコは出たことありません。
よろしくお願いします。

コメント

ゆうだい

私も是非、知りたいです!
パンツもズボンもびしょ濡れになるのに教えてくれません(⌒-⌒; )
答えになってなくてすみません。。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます。
    そうなんですね💦
    やり方わからないですよね😣
    大丈夫です✨

    • 9月10日
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

濡れた時の不快感を知ってもらいたいので普通の布パンを使って漏れてもらいました。
よほど嫌だったのかトイレを言えるようになってきて、更にトイレが近くなるとチンチンが大きくなるのでそのタイミングで連れて行って成功した時は沢山褒めてご褒美シールを使って成功の回数を増やしました☺️
モジモジやムズムズしたらトイレという事を教えました!

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます。
    パンツにするんですね😌シールいいアイディアですね✨真似させて頂きます🙇‍♀️

    • 9月10日
ゆめまま

うちの長男が3歳4ヶ月でトイトレ(保育園に丸投げですが)最初は出る出ないかかわらず定期的に誘って座ることに慣れさせるから始めてます。
もちろん遊びに夢中になり、漏らさない日はなかったです。
2歳児クラスの年度末あたりになんとなーく、出そうというのがわかり、股に手を当てたりして先生に教えて、成功することが増えてきて、年少さんになってからは、自分でトイレにいけてます。(パンツ登園は心配でしたけど、保育園につくまでもらしてもないです)
まだまだもらしてくることもありますけど、どちらかというとおしっこに関しては漏らすことがほぼないです。うんちはおむつでないとまだできませんが。。
うちの子はトイレで「シー」っていうと出たりするようです笑
本人が、座ることができただけでも大げさ過ぎに褒める、奇跡的にでもおしっこがでても褒めることで、本人も自信がついてくるとおもいます

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます。
    詳しく教えて頂きありがとうございます😌褒めて自信をつけさせる、やってみます✨

    • 9月10日
マイメロ

保育園で始めてくれて一ヶ月ほどたち、時々トイレといってくれるようになりました。布パンツはき、その上に紙ぱんつを家でははかせてます。布なので濡れた感覚はあるけどら紙パンツでズボン汚れるのは阻止してます。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます。
    パンツの上に紙パンですね✨やってみます😁

    • 9月10日
*かーたん*

2歳半のトイトレ開始一ヶ月の息子がいます😃
家では思いきってトレパンにして、漏らしても怒らないのが大事です😌
トイレに行ったら手あそび歌をしたりして、楽しいところと印象付けました!出なくても「トイレ行けて偉い~!お兄さんパンツ履いてカッコイイ~!」と褒める😁トレーニングシートも貼っておいて、「おしっこでたらシール貼ろうね」とご褒美作戦もいれつつ。
ある日突然「トイレいく!」と成功し、そこから一度も失敗なく出来るようになりましたので、お子さんのタイミングもあると思います☺️

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます。
    タイミングですね✨
    1ヶ月で出来るなんてすごいですね😊頑張ってみます😌

    • 9月10日