※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
妊娠・出産

生後何ヶ月で遠方の実家・義実家に車で帰省するのがいいか悩んでいます。移動の負担や季節、家族の状況など考慮しています。経験のある方の意見を聞きたいです。

遠方の実家・義実家へ、生後何ヶ月で初めて帰省しましたか?

まだ出産前なのですが・・・
話を聞いてみたいので質問させてください!

現在熊本に住んでおり、義実家は車で12時間の岐阜、私の実家はそこから5時間の埼玉です。

初めは飛行機での帰省を考えていましたが、中部国際空港から義実家までかなり時間がかかること、義実家から実家までは北陸新幹線を使ったとしても荷物が多いことや周りに気を使うことも考えて、妊娠前のように車での帰省がいいのかなと考えています。

車はキャンピングカーなので車内で寝泊まりすることができ、水道もあり、家電も揃っているのでミルクを作ったり車内でお風呂に入れたりもできます。
スペースがあるので荷物もたくさん持って行けて、オムツ替えなども車内でできます。

しかし、ゆっくり休憩をして一泊しながら帰るにしても、長時間の車での移動は子どもの負担になるのではないかと不安です。

主人は育児休暇中の生後2ヶ月ほどで連れていきたいと言っているのですが、11月出産予定なのでその頃は雪が多く降る義実家は寒いですし、車中泊も寒いのではないかと思っています。

せめて首が座ってから・・・
それか、ゴールデンウィークの時に・・・
とも思っているのですが、私の両親は体調不良、義父は高齢の祖母と暮らしていて遠出できず(義母は病気で他界しています)、こちらが帰らないと子どもの顔を見せられないので、早く見せてあげたいという気持ちもあります。
生まれて落ち着いてからでないと、今考えても分からないだろうとは思いますが。。

やはり生後2ヶ月での長時間移動は難しいでしょうか?
遠方の実家・義実家に車で帰省したことのある方、お子さんが生後何ヶ月になってから連れて行きましたか?

参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。

コメント

めぐ

赤ちゃんのときこそ寝てるだけですし適宜休憩取れば問題ないと思いますよ✨

うちは車で8時間程ですが、里帰り先から1ヶ月で車移動しています。休憩かなりマメに取ったので、10時間以上掛けて自宅へ戻りましたよ😉

  • ふう

    ふう

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    里帰り出産される方は一ヶ月くらいで帰宅されるんですもんね。

    どこかで一泊しなくてはならないのが心配ではありますが、ずっと寝ていてくれていたら行きやすそうですね!

    • 9月13日
ぴっぴ

キャンピングカー!!
すごいですね😍💓

私は生後4ヶ月半の頃に東京から福岡の義実家へ連れていきました🙌
キャンピングカーで、子なり設備も整ってるので周りのも気にせず自分達のペースで行けるのはとてもいいと思います(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡

ただキャンピングカーと言ってもはやり外、車、とゆう環境で長時間2ヶ月の子が…と考えると赤ちゃんが疲れちゃうかな~?と思います😂

でも里帰り出産などした方が戻る時に生後1-2ヶ月で飛行機やらで移動することも多々聞くので、そう思えば大丈夫なのかも🤔?

  • ふう

    ふう

    コメントありがとうございます!

    東京から九州まで行かれたんですね!

    そうですよね〜。。
    それまでにチャイルドシートと車内に慣れてくれればいいですが。。
    冬ですしちょっと心配ですよね。

    飛行機で私の実家に帰るだけなら大丈夫そうなんですが、実家だけに行くわけにいきませんしね🤣

    • 9月13日
あちゃま

私は上の子を出産して2週間後に実母が脳出血で倒れ、今夜持つかどうか……と言われました
丁度その連絡があった後に2週間検診があったので産婦人科の担当医に事情を説明したところ、2週間検診で私も娘も問題もなかったので飛行機でその日に帰りました💧
担当医の先生が実家近くの病院に連絡をとってくれ、紹介状を書いてもらい1ヶ月検診を実家近くの病院で受けた後、主人が車で迎えにきてくれ、
休み休みしながら、8時間かけて自宅に戻りましたよ😅

  • ふう

    ふう

    コメントありがとうございます!

    大変でしたね。
    2週間で飛行機に乗ったんですね!

    飛行機で実家に帰るだけなら私もなんとかなりそうなんですが、飛行機+電車や新幹線で長距離移動となるとなかなか大変そうで😅

    • 9月13日