子育て・グッズ 育休中で来年復職予定。上の子の通う保育園が第一希望。下の子の保育園選び、第一希望のみ書くべきか複数書くべきか悩んでいます。 今育休中で、来年四月から復職予定で下の子を保育園に預けます! 3歳の上の子が保育園に通っているので、もちろんそこが第一希望です! 皆さんなら申し込み書類第一希望のみ書きますか?それとも念のため通えそうなところ何件か第二希望以降として書きますか? 最終更新:2019年9月11日 お気に入り 保育園 育休 3歳 上の子 復職 まりえ(5歳11ヶ月, 8歳) コメント ぐるにゃー うちは上の子がいってる園しか書かなかったです! 激戦区なんですがね… 先生や市役所の行ってる保育園担当の人とかにお願いしまくりました笑 お願いしたところで、結局は点数次第なんですけど😅 9月10日 まりえ コメントありがとうございます! 変に第二希望書いて別のところに決まっても困るので悩ます💦 ほんと点数次第ですけど気持ちわかります😭 9月10日 ぐるにゃー そうなんですよ。 書いて別のとこになって転園届出してキツい思いするくらいなら、ダメなら育休延長の方がマシって思ったんですよねー 私は途中入園だったんですが、0歳児に空きがあるのは確認してたので、兄弟児居るから、保育士さんとかが来ない限りはいける、と市役所では言われました! 4月入園なら、なおさら1人目の育休明けより入りやすいはずですしね👍 9月11日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まりえ
コメントありがとうございます!
変に第二希望書いて別のところに決まっても困るので悩ます💦
ほんと点数次第ですけど気持ちわかります😭
ぐるにゃー
そうなんですよ。
書いて別のとこになって転園届出してキツい思いするくらいなら、ダメなら育休延長の方がマシって思ったんですよねー
私は途中入園だったんですが、0歳児に空きがあるのは確認してたので、兄弟児居るから、保育士さんとかが来ない限りはいける、と市役所では言われました!
4月入園なら、なおさら1人目の育休明けより入りやすいはずですしね👍