結婚はお互いに考えていたのですが、子供を授かったことを機に半年ほど…
結婚はお互いに考えていたのですが、子供を授かったことを機に半年ほど予定より早く入籍した夫婦です。
前置きが長くなりますが、読んでくださるとうれしいです。
もちろん子供は可愛いですし、思いがけない時期だったにしてもほしかったのでとても嬉しく思っています。
これは夫婦共々同じ気持ちなはずです。
わたしはお腹にこの子を抱え、もうすぐ7ヶ月になる頃なので、段々と現実味もわいてきて出産育児をするにおいて必要な知識(備品やお金、制度についてです)を調べることが増えてきました。
ここまでつわり等もなく、順調だった妊娠生活ですがお腹が出てきたことで着たい服が着れなかったり、腰が痛くなったりと少しずつマイナスな部分が目立つようになってきたこの頃です。
一方旦那は独身時代と特別変わりはありません。よくある話だとは思いますが…。
エコーも目を通す程度、そう関心を持っているとは思えません。
もしかしたらわたしの通う病院、子供の週数すらも即答できないレベルかもしれません。(一度病院には付き添ってくれています、検診は妊婦のみなので入れませんが、予約で入ることもできるのでそれはやろうと思っています)
こちらから一言かければ買い物や相談には乗ってくれます。
個人的な考えですが、出産育児に関して嫌でも切り離せない女性ですら、勉強しないとわからないことだらけなのに、男性がなにもせずに出産育児に安心して携われるわけなんてないと考えています。
以前、もっと夫、父親としての自覚を持って欲しいと伝えた際、旦那は具体的にどうしてほしいか言ってくれないとわからないと言いました。
言い分もわかりますが、わたしからああして、こうしてと言って動かすのは本望ではないです。
旦那から出産育児が近づいてきて疑問に思うこと、自分がやるべきこと、やれることは自主的に調べ、この子が生まれてくることを心待ちにしてることを行動に出して欲しいです。
そうでないと、不安です。
決めたのはふたりで、ふたりの子供で、なのに抱えてるのはひとりで…というようになってしまいます。
旦那にも伝えましたが、お互いにとって思いがけない出来事だったけれど、生まれてくるこの子には望まれて生まれてくるし、きたんだよ、ということは間違いなく示してあげたいのがいちばんの気持ちです。
おなじことは求めないですが、ある程度しっかりしてくれないとこの子がいなかったらな…とよぎってしまう、そんな自分が嫌で嫌で仕方ないです。
暗い雰囲気で子供の話は避けたいので、男性向けに書かれた妊娠の本等を用意してこれ読んでみてよ〜という感じで仕向けていきたいです。
長々しくなってしまいまとまっておりませんが、こんなふうに思うわたしは変でしょうか?
旦那は仕事もしており、帰った後、休みの日くらい好きなことはしたいとは思いますが、それをなくせとは思いません。
妊娠中、どうしたら旦那にもっと興味や自覚を持ってもらえるでしょうか?
- 🔰(2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
はじめてのママリ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
コウノドリのドラマを見る
透明なゆりかごも良かったです!
不妊目線から隣の家族は青く見えるも良かったです!
妊娠って奇跡なんだなって。
後、毎回今の時期はこのくらいの大きさでこの部分を作ってるんだって!
とか、毎日今日で何週何日!とか言ってました(笑)
ウザいくらいにずっと話してました🤣
たまひよや、病院からのお手紙、母親学級で教えてもらったこと。
そこら辺をたくさん見せたり話したりしました!
当時22歳。デキ婚とかではないですが、周りにはあまりパパがいない状態だったので
周りはあてにできません🤣
なのでたくさん伝えれることは伝えましたよ😚
ぽん
ああしてほしい、こうしてほしいって言った方が男の人はわかりやすいんだと思います😣
言ってやってもらうのは違うって思いも分かりますが本当に男の人は何をしたらいいのかが分かってないと思います!
なので少しずつこれやってほしいな、あれしてほしいなって伝えてやってもらえば自然とやってくれるようになるんじゃないでしょうか💡
それに考えすぎちゃうとマタニティブルーとかにもなりやすいですし考えすぎたりしないように気をつけてくださいね😭
かんちゃん
パパ用の赤ちゃんアプリをインストールしてもらったらどうでしょうか?
パパninaruってアプリなんですけど、私の旦那にインストールしてもらったら、毎日ちゃんとチェックしてるみたいで、今の赤ちゃんの状態とか成長具合とか、私より詳しくなってます😂
栄養のこととかも気にかけてくれるようになりました!
マッサ
あーしてこーしてっていちいち言ってっても結局子供が1歳間近になるまで父親の自覚ない人多いですよね、、うちの旦那もそのうちの一人ですが😱
何百回とキレて喧嘩してやっと上の子のことはなんとかできるようになりましたが今の私の週数とかわかってないですよ。。
とりあえずうちの旦那はガミガミ言わんとわからん派なのでガミガミ言い続けてます(笑)
退会ユーザー
男は体も心も変化ないですからね😖うちも産まれるまではあまり自覚なしでした😅
でも産んで自分に似てる部分が出てきたり育ててくうちにちゃーんと父親になりましたよ☺️
あとは病院でエコーを一緒に見るのはいいかもしれないですね!
写真だとよくわからなかったり動いてる感じは分からないので…うちはエコー動画を撮って送ったりしてました💗
今は4Dエコーとかもありますしよりリアルで旦那がみても分かりやすくていいですよ!
さっち
私も同じようなタイミングで子どもを授かり、主様の旦那さんみたいな反応する旦那がいます!
相談すれば話を聞いてくれます。
が、私が色々調べてる中、お勉強しないとだよ〜というと仕事のことだけでいっぱいいっぱい。と言われます。
検診にも毎回付いてきてくれるし、一緒に病院でエコーみたり、お腹に話しかけたりとかはあるものの、知識付けようとかは思ってくれなくて、多くを求め過ぎなのか?🤔と思ってしまうこともあります。
私は自分が調べたことを「こうなんだってー」と共有するところから今は始めてみてます!
あとは、出産後の手続きのこととか資料まとめて渡してあげたり。
本当は自分で調べて欲しいですけどね!!!!
もか
我が家の主人もなかなか実感が湧かず放置気味だったり興味なさげでした😢
どうしてもパパ側とママ側で知識の差が出てしまうのは仕方ないと思いつつ、2人の子だよね?って感じですよね🙁
わたしはまず関心を持ってもらいたくてシェア出来るアプリ(トツキトオカ等)をインストールしてもらって、今何週でしょう?って聞いたり、検診に来てもらったり両親学級に来てもらったり、この日行こ!って割と強引に連れ回してます😌笑
エコーも検診の日の夜に見て見て!って説明しながらゲーム中断させて見てもらってます笑
そのうちに胎動を感じたりわたし以外の周りから刺激されたりして、だいぶ変わってくれました🙌🏻
喧嘩きっかけではありましたがきちんと話してみたら、父親になるプレッシャーだったり何がわからないのかわからない状態からいっぱいいっぱいだったっていうこともわかりました。
こうして欲しいとか上手く言葉にできないことも多いとは思いますが、ある程度引っ張ってあげたら自然と足並みは揃ってくるんじゃないかな、と思います💓
りんりん
知識系は教えてあげるしか
ないとおもいます💦
自主的にはなかなかしません!
うちはトツキトオカのアプリを
共有してますよー😊
検診は旦那の休みの日に一緒に行き
帰りに外食してお喋りします💡
胎動がではじめてからは
お腹もよく触ってくれます!
2人の子供ではありますが
母体で感じることって
旦那にはなかなかわからないので
教えてあげるつもりで
お話してみてはどうですか💓
ks
私の旦那も週数なんて把握してないし、お腹に触れて話しかけるなんてこともしないです(笑)それは二人目妊娠中の今も変わりません(笑)もともと気が利くタイプではないし、言わないとわからないとも言われました🙄子どもに対しての興味関心が私とは全く違い戸惑いました💧
でも産まれてからは、とっても協力的で、1歳頃にようやく子どもに慣れて、愛情深く接してくれて、今では本当に微笑ましい親子です😌
一人目のときは、エコー写真や動画を毎回見てもらってました!もちろん反応は薄いですが😂
なつ🐶🐶
(病院が可能なとこであれば)健診で一緒にエコーを見る
動画で見せる
両親学級は一緒に行く
ドラマなど見せる
くらいですかね
父親の自覚を持ってない人間に持たせるのは難しいですね…
ささまる
りんさんのいう通り、母親はお腹の中に赤ちゃんがいるので自然と「お母さん像」を想像しやすいと思います。
一方で男性は生まれてから「お父さん像」を少しずつ想像してく形になのかな?と思います。
女性は、お腹にいる赤ちゃんが大きくなるにつれ、「自分の母親もこんな気持ちだったのかな。もっと大きくなってたくさん動くようになったら、お腹を蹴られたりするのかなあ。次の検診では顔を見せてくれるといいな。大きくなったら動物園に連れて行ってあげたいなあ。私に似て、人見知りな子になるかな。」と想像しちゃいますよね。
しかし、男性からするとその感覚がないですし、自分が赤ちゃんの時に父親がどういう形で自分に携わっていたのかが分からないと思うんです。
だから「父親としての自覚」と言われてもピンとこないのではないでしょうか。
りんさんの「父親としての自覚」を伝えて動かすのではなく、2人で探してみるのはいかがですか😊?
私は旦那に「赤ちゃんの頃の記憶はないだろうから、自分がお義父さんにされて嬉しかった事、悲しかった事は忘れないで。嬉しかった事は受け継いでいこう。悲しかった事は教訓として自分の子供にも同じ経験をさせないようにしよう。でも私たちも人間だから間違った事をしてしまう時もある。そういう時はお互いに注意し合おうね。分からないなら2人でどうするべきか考えてやってみようね。」と話しただけです。
同じく検診も1度しか来てもらってないですし、エコーも見せましたが、やはり見づらい物ですしピンときている感覚はなかったです。
出張の多い仕事をしているので、帰ってくる度に大きくなるお腹に驚いていて、「ごめん、今って妊娠何ヶ月だっけ?12ヶ月経ったら生まれるんだっけ?あれ?それなら予定日と計算が合わない…🤔」としばらくはずーっと言ってました😂😂
おいお~いっと思いつつ、「今は○○ヶ月であと○ヶ月で生まれるよ。お腹の中には10月10日いるんだよ🙌12ヶ月もいたら大変だ~😂😂」と毎回答えてました。
でも、しっかりと父親をしてくれていますよ。
旦那様の育児について疑問に思うこと、やるべき事を自主的に調べてもらう為にも、再度お互いが目指す「親」を話してみるのはいかがですか😊?
男性側を援護するつもりではありませんがやはり、男女の考え方の違いなどは否定できません。女性からすると理解できない事は多々ありますが、お互いに理解を示す事は大切だと考えています。
旦那様は自覚や興味を持つ前の段階だと感じましたので、まずは旦那様の中での疑問点や不明点を明確にする事が、お互いにいいのかな?と思いました✨
私は妊娠中、些細な事でもストレスに感じてしまい、マイナスに捉えてしまうことが多かったです😱
自分だけが大変だと思った事もあります。
しかし、皆さんが通る道なのだと出産後に感じました。
環境が大きく変わり、妊娠生活も残り少なくなってきて気持ちも焦ってしまいがちですが、最初からうまくいく夫婦はいません😊
少しずつ不安が解消されるといいですね🍀*゜
はじめてのママリ
うちの旦那もそんな感じでした😅言えば行動してくれますが自分からは何もしないって感じで😅旦那はよく『俺の子供だけどお腹にいるわけじゃないから実感が湧かない』って言ってました😡トツキトオカのアプリをとりあえずインストールしてもらって、本とかは無理やり読ませると気分悪いだろうなと思ったのでしてません。うちは出産のとき立ち会いをしてもらって破水したときから仕事抜けてずっと側に居てもらいました。その時の私の陣痛の苦しみ方を見て息子誕生→一気に実感が湧いてきたそうです。産まれてからは仕事を言い訳にさせず『私が死んだら何もできないパパだよ?』と脅して一通りのお世話をできるように教育しました(笑)正直、妊娠中に自覚させるのは結構難しいかなとも思います🤔
コメント