コメント
退会ユーザー
復職したら産後うつが改善されました。
フルタイムだし、1歳10ヶ月まで夜間授乳していたので細切れ睡眠でしたが回復しました。
退会ユーザー
復職したら産後うつが改善されました。
フルタイムだし、1歳10ヶ月まで夜間授乳していたので細切れ睡眠でしたが回復しました。
「仕事復帰」に関する質問
寝過ぎ、、、😴? 生後10ヶ月になりました。朝7時ごろ起きて朝ごはんを食べたら9時すぎから2時間ほど寝てしまう時があるのですが、さすがに寝かせすぎでしょうか😭?だからといって昼寝しないわけでもなく、でも1歳から仕事…
最近ぽろっと相手に誤解というか、なんであんな風に言ってしまったんだろうー!と後悔する事があります。 そんなつもりではないけど、取り方によっては嫌な気持ちになるかも💦とか思ってしまって。。。 何日経ってもあー😩…
育休手当に詳しい方いたら教えてください😭 2026年の1月で1歳半になります。 1歳半〜2歳までの育休延長をしたとして、2026年の4月に保育園入園した場合仕事復帰を慣らし保育が終わってからにした場合その慣らし保育中の育…
お仕事人気の質問ランキング
あか
コメントありがとうございます。授乳してたってことは、漢方か何かで治療してたのですか?うつでフルタイムとは、尊敬です!
退会ユーザー
産後直後の酷い時期は漢方でしたが、漢方を飲むことも煩わしくなってしまって…
復職して1日1食自由に食べられたり、育児から離れる時間があるのが良かったみたいです。
あか
コメントありがとうございます。私はがっつし薬を飲んでるので、ラッシーさんより、重いのかもしれません💦よくなってよかったですね!
退会ユーザー
産後すぐは入院を勧められ、自宅では外の空気を吸うとベランダに出たら飛び降りようとして(記憶はないです)
意味も分からず涙は出るし…
辛かったです😭
母乳あげたくて漢方にしたのに、頑張れた日も自分を褒めたりできず、漢方のおかげと依存するようになってしまいました。
娘が育てやすい子なので、実母には「みんなやってる事、ラッシーは甘えている」と言われる事もありました。
夫が私を見張ってくれていたので漢方から離れられました。
とても辛いと思いますが、必ず終わりがきます。
手抜けるとこは抜いて大丈夫です👍少しでも休む時間ができますように。