
1ヶ月の赤ちゃんが夜眠りが浅くなり、添い寝でも1時間ごとに起きるようになりました。対策を模索中で、おひなまきで寝かしつけるとおひなまきに慣れてしまうのではと悩んでいます。
ちょうど一ヶ月の女の子ですが、夜は添い寝で2〜3時間寝てくれていたのがここ2日ほど1時間刻みで起きてしまいます😭
腕枕もしてみましたが変わらずで💦
赤ちゃんは授乳後抱っこで寝かしつけて布団に下ろし、初めは仰向けですが、すぐに身をよじって唸りだす?ので私と向かい合うように横向きにさせてます。
何かいい対策はないですかね…?
おひなまきは日中何度かやったことがありよく寝るのですが、夜もやってしまうとおひなまきでしか寝れない子になるのではと不安で😣
- ままり
コメント

S mama
おひなまきうちは特に癖になりませんでしたよ~😌途中から身動き取れないのか嫌がってからおひなまきサラッと卒業しました😳

こはるmama
うちもおひな巻きで今も寝てます笑
-
ままり
私も今まさにおっぱいあげてる所ので、終わったらおひなまきしてみます!
- 9月10日
ままり
そうなんですね✨卒業後は苦労せず寝れてますか?
S mama
うちは生後2ヶ月~おしゃぶり+おひなまきで、嫌がってからはおしゃぶりだけですがそれでコテっと寝てくれます😌おしゃぶりじゃ駄目な大変な時期もありましたが今では布団に寝かせておしゃぶりすればすぐ寝ます😌😌
1歳なったのでおしゃぶりも卒業しないとですが2人目生まれて付けたら欲しがるだろうし~とおしゃぶり卒業はまだ考えてないです😅