
上の子がなかなか寝てくれず、寝るのを後回しにして色々要求してくる悩みがあります。家事や下の子の世話もあるため、早く寝てほしいと思っています。何かいい方法はありますか?
上の子がなっかなか寝ません!!!!
昼間は保育園に通ってて
住んでるところは4世代で一軒家に住んでます!
今日も寝たのは22:30すぎ…
21時頃から暗くして寝るモードにしてるんですが
本当に寝るのが嫌いで
横になってもしゃべりまくり
トイレに行きたいと言う→出ない
これを3回。
お茶飲みたいと言う。これも3回。
ばぁばのところで遊びたいと
泣き始める
早く寝ていっぱい寝てほしいのに
寝るのを後回しにしたいのか色々要求してきます
下の子が小さいので帰宅後に
外に遊びに行くこともできませんし
夜ご飯や洗濯物を取り込んだりと
夕方がばたばたします😭😭
何かいい方法はありますか?
疲れすぎてもう寝たいと言って寝たことは
いままで1.2会ほど
昼寝なしで過ごしても早くて21:30くらいに
ようやく寝るくらい疲れ知らずです…
- あぎぃ〜(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)

ナツ花
ひとつは赤ちゃん返りもあるのかなー?とおもいました😃
いろいろ葛藤してるのかもしれないですね( ̄▽ ̄;)💦
でも、寝てほしいですよね。。
頭を使う系でもだめでしょうか??
寝る一時間ほど前に知育系の静かな集中するあそび…
指先を使うといいときいたこともあります!
あとは、寝る前にお約束をするのもいいかもです!
○時までが(時計の針がここにくるまで、とか)おはなしの時間ね。
そのあとは目をつぶろうね。
とか😃
目をつむって、空想話するのも好きでした(*´▽`*)
コメント