
コメント

ちゅる(29)
上の子 女の子
新生児の頃から、かなり手のかかる子です!
下の子 男の子
新生児の頃から手がかからないです!

退会ユーザー
第一子 女 自我強いけど家事好きで助かります
第二子 男 遅滞ある分、可愛い 最近は癇癪に悩んでますが弱々しいから扱いやすい
-
退会ユーザー
赤ちゃんの時は2人ともぐっすりでした
- 9月9日
-
mamari
ありがとうございます✨
個性がありますね!!- 9月10日

すもも
長女 手がかからない
次女 長女以上に手がかからない。けど、一歳頃には意志も強く現在イヤイヤ凄いです😅
-
mamari
なるほど!!
ありがとうございます✨
1歳くらい覚悟します😊- 9月10日

退会ユーザー
2人とも育てやすい子です😊
上の子の場合、かなり育てやすいです。ただし1回で素直に聞きますが、本人の言い分も聞いた上で、ひとつひとつ納得できるように説明して、としっかりと工程を踏む必要があります😅それでも1回で理解してくれるのでとても有り難いです。
下の子は何度言っても、何度説明しても、10秒後にはまたおんなじ事をヘラヘラややらかすクソガキなので、大変疲れます😭笑 ただそれでも他の部分では比較的育てやすいのかなとも思います。
-
mamari
わかりやすいです✨
クソガキに笑っちゃいました🤣
世渡り上手な子になるかもしれませんね!(笑)- 9月10日

ママリ🔰
1人しか産んでいませんが、手がかかりすぎてヒーヒー言ってます(笑)4歳になったら落ち着いてくれることを祈りまくりです😂
-
mamari
ヒーヒーですか🤦♀️
ちなみに新生児の頃からですか?- 9月10日
-
ママリ🔰
新生児の頃は普通でしたが、自我が芽生えてイヤイヤ期に入った辺りからが大変で、癇癪で過呼吸になったり細かなこだわりが強かったりと格闘する日々です。
- 9月10日
-
mamari
そうなのですね😭
過呼吸にまで、なっちゃうんですね😨
本当にお疲れ様です。- 9月11日

ゆうき
上の子は激しいイヤイヤ期に
癇癪と気難しい性格で未だに攻略出来ませんが、下の子はちょっと楽しくさせればルンルンでなんでもしてくれる子です。
新生児期も何をしても泣き続ける長女、放っておけば眠り続ける次女とこんなにも違うものかと驚いたものです!
-
mamari
そうなのですね!!
これって育て方っていうよりも、その子の特性ですよね?🥰- 9月10日

カメレオン
長男→赤ちゃんの頃はわりと抱っこ魔、育てにくくはなかったですがよく泣いてた。今4才ですが内弁慶なので家では怪獣ですが幼稚園ではおできになる子を装ってるようです😅お友達にやんちゃしたり、物取ったりはないので安心して野放しにできます😂
次男→赤ちゃんの頃はまーったく手がかかりませんでした。放っておいて育った感じです😂全然泣かずで楽でした😊今2才ですが長男と違って我が強い、怒ってもひびかない、勝手にお友達のものを使ったりしてるので常に見張りが必要です😂
三男→今のところよく寝てやりやすいです、どうなっていくか楽しみです^ ^
-
mamari
それぞれですね!!
愛情だけはたっぷりに、今後どうなるか楽しみです✨- 9月11日
mamari
違うのですね😳
ありがとうございます✨