※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんにタブレットを見せていたが、悪影響があるか心配。今後辞めるべきかどうか教えてください。

先程質問したときに気になってしまったことがあってまた失礼します。生後4ヶ月の子供に最近毎日私が家事をしているときタブレットを見せていました💦今すぐ辞めるべきというお言葉をもらうまで悪いものだと知りませんでした💦💦もう辞めようと思います💦今後子供に悪い影響でてしまうでしょうか(>︿<。)?

コメント

(*'ω'*)

そんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ。ネグレクトとかじゃなく普段のコミニュケーションがとれていれば、タブレットやテレビなどを見せすぎたことによる影響はさほどないとベビーチャレンジの資料にも書いてありました。
もちろん普段のコミニュケーション重視で、タブレットに頼らない方が好ましいけど、家事の間とかならママの生活にもよるし気にしすぎないようにって書いてました。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます。お言葉をいただいて安心しました!家事とかだと普通に30分とか見せていたし遊ぶときも一緒にタブレット見たりとかもあったので💦これからはなるべくタブレット頼らないでいきたいと思います!!

    • 9月9日
のり

その人が何で止めるべきと言ったのかは分かりませんが、
スマホやタブレットの小さい画面を顔のすぐ近くで見るのを繰り返すと、子供は内斜視になりやすいそうです。(黒目が内側を向いて戻らなくなる)
今なってなかったら大丈夫だと思いますが、そういう理由では止めた方がいいと思います。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    寄り目ということですか?
    たまにおっぱい飲んでるときなるときあるんですが💦普段は普通です( •ω• )

    • 9月9日
あんみつ

家事してるときだけならいいと思います!
それに、子どもが大きくなる頃には教科書もタブレットだろうし…!

さあママ

時間決めてれば大丈夫だと思いますよ☺距離とって見せてれば良いと思います🔅タブレットに頼りたい時もありますよ💦

はな

たぶん、タブレット見せておく=子供に関わっていない と考えてる方が多いんだと思います💦ぴぴさんが赤ちゃんとの関わり方が増えてくれば見せても大丈夫ですよ!4ヶ月の赤ちゃんとは遊ぶというより、いろいろと見せたり触れさせたり聞かせたりするようにしたらどうでしょう?外に散歩して これは車だよーとか、お花が咲いてるよーとか。何も返事をしないですが、ママの声と新しい刺激がきっと赤ちゃんにプラスになると思います!お家でだと歌に合わせて体をさわってあげるといいかと思います!膝を曲げてあげたり手を握ってあげたり、たくさん触れ合えたら赤ちゃんも嬉しいと思いますよ!あと、タブレット=成長にダメなもの という考えは正直古いですね😅
でも私の経験上、普段たくさん見せるより、外でグズった時にここぞ!って時に見せると効果大なので、たまに見せて特別感をもたせると使い勝手がいいです😊

deleted user

他の方もコメントしてますが、
小さすぎるうちは内斜視のリスクが上がることと…

その他には、3歳までに脳のほとんどが完成するのですが
それまでにスマホなど見せすぎると
脳の特定の部分がまったく活動しなくなってしまいます💦
すると、いわゆる発達障害に似たような症状が現れることも可能性としてはあるので
個人的には、3歳までは極力見せないほうがいいと考えてます。
(わたし自身、小児リハビリの仕事をしていて
クライアントさんには同じようにアドバイスしています)