
コメント

退会ユーザー
行く予定の病院へ電話して聞いた方がいいですよ😊
予約するにあたって、生理とかどのタイミングがいいですか?とか、初診でどのくらいかかるのかなど聞いてみたらいいと思います💦

mama
病院に聞くのがいいと思います😊生理中に採血して調べる項目もあるかと思うので、一度電話して聞いてみてはどうでしょうか🙏
-
ももこ
電話して聞いてみたいと思います。
ありがとうございます!- 9月9日

きのきの
生理中、生理後もそれぞれ検査する項目があるので基本的にはいつでも大丈夫です。
検査する順番が変わってくるだけなので。
費用なんですが、行く病院によります。
産婦人科などにある不妊治療外来だと、さらっとした項目しか調べないケースが多いのでそこまでかかりません。
ガッツリ不妊治療専門の所だと、初めての検査で3万くらいかかりました。(旦那も込み)
あくまで私の経験談です😊
でもどーせ行くなら、しっかりした所が良いと思いますよ👌👌
一緒に頑張りましょう!
-
ももこ
行くのをどうしても躊躇ってしまって。
生理が来たら行こうと思います。
ありがとうございます😌- 9月10日

かほ吉
私は排卵予定日少し前に行きました
初診で卵胞チェックもしてもらい、排卵を促す筋肉注射もして、
今日から3日間はタイミングとってね、と言われました
またすぐ3日後に排卵ができたかどうかの検査も行きました
旦那の精子の検査はタイミングとってほしいから中止になり、1週間後となりました(*⁰▿⁰*)
自分が排卵しているのか心配していたので、初診から排卵の有無を見てもらえてよかったですよー
その後も黄体がでているか採血があり、今は次の生理待ちです
生理が来たら2日目か3日目に診察があります
生理中でも内診があると聞いてかなり驚きました
しかも多い日に!
先月24日から2人目不妊の治療始めましたがすでに3回クリニックへ行きましたー
行く回数多いので家から遠いと大変かなと思います
-
ももこ
結構通わないといけないんですね😌
丁寧にありがとうございます。
助かりました!- 9月10日
ももこ
ありがとうございます。
聞いてみます!