![ぴぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
上手く使えなくても上手く飲めなくてもやりたいなら、やらせればいいかな?とおもいますけど…
練習すればできるようになると思いますが…練習なんかしなくてもいつかできるようになりますよ…極論ですだ一生できない人なんてそーそーいませんので💦
お掃除やお洗濯がめんどくさく、上手にできないならさせる気はないなら、まだやらせなくてもいいかと…もう少したてばもっと器用になるので‼️
![オムハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムハンバーグ
遊びながら学んでるですよね〰💡
練習もしつつ、楽しむ姿を見守ってあげるといいと思いますよ☺
ただ掃除が大変なので、気持ちに余裕のないときはスプーン、コップなしの食事にしてます😂
-
ぴぴこ
そうですよね😂💓
ミートスパゲティを手で食べた時には顔も周辺も事件が起きてました🤣
余裕ある時のみにしていきたいと思います😊
ありがとうございます!- 9月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもできません!保育園からそろそろ出来るはずなので練習してくださいと言われてますが家ではたまにさせるくらいで熱心にはしてません💦
いつか出来るようになるだろーと気長にやりたくなるのを待ってます(^^)
が、周りが上手にできてると焦ります😢笑
-
ぴぴこ
自分も余裕ないとなかなか自由にどうぞってできないですよね😂
意外と周りの子ができててすごいなーと思ってます🤣
しかも練習もそんなにしてなくて出来るようになったとか聞いて驚いてます!- 9月9日
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
最初はフォークにこちらが突き刺してお皿に置いてました。
そしたら、自分のタイミングで口に運び、できたら褒める!
これを繰り返してたので1歳2ヶ月頃からは自分で食べてます🙂
コップもビビってなかなかしなかったのですが、大人のコップに興味を持ち、飲むふりを始めたので少量入れてさせました💡
私はお好きにどうぞ
旦那は「やめてー」のタイプなので、気になるようですが、「好きにさせたり」と言って、娘に任せてます💡
ぴぴこ
私もその感覚で...😅
一生手で食べてる人はいないなと思ってるので特にイライラもせずやってるなーと思うくらいで(笑)まだまだストローで飲んでますしこんな時期大きくなったら一瞬だったなと思いますよね😂💓
もう少し時期が来るまでのんびりやってこうと思います😊