※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産休前で不安。人との関わりが減り、寂しさも。過ごし方に悩んでいます。皆さんはどう過ごしましたか?また、どう予定していますか?

産休まであと1ヶ月!
仕事辛くなってきたし、休みたい気持ちは0ではないんです……!


だけど!


産休をどう過ごせばいいのか…分からず不安です😅

今まで人と関わる仕事だったのに、産休中は人との関わりがほぼなくなります。
結婚してから今の場所に住み近くに友達もいません…
親も県外に住んでます。里帰りはしません。

旦那が帰ってくるのを待つ生活…耐えれるのか…
今もたまに仕事で休日が被らないだけで寂しいのに…

図書館に行って本を読んだりしようは、思っていますが毎日だと飽きるよなぁ…


皆さんどうやって過ごしましたか??
また、どう過ごす予定ですか?

コメント

まっくす

犬がいるので散歩したり、あとは家でドラマや映画を見まくりました...
暇で暇で大変でしたよ(笑)

あとは料理とか凝ってみてもいいかもしれません!☺️
おかし作りとかもいいかも?😍❤️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    暇で暇で大変だったんですね😅
    私もそうなりそうです…!
    ワンちゃんがいたことがせめてもの救いでしょうか😊

    おかし作り良いですね〜✨
    旦那も喜びそう♥参考にします★

    • 9月9日
めーちゃんママ

お部屋掃除したり、子供の服などの準備をしたり、友達とランチしたり、自分の産後の買い物をしたりしてましたよー。予定日ギリギリらへんは、怖いのでなるべく親や旦那と出かけてました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとう✨
    部屋の掃除は頑張ろうと思います😊今適当なので…(笑)

    ランチできる友達や親が近くにいないので、羨ましいです😆
    確かに予定日ギリギリは怖いですよね…!ますますこもり気味になりそうです😅

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    すみません!
    ありがとう✨→ありがとうございます✨
    です💦

    • 9月9日
M🐰

クロスワードパズル、ナンプレ、スクラッチアートをひたすらやってました😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    熱中すれば時間潰せそうですね😆
    懸賞とかやってみようかなぁ…!
    参考になりました😊

    • 9月9日
CoCo

同じく人と関わる仕事で
里帰りしません😊
友達はいますが、結局仕事があるので会えません😭

私はスマホのゲームとか
インスタとか
後は家事、マタニティアルバム作りなどして
時間潰してますよ😂💓
夜にまとまって寝れないことが多い(トイレや胎動で)ので
お昼寝もたくさんしてます😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですよね…
    大人になってからの友達は、仕事仲間だったりでみんな仕事…
    会えません(ノД`)

    ゲームにハマってみるのもありかもしれませんね😊
    大人になってからあまりやってませんがもしかしたらはまれるものがあるかも✨今度探してみます😆

    • 9月9日
しー

私もあとちょっと!
産休に入ったら、とりあえず一人ランチしたり、ウィンドウショッピングしたりと普段あまりできなかった事をしたいな。と思っています。
出産したら、カフェでゆっくりとか映画ゆっくりとかできないので、赤ちゃんいたらできなそうな事をいっぱいしといた方が良いですよ。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    お互い残り少し頑張りましょう😊
    先輩ママさんの意見参考になります😊
    赤ちゃんがいたらできないこと…調べて考えてみようと思います😉

    • 9月9日
ビスコ

一人目のときは、産休まで何の準備もしてなかったので慌ただしかったです💦笑

もう急いで、出産準備やらベビーグッズ揃えて、お洋服水通しして、部屋をベビー迎えられるようセッティングして、髪を短く切って、歯医者に行って、入院中と産後用のおかずを作って冷凍ストックして、保育園の見学して、とかやってたらあっという間に出産でした😅

今なら、できれば、子連れじゃ入れないレストランでランチして、映画館で映画見て、漫画喫茶行って、お風呂にのんびり入って、お菓子作って食べて、誰にも何にも邪魔されず好きなだけ寝たいです。。笑

ゆみ

私は退職10日前に妊娠が分かってそのまま主婦になったので、何やかんやもう5ヶ月家にいます!県内にもあまり友達がいなく親も県外、里帰りはしませんが実母が来てくれます🎵性格的な事もあるのかも知れないですが、1人の時間も産まれるまでの貴重な時間と思い、かなりのんびりしています。家事とかやってると、意外とあっという間に1日終わります(*´∀`)マタニティーヨガやったりとかしてますよ( 〃▽〃)

まゆみ

うーん、できる範囲の掃除とか、近隣の赤ちゃん連れて行ける施設や赤ちゃん用品店、小児科等の探索とか、しばらくいけない美容院いったり、映画みたりとか割りとやること多いですよーw

R

同じく人と関わる仕事をしていて、1日中家に居て誰とも話さないなんて考えられない…絶対耐えられない…と思っていましたが、産休に入ってしまえばすぐにその生活に慣れました😂笑
1人でカフェへ行ったり、買い物したり、お昼寝をしたり、のんびりと産休を満喫しました😂

自分が産休中やって良かったことは、マタニティヨガです😌
産前6週までばたばたと仕事していたので、ようやくゆっくりとお腹の子供と向き合える凄く貴重な時間でした✨

後からやっておけば良かったと思ったのは、子供が生まれた後の生活動線を考えた整理整頓と、読書です😂子供が生まれると中々ゆっくり時間がとれずー。

残り少ないマタニティライフ、楽しんでくださいね💓

キテレツ

7月8月と暑かったので、日中は家にいることが多かったかもです!

友達や両親とランチやお買い物にいく以外は、産院のエクササイズへ行ったり、ジムでウォーキングして過ごしました🚶‍♀️

疲れやすかったので、ずーっと寝てることもありました😊

主人の帰りを待ってる時間は、やっぱり寂しかったですね😭

ぶたまんまん

同じく産休まで1ヶ月です!!
楽しみで仕方ないです🥰
でも絶対日中暇ですよね😂
日頃出来てない掃除や散歩などのんびり過ごそうと思ってます🍒

すみっコでくらしたい

産休前の有給に入るまで2週間きりました!

夏休み前の小学生の気分です(笑)

休みの間何しようか悩みますが
部屋の片付けと赤ちゃんグッズで作れるものがあれば作ってみようかなって思ってます!

⚘❁初ママ❁⚘

妊娠9ヶ月目の初マタです!
私は今、絶賛産休中なのですが同じ悩みを抱えています。
毎日、暇つぶしに何をしようか…
外もまだ暑くお出かけにお金もかかるので無駄遣いもしたくなく…

そんな中SNSでベビーメリーをハンドメイドで作ってる方を見てそこからベビーのおもちゃ作り生活が始まりました😂
amazonや100均で材料が揃いますし時間潰せる上に達成感も味わえて私には合ってました✨
ご検討ください(^^)

deleted user

私は悪阻で仕事辞めたので、
ギリギリまで働くなんてそんけいです!
私は家の掃除したり料理、
あとは赤ちゃんのスタイを手縫いで作ったりしています!

みゆ

初めまして✨
まさに私が産休に入った時と同じように不安になられていて、凄く共感できます!!!!

私も人と関わる仕事に就いていて、ずーっと仕事をしてきたので、自分が仕事をしない事が想像出来ず…大丈夫かなと不安に思っていました😅

今、産休に入り…確かに暇で、コチラでアドバイスを頂いたぐらいです💦笑
旦那が仕事で車を使っているので、日中は暑いと家を出れず、家の掃除をしてひたすらゴロゴロしちゃってますが、
先輩ママさんに、今しか楽出来ないよ!と言われ、それもポジティブに捉えて、ゴロゴロも良いかなとポジティブに考えています✨

あとは、今しか行けない、オシャレなCafeとか友人を誘って行っています👍🏻💕

みみ

産休でじゃないですが仕事辞める時に有給を使って1ヶ月程休みました!
毎日廃人のように過ごし一日があっとゆう間に過ぎていきましたよ!😂
美味しいご飯を作って待つとか赤ちゃんのことを考えるとあっとゆう間に出産になると思います!わたしは友達にめっちゃLINEしまくってました😂

あさとるか

私も結婚して地元を離れたのですぐに会える友達が近くに居ないです😭
産休前にちょうど引っ越したのもあり、産休入ってすぐは片付けとかしたりしてたんですが
この前の検診で赤ちゃんの頭下がって来てて、子宮頸管長も短くなってきてるから37週入るまで、動きすぎないように家でゆっくりするようにと言われていて毎日めっちゃ暇です😂

のんびり家事やりつつ、you tubeやHulu見たり、昼寝したりとかばっかりですが
スタイ作ったり何か今出来る事をしようかなと思ってます😊🤔🙋‍♀️

しーにゃ

お仕事お疲れ様です!
私は仕事を辞めて転職活動中に妊娠が分かったので、全く仕事をしないマタニティ生活なのですが、逆に生まれる前にやっておきたいことが多すぎて早産にはならないでねってお腹の子に言い聞かせてます(笑)

☆ベビーグッズ準備
*サンプル取り寄せと整理
*産後に買おうと思ってるグッズ、お世話になるかもしれないグッズの下調べ
*産後ベビー日用品をどこで買うかと最安値の下調べ

☆心構え
*マタニティセミナー、イベントへの参加
*ブレストケア、会陰マッサージ
*沐浴予行練習

☆自分の楽しみ
*外食
*映画
*旅行

☆その他
*不要品整理
*小児科探し
*保育園探し
*図書館で赤ちゃんが喜びそうなCDを借りてパソコンに入れておく
*お宮参りについて大まかに決める
*産後にお世話になるかもしれないサービスやサポートの下調べ(私の場合は、宅食や生協、区の家事サポート等)

もう済んでいるものもありますが、ざっと挙げただけでこれだけありました(^_^;)
私は今、後期つわりで中々最低限の準備も思ったように進まず(~_~;)

何かしら参考になったら嬉しいです(^_^)お互い残りのマタニティ生活楽しみましょうね♪♪

ぱんだこ

予定日まであと4日です。
わたしはちょうど2ヶ月前から産休に入りました。一人で行動するの平気なので、映画、買い物、ランチなど、正産期まではとにかくやりたいこと探して外出していて忙しかったです!
さすがに予定日近くなりお腹も大きくて動くのも辛いので最近は家にいますが、読書、編み物、映画、テレビ、インスタ…ちょっと飽きてきました😂
産後はしばらくお出かけできませんし、動けるうちに、子連れでは行けないところに外出しておくことをおすすめします!!

otto

めっちゃゲームしてました🎮笑 あとは1人で優雅にカフェ🍰☕️したり♬