
無痛分娩についての会話で傷ついた女性が、どう対応すればいいか悩んでいます。
無痛分娩に対してこの間言われた事が頭から離れません。
その会話が、
無痛分娩で産むのはいいし悪いとは思わないけどなんかそれ立会いの時とかに全力で応援出来ないし、自然分娩だからお前も母として強くなれたり感動したり俺も応援のしがいがあるんじゃない?
無痛って普通に会話出来るんでしょう?俺はなんつーか、お前に達成感と感動と母としての強さを感じれるお産をして欲しかった!
と言われました>_<
人によっては確かに!とか、別に気にする事でもない!とか思うかもしれませんが、なんだか傷つきました...
そんな事言われたから立会いもしたくありませんし、なんだか自信がなくなりました
モヤモヤするので言い返したいのですが、なんて言ったら納得させられる...でしょうか?(ノ_・。)
- ゆな
コメント

ころろ
その言い方はないですね。
傷ついたことははっきり夫に言いましょう。
多分内心お金勿体無いなぁ。
自然で皆産んでんだからいんじゃね?
くらいでわかってないですよ。
因みに、
無痛だからって普通に会話できないです。和痛が正解。
人によってはまったく聞かないこともあります。
打つか打たないかはほぼその場判断になります。
全力で夫が応援?!
出産中はなんの足しにもなりません。
3日私は陣痛でねれませんでしたが、うちの夫はその間寝てしましたし、応援て何するんですか?
やることそんなにないはずですよ。
やるなら、応援は子供が生まれてから死ぬほど大変になるので、覚悟があるなら、出産、母乳あげなどはこっちでやるんだから、その後すべての家事、食事の支度をあなたがお願いします。
それが本当の応援です。
っていって下さい。
その方があなたのためにもいいです。
自然分娩で母として強くなるについては、
なんで?じゃあ、がんの治療のとき、痛い方がより人として強くなるの?
あなたが将来がんや重い手術でのときは、麻酔なしでいいんですね?
私は麻酔しますけど人として強くなりたいならどうぞ。
でいいんじゃないですか?

AKIPON💋
私は無痛分娩悪いとは
思わないですよ(﹡ˆ ˆ﹡)
そんなこと言ったら
帝王切開だってってなりますよね(´._.`)
確かに痛いですし、それを
乗り越えた時の達成感は
すごいものですけど、
かと言って、痛みでパニックや
過呼吸になったりもありますし
そうなるかもしれないと思うと
少しでも余裕がある状態の方が
いいと思いますよ(﹡ˆ ˆ﹡)
-
ゆな
帝王切開の人への侮辱ですよね(´-ェ-`)
あー、思い出すとイライラしてきますヽ(`⌒´)ノ
コメントありがとうございました(。>∀<。)- 4月10日

退会ユーザー
悪阻や大きいお腹を支えるのは大変だし、不安になったり、胎動を感じ喜んだり色々ありますよね!男の人にはやはりなかなか理解できない所だと思います。
私は赤ちゃんが元気に、力いっぱい大きく育ってるように、私も1日1日赤ちゃんと頑張ってるよ?会えただけで感動すると思うんだけどなーって、出産がゴールじゃないし達成感ってわからないやー安心はするけどって言うかなって思います。
ゆなさん自信なくさないでください!
元気な赤ちゃん産みましょう!

オガオガ
ムカつきますねー!だったら自分でやってみればって言いたくなっちゃいます!!!
-
オガオガ
私も一人目無痛分娩でしたけど、陣痛もちゃんと経験したし、グリグリもメチャクチャ痛かったし、それなりに立派なお産でした。産後に縫うのも痛くて麻酔なんか効いてない感じでした!一応痛みを経験したかったと言う後悔はありますが、陣痛の痛みを一生味わう事のない男の人に言われると腹立ちますよね…。
- 4月10日
-
ゆな
それを私に言ってどおなる?って思いましたヽ(`⌒´)ノ
無痛の費用を出すのが嫌なら私が出すから大丈夫です!って言いたかったですがやめました(ノ_・。)どんな想いを込めてそんな事を言ったのかも聞いてみようと思います(´-ェ-`)
コメントありがとうございました(。>∀<。)- 4月10日

あいば
失礼ですが旦那さんお産を舐めすぎです。
きっと数時間で何事もなくスルッと産まれると思っているんでしょうね。テレビで見たみたいに最後にちょっとうーん!産まれるぅ〜!みたいな。
出産は立会いの感動を味わったり母として強くなるためにするものではありません。赤ちゃんが無事に産まれればなんでもいいんです。
無痛は麻酔を使用するから影響が心配…とかなら理にかなっていますが、旦那さんは痛みがないから嫌ってことですよね?その痛みを味わうの誰だと思ってるんですかね?
本人が安心して産める方法が一番です。
-
ゆな
出産は立会いの感動を味わったり、母として強くなるためにするものではない!
赤ちゃんが無事に産まれること、本人が一番安心して産めることが一番!!
おおー!!深いー!です!!
確かに感動をうむことはあると思いますがそんな言い方をされてかなり自信がなくなりました....
ご意見是非参考にさせてもらいます!- 4月10日
-
あいば
極端なことを言えば、別に感動する必要なんてないんです。命がけなので結果的には感動すると思いますけど、本末転倒ですよ。見世物じゃないんですよね。
痛みがなければ一人前になれない!っていう昭和の根性論みたいなモンだと思いますが、私はなんの根拠もないのに感情だけで物を言う人が苦手なのでイラッとします。すみません。
コウノドリでもお産の仕方がテーマの回がありましたが、私はあれが全てだと思います。もし見てなかったら旦那さんと一緒に見てみるといいかもしれません。- 4月10日

nao
男の人には出産の不安なんて全く分からないですからね。
それにしてもひどいこと言いますね(´・_・`)
無痛分娩だったら全力で応援できない?
最低ですね。自然分娩だけがお産じゃないのに!どんな方法であっても、出産は感動しますよ絶対に!!
私が旦那にそんなこと言われたらもう完全に冷めますね(;´・ω・)
は?あんたとの子供産むのに全力で応援できないって何?ってなります。
お産を軽々しく考えている男の人、ほんとにはらたつ!!!!
-
ゆな
確かにですヽ(`⌒´)ノ
感動しないって言われてるみたいでした...
イライラしてきましたヽ(`⌒´)ノ
明日絶対言ってやろうと思いますヽ(`⌒´)ノ
ムカつきますヽ(`⌒´)ノ
でも私がなんか言ったら言ったで言い返してきそーです
それか、はいはい!で終わりそうな感じです(´-ェ-`)- 4月10日

y-mama★
はじめまして、こんばんは(*^^*)
私は息子を無痛分娩で出産
しましたが無痛分娩でも病院によっては
完全に無痛とそうでない病院が
あります…
私の場合は完全無痛ではない病院
でしたので正直とても痛かったです。
陣痛中は会話はできましたが
子宮口が全開になり我が子の頭が
骨盤にはまったときから壮絶な痛み
でしたので会話なんてなかったです…
男性にはわからない痛みだとおもいます。
正直主人は立会いしましたが
なーんの役にもたたずただの
役立たずでした。
産むのは母親であるゆなさん
なので自分のスタイルで大丈夫だと
思います(*^^*)
-
ゆな
そおだったのですね>_<
私の病院は確か完全無痛だった気がします>_<けど痛かったら麻酔を追加していくというスタイルです
なんか周りの友達は旦那がいたから頑張れた!って言うからそおなのかなって思ってて旦那からも全力で応援したいって言われてたのにこの間は応援のしがいがあるのか分かんないねって言ってきたのでよく分かんなくて、、、
ただでさえマタニティーブルーなのにって(ノ_・。)
コメントありがとうございました>_<- 4月10日
-
y-mama★
私も痛かったら追加してくれると
聞いていましたが
副作用で高熱が40度でてしまい
過呼吸になり酸素マスクを
つけての出産でした(・・;)
私個人の意見ですが
いざ出産となると旦那なんて
関係なくいるのすら忘れて
産むのに必死でした(・・;)
どんな出産スタイルにせよ
出産は命がけなので
男性にはわからないと思います。
はじめての出産で不安でいっぱい
いっぱいのなか旦那様にそう言われると
腹が立ちますね(>_<)- 4月10日

mamaちゃん1023
わたしは、少し旦那様の意見も
わかるような気がします(><)
まず、お産ってママも痛いけど
お腹の赤ちゃんってもっと痛いし
すごく苦しくなるらしいです。
それなのに母親は、薬で痛みを和らげるってことが私には理解できません(´-`)
すいません、個人的な意見です
-
ゆな
いえいえ、色々な意見を参考にしたいのでありがたいです>_<!!
そおなんですか?>_<確かにあんな狭いところ通ってくるんですもんね、赤ちゃん苦しいですよね>_<- 4月10日
-
よっぴ1336
初めまして♡横入り失礼します(>_<)
赤ちゃんは産まれてくる時が人生で一番、ストレスを感じる瞬間らしいですよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
それをあんなに小さな体で乗り越えて産まれてきてくれるんだと思うと、自分も踏ん張らないと。
って私は心から思いました(;_;)
私が出産した病院は、無痛分娩は取り入れていない所でしたし、私も初産でしたし命の重みを実感するために普通分娩でしっかり痛みを経験しておきたかったので、普通分娩でしたが、無痛分娩が悪いことだとも思いません😊
だってそれが赤ちゃんが無事に産まれてきてくれる一つの方法にすぎないんですから♪
何よりもママにとってもいい方法だから、一つの出産方法として沢山の病院が取り入れているわけですし、『無痛分娩だから楽をする』というのとは違うと思います✨
ママだって人それぞれ、体が小さめな人、大きめな人、痛みに強い人、弱い人、出産はあまり怖くない人、赤ちゃんには会いたいけど出産は怖くて仕方がないって人…
そういう色んなママがいるから色んな出産方法があるんだと私は思います😊✨
帝王切開だって立派なお産!
痛みを味わうのはどの出産方法でも同じ!
全力で痛みを味わって産めというのなら、その分の代償として、夫として赤ちゃんの父親として、あなたも何か痛い思いをしたら?大変な思いをしたら?とゆなさんの旦那様には思いますね(´・ω・`)
お産自体がとても大変な事で、少しでも安全に産むために痛みを和らげる方々として無痛分娩があるのだから、もし愛する妻本人が希望していなくても、少しでも楽になるのなら、無痛分娩を希望したら?と妻を思い、勧めてくれる旦那様も少なからずいるんではないでしょうか…(;_;)
でもゆなさんの旦那様もきっとまだまだ父親としての実感がわかず、甘っちょろいことを言ってしまってるだけだと思いますよ😊
それでもゆなさんは傷付いてしまっていますが(;_;)
けれど、母は強しですよ💕
旦那がダメダメなら、その分自分がしっかりしなきゃと強くなります!ww
赤ちゃんも本当に本当に本当に可愛いです❤️
普通分娩で痛い思いも沢山しましたが、私は産んだ瞬間赤ちゃんと会えた瞬間、よく痛みなんか吹っ飛ぶ!と言いますが、私ははっきり言って余裕すら感じてしまいました😂
安産だったこともあるとは思いますが、また産みたい😍✨とその場で立会いしてくれた旦那に言ったくらいです…😂💦ww
ちなみに立会いで旦那がいても全然役に立たないって仰る方もいらっしゃいましたが、私の場合旦那がいなかったらあんなに辛い痛みの中、一人では赤ちゃんを産むことはできなかったんじゃないかと思っています。
それほど励まされましたし、テニスボールを使って痛みを和らげるのを手伝ってくれたり、手が折れてもいいからずっと握ってていいよって言ってくれたり、沢山声をかけてくれたり、私がしっかりしていられるように深呼吸!息吸って!吐いて!って誘導してくれたり…感謝してもしきれません。
今も思い出して泣きそうなくらいです😂ww
ゆなさんの旦那様は普通分娩で痛みを味わうことがよい母親になる為の第一歩!という一昔前の頭のかたい旦那のような考えの持ち主なだけかもしれません!
無痛分娩は楽をする為の方法ではないんだよ、無痛分娩でも帝王切開でも痛みは必ず感じる、出産方法は人それぞれなんだよって優しく教えてあげたらいいんじゃないかと思います😊
ゆなさんは少なからず酷い言い方で傷付けられたので、そんな事も知らないで父親になろうとしてるの?なんて一言最後に付け加えるのもアリですw
ゆなさんの旦那様も早く父親としての自覚を持って、ゆなさんを心から支え、サポートしてくれるような素敵な旦那様になりますように💕
長文駄文失礼いたしました(>_<)- 4月12日

ころろ
いえいえ、ファイトです!笑

☆♡
男性がもし陣痛を経験すると心臓が耐えられず死んでしまうっと聞いた事があります。
なので男性の心臓を移植された後妊娠された女性は帝王切開で出産するっと。
なので男には耐えられない痛みなんですよ。
陣痛耐えて母として強くなるとか関係ないですよ。
それなら帝王切開の人は陣痛耐えてないですよね、でも立派に母親ですよ。
私なら陣痛経験した事もない癖に偉そうな事言うなって言っちゃいますね(笑)
男は陣痛耐える事不可能な癖にって。
私の場合は田舎で無痛出来るところ無かったので無理でしたし無痛がいいって言ったらせめて一回経験して、私もあんたの為に耐えたしって母に言われたので普通で出産予定ですが無痛のなにが悪いのか分かんないです!!
あと無痛だと全力で応援できないって言われた時点で私なら良くそんなカス発言できるねーってちょー笑顔で言います(笑)
失礼な発言すいません…
-
ゆな
そおなんですかー!!
男性の心臓を移植した女性は帝王切開でしか産めないのですね!!初知りです!
本当に帝王切開の人を侮辱する言い方ですよね>_<根拠のないこと言いますが母として強くなって欲しい気持ちは分かりますが自然と強くなるものだと思うし
、子供が強くさせてくれるものだと思ってます>_<
コメントありがとうございました>_<- 4月10日

Akari♡
男性の言うことは本当に無神経ですよね~!!
私も限界来たとき、無痛にしてくださいと言ったら、+5万と聞き、とっさに、じゃぁ良いですと言ってました😅
頑張ってくださいね💕
-
ゆな
無神経すぎてイライラします(´-ェ-`)
マタニティーブルーなのか一気に冷めますよね...
コメントありがとうございました- 4月10日

みー
無痛分娩、いいと思います☺️
自然より赤ちゃんと母体にストレスがすくないみたいで
産後の回復も早いみたいですよ!
たまに赤ちゃんの心拍がおちて
緊急帝王切開になったとか
ききますよね💦
自然分娩はなにがおこるかわからないし
母体も同じことです
旦那さん出産の知識が足りないんじゃないでしょうか?
出産を軽く言うなって感じです
妊娠も出来ない男が
出産のことえらそーにごちゃごちゃ言ってんじゃねーよ😂って思っちゃいます
あなたがその出産の痛みを体験してみなよって言いたくなります😂
無痛分娩は安全のリスクも高まりますし!!
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
今朝旦那さんに言ってみたら理解してくれました 笑
あの時あの発言で傷ついた事と皆さんがコメントくれた事を踏まえて話したらごめんなって謝られました 笑
一件落着です>_<
ありがとうございました>_<- 4月10日

なないろ☆
私も無痛分娩です(^.^)
腰痛持ちのため
無痛を選びました。
どんな産み方であろうと、
産むのはママです❗️
なので、ママがキッパリと選んでください。
パパが口出しするのは。。。
お腹の赤ちゃんに怒られますよ〜
赤ちゃんだって、
パパとママに会いたいし
頑張って生まれてくるのにね。
うちの娘は6ヶ月になりました。
1年前は悪阻で大変でした(-_^)
小さな小さな命が、
ホントに大きくなるんです!
お身体、
くれぐれも大切にしてくださいね☆
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
今朝旦那さんに話したら理解してくれました 笑かなりスッキリしました(。>∀<。)皆さんの意見とても励みになりました>_<ありがとうございます(。>∀<。)私、これから出産ですが何があるのか分からないので安静に過ごします>_<!- 4月10日

しまじろう**
普通だろうと無痛だろうと
大変なのは産む母親です(;ω;)!!
全力で応援?
はて、どんな応援ですか?
ちょっと試しに今実践してみせて?笑
そんなんで全力なの?
つか、応援なんて役に立たないから
役に立つことでもしておけ!
って私なら言いますww
-
ゆな
コメントありがとうございます(。>∀<。)
朝から笑ってます(。>∀<。)
確かにどんな応援なんでしょうか 笑
気になりますね 笑
時と場合によってはその応援がイライラしそーですね 笑
今朝旦那さんに話したら理解してくれて謝ってくれたので帰宅後、そおいえばどんな応援しよーとしてくれたの?って聞こうと思います 笑- 4月10日
-
しまじろう**
謝ってくれて良かったです\( ¨̮ )/!
ぜひ、予行練習がてら見せて?って頼んでみてください笑
頑張れー!は頑張ってるんだから違う言葉で応援せい!って(*´艸`)笑- 4月10日

みーる
私も無痛分娩の予定です(´ω`)
世間様はまだまだ理解が低くて困りますね(><)
正直、旦那に同じ事言われたら、ふざけんなー!ってなります。
お前が全力出すのは、産まれてからだろうが!
立会い出産は、貴重な機会だから立ち会わせてやってんだよ!
くらいの気持ちです。
旦那さんがいると安心する。って話は耳にしますが、具体的に役に立つことなんて無いですからね。
あと、じゃあお前が産めよ!とも思いますし、じゃあ痛み感じてる間同じ痛みを味合わせたいからチ〇コ握ってていい?
痛みわかちあえるよ!
って言ってみます(笑)
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
ち○こ握っていいは反則です 笑
普通に笑っちゃいました 笑
多分引きちぎられるのと同じくらい痛いですよね自然分娩って(ノ_・。)
痛みを体験して欲しいとも言われましたが、お前が言うセリフになんの説得力もないわーって内心ブチ切れでしたヽ(`⌒´)ノ- 4月10日

退会ユーザー
んー、私も少し分かるような気もします(´・_・`)
無痛分娩が立派なお産ではない!
とは全く思いません、勿論立派なお産です。
ただあの痛みを何時間も味わってあんなに痛い思いしたのに赤ちゃんの産声を聞いて助産師さんが抱き上げてわたしの元に連れてきてくれた時にその痛みを忘れて涙が溢れました。
旦那様が言ってるのはこういう感動なのかな?
と思いますよ。
しつこいようですが、本当に無痛分娩にも帝王切開にもリスクも大変さもあります!それはどのお産でも変わらないですし!!
他の方は意味のない応援とある方もいらっしゃいますが私は主人が側にいてくれて応援して声をかけてくれた事が何よりの支えでしたし、主人がいたから頑張れましたよ(^ ^)
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<!
まりちゃんさんみたいな言い方してくれたらきっと私も傷つくような事はなかったと思います>_<なるほど、なるほど、そおだよねって気持ちよく聞いてあげられそうですヽ( ´3`)ノ
ただ男の人から言われるのと、経験した人から言われるのとじゃ天と地の差ですね(´;ω;`)もちろん旦那さんに立会いされた経験まだないですがきっと何かしら励みになりそうですよねヽ( ´3`)ノ
ご意見ありがとうございました>_<!- 4月10日

もりもりもりこ
私は自然分娩でしたが後悔しました。
田舎なので、無痛分娩の病院が近くにありませんでした。
私は母が他界してるので産後に頼るところが義実家しかなく、本当の意味で身体を休めるときって無かったんですよね。
しかも難産で後の状態が悪いという最悪の自体でした。
娘が11ヶ月になりますが、いまだに足腰が痛み肌も髪もボロボロです。
次は無痛分娩にしたいと切に願っています。
これは、家族の為でもあります。私の産後回復が遅いと家族を守れないので。

ココミル
そんな事言われたら、は?って思いますね。
この前イッテQで出川がやってた出産陣痛体験、旦那さんに経験してもらいたいですね‼︎

れーちょ
意味がわかりません。
私は2回出産していてその中で感じた事は
何よりお母さんがリラックスする事が大事だと思いました。
1人目の時は痛さで叫んだりで全く余裕が無く
発狂もんでしたし、子供も苦しかったのか心拍が下がり吸引分娩になりました。
2人目の時は流れも分かってるからかピークの時でも普通に話せるくらい余裕があり
へその緒が巻いてて苦しかったはずなのに
なんとか吸引分娩にもならず産まれてくれました。
赤ちゃんが苦しい思いするのに母親は楽するのは〜とか
頑張ってる感がないとか言う人はなんなの?って思います。
痛みの感じ方は人それぞれだし
耐えられる人耐えられない人が居るんだし
出産での母親の役目は赤ちゃんに酸素をあげてうまくいきんで赤ちゃんと協力して出してあげる事だし
リラックスして陣痛に臨めるのなら赤ちゃんにもいいと思うし
産後の体力面でもいい事だと思いますよ(*^^*)
痛みに耐えてこそ頑張ったってわけじゃ無いです。
旦那さんには出産についてもっとちゃんと勉強してもらいましょう!

あや
痛い思いをしないと母親になれないというなら、世のお父さん達の父性は偽物ということになっちゃいますよね笑
男性は肉体的な痛みを感じずに親になるんですから(´ω`)
どこかの国で昔、出産時に父親のタマに糸を結びその糸を母親が握り、いきむ度にタマが締め上げられ、男性も壮絶な痛みを味わいながら共に出産をするという方法があったらしいですよ!
あなたも同じ痛みを感じながら、一緒に親になりましょうと、ぜひ旦那さんに提案してみて下さい♪笑
親になるのは私だけじゃなくあなたもでしょ!と。
負けるなー\(^o^)/
-
ゆな
コメントありがとうございます(・∀・)
玉に糸とは壮絶な痛みですね 笑
ヤバそーですね 笑
男は耐えられないですねきっと!
確かに親になるのは女性だけじゃないですよね(ノ_・。)無神経なこと言われてショックでしたヽ(`⌒´)ノとゆうか言い方もっと優しくしてくれたら良かったです- 4月11日

SNmama
え(^o^;)
何も知らない奴が?
腹立ちました。
1人目無痛でしたが、2人目の促進剤を使った計画分娩のがよっぽどマシでした。
だったらテメーが産めよ。
楽なお産なんてない!!
です。
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
後々無痛のくせにとか言ってこなきゃいいですが、言ってきたらサーって冷めちゃうかも知れないです>_<
そおですよね、決して楽なお産なんてないですよね(ノ_・。)- 4月11日

退会ユーザー
自然でも無痛でも帝王切開でも出産は出産だと思います^_^
全力で応援…私ならして欲しくないです(>_<)
痛みを経験したから、良いお母さんとか強くなれる事は無いと思います。
産むのは女なのにあーだこーだ言われたくない(´・_・`)
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
私は無痛にしたけどもしかしたら帝王切開になるかも知れませんよね、そしたら応援してくれないのですかね(ノ_・。)悲しくなりましたが、話し合いして理解してくれたので良かったです(ノ_・。)まぁ、本人は女の人にしか分からない特別な痛みを味合わなくていいのかな?と思ったらしいです- 4月11日

mammy000
私、緊急帝王切開だったのですが、普通→無痛→吸引→帝王切開だったので微妙にいいたい事はわかるかもです。
私もなんだかんだで立会いとなったのですが、無痛になってから旦那が到着しました。
旦那到着前に一眠りしていて、到着後も痛みとか感じず、力むのってどうするの?みたいな感覚でした(^_^;)『あまりきつそうじゃないね』的な会話も普通に出来るし痛みなくなってからなんだか頑張り方分からないし恥ずかしくなったりで。。。
結局頑張るぞーって思った時には子供の向きが悪いから切りましょうってなって悪足掻きで吸引しましたが出てこず帝王切開。
無痛での立会いはあまりお勧め出来ないかもですね(^_^;)ガムシャラになれない感が。。。
帝王切開後、夜中に熱でヤバかったですけどなんだかんだ無痛って凄いなと思いましたよ♪
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
だから私も立会いする気なくなっちゃったんです>_<話し合いして理解してもらって謝られたのですが立会いは嫌になりました(ノ_・。)それからなのか、後期に入ったからなのか分からないですがマタニティーブルーになりました>_<- 4月11日
-
mammy000
立会いなしでもいいのではないかと思います。なんなら外で待っててもらって頭でたくらいで呼んでもらうとか。
無痛でも陣痛あると言ってる方もいらっしゃるので産む直前には陣痛が戻ってくるのかもしれませんね。。。
私は痛みなくなって寝ちゃったくらいなのでとても麻酔の効きが良かったんだと思います。
陣痛の中無痛の麻酔のために止まらないといけなかった時は大変でしたけど。。。
マタニティブルーですか。私は初期からずーっとだったかもです。旦那と色々あったので。。。
一応立会いしてもらいましたが、帝王切開だったのもあり手術中もいましたが正直感動とかはなく。。。まぁへその緒切ったのはいい経験になったのかな?とは思いましたけど。- 4月11日

✩THK✩mama¨̮♡⃛
私の場合は双子だったので帝王切開でしたが、主人は私の体に傷をつけてしまった…と言ってました笑
子供を産むためにできた傷なんだからこれが無事に産まれてきた証じゃん!と言って慰めましたが笑
どんな形であろうと子供が無事に産まれてきてくれて母子共に健康であればいいと思います!
一つの命が誕生する場所に立ち会えるだけでも幸せなことだと私は思いますね!
実際何もできない方が多いと聞きますし、逆に追い出される旦那様とかもいらっしゃるようですよ…💧
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
どんな形であろうとひとつの命が誕生する場所に立ち会えるだけで幸せな事だと思います!って言葉とてもいいですね(´;ω;`)
でも、もお1回そんなこと言われちゃったので立会いすらしたくないです>_<- 4月11日
-
✩THK✩mama¨̮♡⃛
帝王切開では立会いたくても立ち会えないしその場にいれるだけで幸せなことだと気付いて欲しかったですね(´;ω;`)
私もゆなさんと同じこともし言われたら
立ち会わなくていいわぁ〜ってなると思います^^;- 4月12日

azukiママ
こんばんはー♪
私は上の子(9才)と下の子(4ヶ月)の二人とも無痛分娩でした。
無痛でも陣痛あります!痛いです!
旦那も息子も陣痛くるたびに手をギューっと握ってくれて、頑張って!と応援してくれてました!
産まれた時は旦那も上の子も感動で泣いていました‼
もちろん私も…
感動しました~♪
なので、ちょっとその会話はムカッっとしてしまいました。
元気な赤ちゃんが産まれます様に…
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
本人はどお応援したらいいか分からないのでしょう(ノ_・。)自然分娩の方がよくテレビとかで見慣れてるし気合い入れて応援出来るから....>_<無痛は見慣れてないし楽して生むという印象しかないんだと思います>_<- 4月12日

つも
わたしは骨盤が狭いせいか、先生と相談して計画出産にして、バルーン入れて促進剤を打って産まれてくる予定でした。
あさバルーン入れた時点で陣痛がきて、夜には産まれてくるはずでした!
でもずっと子宮口5センチから開かず、次の日の15時くらいまで、ずっと陣痛に耐えてました。
でも、体力的にも精神的にも辛すぎて、立ち会ってた旦那が先生に相談し、急遽無痛に変更になりました。
無痛にしてからはみるみる子宮口開き一時間で赤ちゃん産まれてきたんです!
今考えると、無痛にしてなかったらいつまであの痛みが続いてたのかと思うと恐怖でしかありません。
って、質問の内容と全くかけ離れてますが、自然でも帝王切開でも無痛でも産まれてきた我が子はとっても可愛いので、立ち会ってパパに早く抱っこしてほしいな?とか言ってみたらどぅです?笑
私の旦那も2日立ち会ってましたが、産まれた瞬間泣いてましたよ笑
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
そおだったのですね、大変でしたね>_<想像すると恐ろしいです>_<無痛は気持ち的にも安定して身体の力が抜けるからみるみる子宮口が開いたのですかね?((´∀`*))それも素晴らしい事なのに言い方がなんだかすごく傷つきました>_<- 4月12日

Keiko*⑅୨୧
旦那様からのその言葉は少し悲しくなってしまいますね( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )。
どんなお産も命がけの立派なお産と思っています*゜
私も今普通か無痛で悩んでいます。
普段主人が出張で居ないのと、産後主人の実家へ里帰りの為、少しでも体力回復が早い方がと思い。です。
ですが、友人から立会い出産で主人が感動し、涙を流してくれた。産後とても優しくなった。などの話しを聞き、こんな経験をさせてあげるのも私しかいないのかな。と思い打ち明けたのですが、主人からは、もう十分お腹の中で大変なおもいをして育ててくれているので、十分感謝しているし、子供もとても可愛い。と言われました。
とてもありがたい言葉です。確かに無痛も命懸けの出産には変わりないと思います*゜
ゆなさんも十分、赤ちゃんを元気にお腹の中で育ててくれているのです。なので自信を持って下さいね( ˶˙º̬˙˶ )୨✦ฺ
旦那様にゆなさんの気持ち、少しでも伝わるといいです(*ˆ﹀ˆ*).。.:*
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
素晴らしい旦那さんですね((´∀`*))私は喧嘩した時にお前は母親として今何を頑張ってるの?と言われました(´-ェ-`)普段はお腹に触ったり話しかけたりしてくれますが、身体への気遣いはそれ程してくれないかもです>_<まぁ、私がまだ動けるからでしょうが(ノ_・。)なんだか最近悲しみの感情がやっと治ったかと思えば次はマタニティーブルーで本当イライラします>_<イライラしてる自分もかなり嫌です- 4月12日

ちぎりぱん
私は赤ちゃんが下がってこなくて二日間陣痛で苦しんだ後に帝王切開になりました。
促進剤や無痛分娩をやってない病院だったので、陣痛で苦しんでる間はこの痛みから逃れるには死ぬしかないのか…とまで本気で考えましたよ。
本当に無痛ができる病院にしなかったことを後悔して、帝王切開になって希望の光が見えた感じでした。
体に負担が少なくて済むならそれに越したことないと思います。
私の子宮は限界だったようで出血が多く戻りも良くないようです。破水のために時間ギリギリで手術にしたんですが、先生もよかったと言っていました。
私の夫は苦しんでる間二晩一緒にほとんど寝ないで陣痛の度に腰をマッサージして過ごしてくれました。
奥さんにそんなこと言うなら旦那さんにもそれなりの覚悟が必要だし、言うほど簡単なことじゃありません。
夫なら母子が一番安全で負担のないように出産できることを願うべきじゃないでしょうか。きつく言ってやりましょう。
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
きゃー!2日間....
陣痛に耐えたちぎりぱんさんも雲の遥か上の存在のようですが旦那さんも素晴らしいですね(´;ω;`)!!!
うちの旦那さんは何をしてくれるのかな...
後陣痛の時に、まあそのくらいの痛みはしょうがないでしょとか言われそうで怖いです(ノ_・。)- 4月12日

ham
えーーーー( ̄□||||!!
わたしは無痛分娩にしました。
全開になってから麻酔してもらいました。
ただ途中で陣痛が遠のき、全開になってからなかなか赤ちゃんが出てこずで最後は会陰切開で先生にお腹を全力で押され、吸引でした。
無痛分娩でいきみたくなるまで和やかに話したりはできたりしてました。そのお陰でリラックスしていきみたいときに力を入れられました。
が、最後はもう壮絶な光景(お腹に先生が全力で押す)で苦しいしわたしの場合無痛じゃなかったら耐えられなかったかもと思います。
ちなみにうちはお互い立ち会い希望ではなかったので主人は廊下にいました。もしゆなさんがモヤモヤするのであれば立ち会いしてもらわなくてもいいかなぁと思います!
無痛で痛みがやわらぐからって
人のこと気にする余裕なんかないので(笑)
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
そおだったのですね!
色々な出産ストーリー聞けて嬉しいです>_<!!私も気合いが入ります!
そおですね、、、私も立会いはやめようかと思いますが旦那に一昨日
は?大丈夫だからー、立会いしないとかやばくない?って言われました、、、- 4月12日

rB
だったらあんた産んでみな、
って言いたいですね。
男が出産について偉そうに語るな、
って感じです。
気にしなくていいです。
ゆなさんの思う通りのお産方法を選択するのが、赤ちゃんにとっても、ゆなさんにとっても1番です。
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
とても励みになるお言葉ありがとうございます>_<!すごく心が休まります>_<
私もまだ経験した事がないのでそんな強く言えませんが2人目の時にまた何か言われたら強く言い返してやろうと思ってますヽ(`⌒´)ノ- 4月12日
-
rB
生むのは私達女なので、
正直、母としての感動とか、達成感とかについて押し付けられる筋合いないです。
妊娠が分かってから、女性は母になるんです。その時点で、もうとっくにその辺の男なんかより強いんです。強いから、お腹で赤ちゃん育てながら守れてるんです。
母としての強さを感じられるお産て、
何なんでしょう。
逆に聞いてみたいですね。- 4月12日

Yuu🍀
産まない人は、なんとでも言えますよね💦
全力で応援って。。。って感じです😅
私は無痛分娩だったんですが、最初の5時間はまぁ痛みは弱かったですが、残りの8時間半は麻酔も追加してもらえず、むちゃくちゃ辛かったし、内診グリグリも10回ぐらいやられて、叫び倒しました。笑
しかも、結局13時間産まれなくて緊急帝王切開になりました。笑
手術中もおえおえ吐いたし、何日かは手術跡も痛いし。。
普通分娩と違って、我が子をすぐ抱っこすることもできずでした。
出産は何があるか分からないですし、甘く見ないでほしいですね😢
少ないですが、亡くなる人だっているつてことを分かってほしいです!
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
やばーい、やばーい....
本当にお疲れ様でしたー>_<!
私、耐えられそうにないです....
人それぞれ色々な場合がある中で今回のような発言は全国の皆さんを敵に回す発言ですよね(ノ_・。)私も言われた時心臓に包丁刺されたかのように傷つきました>_<
今は話し合いして謝ってきたのですが立会いが嫌になりました- 4月12日

きぃきぃきぃきぃ
私も友達に「痛い思いするからかわいいんとちがうの?私は一生に一回やし子供にこんだけ頑張ったでと教えてあげるんや」とか色々言われました。
私は無痛分娩でも可愛さ変わらないし二人欲しいしそんな事思わへんと言いました。
友達がきれい事言うてるように聞こえるし、いちいち子供にこんだけ痛い思いして産んだのに、とか言いたくないです。
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
友達から言われたら余計腹たちますねヽ(`⌒´)ノ言い方にもよりますが....
余計なお節介です本当ヽ(`⌒´)ノ- 4月12日

退会ユーザー
わたし、今回は普通分娩でしたが
あまりの痛みのトラウマで
次は無痛を考えてると母に伝えた
ところ、日頃理解のある母なのに
「痛みなしで産むなんて意味がない」
「兄弟の間に愛情の差が出る」と
断固反対されてしまいました。
その時はショックで反論とゆーか
説得しようという気にもなれません
でしたが、産むのは自分ですし
何人も産んだ経験のある女性でさえ
そーゆう考えの人もいるので
男性ならなおさら理解に苦しむ
ところなのかも知れませんね…(´`)
普通でも無痛でもどんな産み方を
しても男のできることって
そぅ変わりませんし限られてます。
妊娠による苦痛、出産に対する不安
とかいろんなことを乗り越えて
これって既に母として、ですよね
母としての強さって何でしょう?
痛みを感じること=強さなら
痛みに弱い人は弱者なのでしょうか
むしろ、どんな状況でも応援できる
それは男の強さですよね。
ぜひ旦那様には全力で、
出産の際は母だけでなく
頑張っている赤ちゃんにも
エールを送ってもらえたら、
とおもいます(๑>﹏<๑)
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
私はなんだかんだ母は見方してくれますが、やはり大賛成ではないです
まだ大賛成を得られる時代ではないのでしょうかね、なんだか悲しいです>_<
確かに母としての強さとはなんなのか?って思います
強くなって欲しいってどお強くなって欲しいのか気になりますね...
同じように父親として強くなって欲しい!ってお願いしたらどんな風に?と本人もハテナマークでしょうね>_<- 4月12日

りりなせ
旦那さんは、立ち会い出産になんらかの理想や憧れ?があったり、思い描いてるものがあるのでしょうね…苦しむ妻の手を握って声を掛け、産ぶ声と共に感動の涙😭的な。笑
どんな出産方法にしても、出産は母子ともに命がけだということを叩き込みましょう!!
旦那さんを産んだ義母さんにガツンと言ってもらってはどうでしょう?
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
まさにその通りだと思います!理想とゆうかドラマとかで見慣れてる光景だから入りやすいのではないですかね?>_<
そおして頂きたいのですが、義母はなんとゆーか常に息子の一歩後ろを歩く!といった感じでそおいったガツンと言って欲しいような事は言いません(´-ェ-`)いつも息子をかばいます(´-ェ-`)だからなのか妊娠してから大嫌いです 笑- 4月12日

じぇんぬ、
応援する自分に酔ってるだけじゃんね!
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
実際、何していいか分からないと思います>_<- 4月12日

テンテンテンテン
そんなこと旦那に言われたら、私ならですが…
「あんたの応援のしがいとか、全力で応援できるかどうかとか関係ないねん。誰のための出産やとおもってんねん!あんたのための見せ物ちゃうで。
母としての強さ感じれるお産をしてほしいって?無痛分娩やったら他の母より母として弱いってこと??
つわりで毎日吐き気にたえてきて、おまたさけて、そのままお尻もさける人もおるらしいし、殺してくれと一瞬思うくらいの痛み芽何回もくるらしいねんけどあんたもこれ経験せな父として強くなられへんよな?男が出産の痛み経験したら死ぬらしいけど、今すぐ同じこと経験してみてからそれ言うてほしいわ!それでもお前が生きてたらな!」
と、叫びたおしますね!我を忘れるくらいキレるとおもいます!笑
とはいえ、やっぱり男ですから、自分の言葉がどれだけ酷いセリフだったか理解してないのでしょうね😣だからって許せるセリフではないですが。
私だったら逆に、一生チクチク言ってやりますよ。
出産を控えて不安でいっぱいのとき、一番に支えてくれるべき夫からどれだけ酷いセリフを言われたかって。笑
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
そおですね...1番に支えて欲しかったです
色々な不安もぶちまけましたが私は静かにうんうんって話聞いてくれて包み込んで欲しかったです>_<
結局お前はどお支えて欲しいの?とも言われましたが何かがプツプツと切れたのか黙り込んでしまいました(ノ_・。)今、とても辛いです>_<マタニティーブルーでイライラもするし>_<自信なくしました- 4月12日

南風
一度ネッで男性が陣痛体験してるところを見ていただいたらどうでしょう😁
海外では体験できる機械があるんだな~と感心しながら二人で見てました😄
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
もおこちらとしては見させるだけじゃなくそこまで連れて行って体験させてやりたいですヽ(`⌒´)ノ日本に導入したらお金払ってでも連れて行ってやりたいですヽ(`⌒´)ノ悲しいだけでなくイライラも募る一方です- 4月12日

柚
旦那さん出産なめてますね…美化された理想ですね。
母としての強さ?感動?応援って何⁈
父親として何もしてないのに出産に口出すな!って言ってやりたい!
妊娠した時点で強くなってます。
確かに達成感はあるけど、ゴールじゃなくスタートです。
応援なんて要らないから、産後に子育て出来るように勉強して下さい。父親として。
日本につわりと出産を体験出来る施設があれば良いのに…体験中止めてくれって言っても絶対止めずに、横で応援したいです(笑)出産は終わるまで止まりませんからね!想像するだけでニヤニヤします(笑)
私は1人目自然分娩で43時間、旦那なんて全く役に立ちませんよ。長過ぎて眠れない私の横で爆睡、腰さするのも下手、モニターで勝手に陣痛の波判断で手抜き、イライラするだけでしたよ。
退院日に2人目は無痛分娩にします。と言い、OK貰い実行しました(笑)旦那は不要です。
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
つわりと出産が出来る施設の下り同じくニヤニヤします 笑
全力で応援したいです私も 笑
ニヤニヤ止まりませんね(。>∀<。) 笑
誰か作ってくれないですかね 笑
43時間...
横で爆睡してたら今まで溜まってた鬱憤が爆破しそーですね...
一生忘れない恨みになりそうですヽ(`⌒´)ノ- 4月12日

ぷりんぷ
お前が生んでから言え!といいたい。
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
まさにその通りですヽ(`⌒´)ノ!!
産まれて夜泣きの時とか1日くらい父親として頑張ってあやしといて〜って言ってどおあやすのかモニタリングしてやりたいですヽ(`⌒´)ノ- 4月12日
-
ぷりんぷ
痛かろうが痛くなかろうが産んだのは貴方です。
ママだって事だけで素晴らしいです。- 4月12日

むさこ♡
ごめんなさい。私も少しわかる気がします…
帝王切開は、自然分娩したくても何かの理由で帝王切開になってしまうという方が多いと思うので、無痛、和痛分娩と比べてしまってはかわいそうかなと思います。
体には傷跡が残って、お産の後も傷跡が痛むんですよね。
私は子供にどんな出産だったか聞かれた時に、母がしてくれたような話をしてあげたいですし、無痛分娩にする事は全く考えませんでした。
もちろん、無痛分娩や和痛分娩であっても10月10日お腹で赤ちゃんを育てて後陣痛も味わう訳ですからとても大変だとは思いますが、赤ちゃんが苦しんでいる時にお母さんは1番楽な方法で出産するのですよね。
麻酔が赤ちゃんにも影響して、産声を聞けない事もあると言います…
産後の体調も良いと聞きますし、人に責められるいわれもないですけど、正直旦那さんのような反応はこれから少なからず付きまとうのではないでしょうか…
無痛分娩にするのであれば、その度に落ち込んだりしていては持たないかなと思います…
言わなくても思う人もいると思いますから…
きついことを言ってしまってごめんなさい…
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
いえいえ、たくさん色々な意見があって当然です>_<ありがたく思います>_<!
でも私は旦那さんに言われて傷つきました(ノ_・。)もう少し優しい言い方してくれたらなーって>_<ましてや情緒不安定の中自分の事で精一杯なのにって>_<- 4月12日
-
むさこ♡
きついことを言ってしまいましたが、どちらかというと、私の考えが古いんだと思います笑
旦那に言われるのは傷付きますよね…
どんなことがあっても旦那にだけは分かってほしいし味方でいて欲しいですもんね!
応援しないとかはさすがにムカつきます…
だったら変わって欲しい…
もうすぐですね!
辛いことのが多いけど、後から思い出すと懐かしくなるんでしょうね!
お互い後少しのマタニティーライフ、楽しめたらいいですね♡- 4月12日

ゆいころりん
1人目普通分娩、2人目、3人目無痛分娩で産みました。無痛分娩でも痛いです。必死です。無痛て言うから痛くないと思われがちですが、そんなことなかったです。
うちの旦那は、普通分娩の方が産後など頑張ってくれたり、立会いの時、励ましてくれましたが、、そんなことより痛みがない方が私は、よかったです。産後も楽でした。
日本人は痛みがあるからこそみたいな考えだと医者が言っていました。自分が産んでから言ってと思ってしまいます。
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
その人次第、人それぞれですが私はどんなお産にしろ旦那さんに1番の見方でいて欲しいです>_<
今は話し合いして納得してくれましたが立会いは...,...とゆう感じです(ノ_・。)- 4月12日

わさたん
そもそも自分のためでなく、赤ちゃんの為なんだということを叩き込んでやってはどうでしょう?
理解がない癖に思い込みの理想論を呑気に正論みたく言ってくるなんて、イライラどころか冷めます(笑)
どの方法にしたって、母体も赤ちゃんも両者とも命がけでお産するのに。
無痛では全力で応援できないなんて、は?ですね!
奥さんと赤ちゃん両者の命がかかってるんですから。
わたしも出産未経験なので偉そうなことは言えませんが、無痛和痛分別は赤ちゃんが苦しむ時間を極力減らしてあげる、赤ちゃんがスムーズに出てこれるようにするには母体の体力減少やパニック、過呼吸など精神状態をなるべく軽減してあげるため=赤ちゃんのための選択と思ってます。
母体だけ楽するなんて、って考えは個人的にはかなり自己中に感じます💦
母体が痛みで呼吸もうまくできず赤ちゃんの心拍も下がり、お産も長引き赤ちゃんが危険な状態になったら「痛みを乗り越えてこそ一人前の母」みたいな考えって本末転倒だと思います。
(出産は病気じゃないけど)普通の手術や処置は麻酔ありきなのに、あえて痛みをわざわざ味わうことが美徳みたいな考えは閉口しちゃいますね。
理解に偏りを感じます。
麻酔が効きすぎていきめず逆に出産が長引いて結果帝王切開、麻痺が母体の下半身に残るなどデメリットも多少あると思いますが、何より産むのは旦那さまではなく ゆなさんなので、ご本人が安心してお迎えできるスタイルが1番と思います!✨
わたしは普通分娩ですが、お互い頑張りましょう🎶
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
多分本人はそこまで無神経な事を言ったのか?!って感じだと思います>_<妊娠中じゃなければそおゆう意見もあるんだねって感じで捉えられたのかもしれません>_<今はただ言葉一つ一つに敏感になって傷つきやすいのかなって(ノ_・。)
妊娠中の夫婦関係って難しいですよね(ノ_・。)- 4月12日

もんもん
なんか淡々と語ってる感じが
腹立ちますね、
誰が産むと思ってるの?
自分が未知の痛みを味わう立場だったら
そんな事簡単に言える?って感じですね。
私も出産に怯えて怯えて怯えて
怯えすぎて陣痛がこず
緊急帝王切開になりました。
生まれてみれば赤ちゃんにはなんの異常もなく
負担もかかっておらず
お医者さんも『なぜ?』って感じでした。
私が怯えすぎて
赤ちゃんが気をきかせてくれたのだと感じております。
情けないです(..)
そうなる前に無痛を選択されたゆなさんは
賢いと思います。
みんな陣痛に絶えて生むんだ、と言われても
怖くて怖くて
陣痛まで精神状態がもたない人だっています。
無痛を選択してそれまで穏やかに過ごせるなら
それにこしたことはないです。
コウノドリやみなさん
帝王切開、無痛分娩も立派なお産
とか言いますが
そんなの言うまでもない。
こうして赤ちゃんが無事に生まれてるんだから
どんな産み方であっても関係ないです。
他人になんと言われようと関係ない。
色々言われますが
なぁーんにも気にしません(*^^*)
赤ちゃんが無事に生まれてくれた、それだけでいい。
主人は立ち会い出産を望んでいましたが
仕事から駆けつけてくれたときには
手術の後でした。
二人とも無事でいてくれて本当によかった。と
痛そうに歩く私をみて
『頑張ってくれてありがとう、お腹痛いよな、ごめんな』と
お腹の傷をみるたびにありがとうって思う。と言ってくれます。
Vバックとかあるみたいね~
と話をしたら
『子宮破裂とかのリスクがあるから絶対にあかんよ!産み方なんてどうでもいいやんか、ふたりとも無事なら何でもいい😊』と
本当に主人の発言には毎回救われます。
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
うちの旦那さんはどんな事を言ってくれるかなー(ノ_・。)多分同じく2人が無事ならって思ってくれてるとは思います
今は話し合いもして自分が無神経な言葉言った事に関して反省してくれてますが、もし誤りもしなかったり無痛だからと言って私の事けなしたりしたら多分ブチ切れですねヽ(`⌒´)ノ- 4月12日

ゴンタママ
無神経な旦那様ですね。
無痛分娩のメリットってお母さんの回復が早いから産んだあとすぐに授乳や赤ちゃんのお世話が出来るって聞いたことがあります。
「無痛分娩にするのはあなたに頼るのが不安だから私が産後すぐに赤ちゃんのお世話をするためよ。」
個人的には陣痛、出産も痛かったですが
出産前の1週間恥骨が痛くて歩けなかったのと、産後裂けたお股が痛かったのが辛かったです(笑)
次は出産時くらいは無痛で過ごしたいです。
助産師さんに「うちは無痛やってないからねー。」って言われましたが(;o;)
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
私もです!!今まさに恥骨が痛すぎておばーちゃんみたいな歩き方だし、寝返りのたび痛くて目がさめるしお風呂もトイレも立ち上がる動作も全て痛くて苦痛です>_<
恥骨痛すぎます>_<
うちの病院は、産んだら自然分娩と一緒よーって言われました
麻酔は痛くなったら追加していく仕組みでその方次第らしいです(・∀・)なんだか旦那さんの前で麻酔追加していいかな?って言いにくいですよね 笑- 4月12日

miyoxxperth
私は無痛分娩で出産しました。悪いことだなんて思うわないです。
無痛と言っても陣痛とかは経験しますよ。
アメリカなどの西洋諸国では無痛分娩は主流です。
痛みがないから母親になれないとかって考え方が理解できません。
なら、帝王切開は?って思います。
出産するのはママです、出産方法くらい自分で決めていいと思います。
痛みに耐えてこその美学は日本だけですよ〜。ゆなさん、元気な赤ちゃん産んで下さいね〜!それが一番大切なことだと思います(^ー゜)
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
そおゆう美学いらないですよね、私もどんなお産でも全力で支えたいし何より2人とも無事ならなんでもいいって思っちゃいます>_<きっと旦那も根本的にはそおゆう考えだと思います>_<ただ言い方が私にはきつすぎました(ノ_・。)悲しかったです>_<
とても励みになるコメントありがとうございましたー(´;ω;`)心強いです>_<- 4月12日

まママ
私は普通分娩から、子宮口開かずで促進剤を打ち、痛みだけがひどく、飲まず食わずで疲労がひどかったので無痛分娩にしました。
それでも子宮口が開かず分娩が止まってしまって緊急帝王切開になりました。
旦那も無痛分娩は最初反対でした。
理由は子供への影響はないのか、などの理由で。
ママと赤ちゃんが無事であれば普通だろうが無痛だろうが、帝王切開であろうが別に関係ないです。
お産をなんだと思ってるんでしょうね。
ここを旦那さんに見せてみればいいと思います。
自分の考えは、はたから見ればどう思われてるか知ればいい。
お産、頑張ってくださいね(*´ω`*)!
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
はい、見せたいです 笑
きっと傷つくでしょう(ノ_・。)
傷つくとゆうか言い方を学ぶのかな?(ノ_・。)中々男の人は妊婦の身体や出産の事わかりませんもんね、、、私的には調べて学んで欲しいですがそこはあえて何も言わないです>_<いつかきっと陣痛や出産の痛さが味わえる機械が日本に導入されたら体験させてやろーと思います 笑- 4月12日

🎀ミルクレープ🎀
実は、私も!
最近それでイライラ( ;´Д`)💧
旦那は優しいから、私がしたいようにすればいいと言ってくれます!
無痛だろうが、自然だろうが、私と子供を愛する気持ちは変わらないと。
ただ、イライラしたのは!!
義母Σ( ꒪□꒪)‼笑
無痛なんて、やめなさい。
出産の痛みが分からなかったら、虐待するかもしれない。私の時代は、そんなのなかったし、甘えてると( ;´Д`)
正直、、
は?
って、感じでした´◡`笑
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
は?って感じですねヽ(`⌒´)ノ
旦那に言われるより義母に言われる方が腹立たしいですヽ(`⌒´)ノ
ちょーむかつきますねーヽ(`⌒´)ノ
せめて言い方考えてーって感じですヽ(`⌒´)ノ- 4月12日

P⌒Chan
無痛だったけど死にかかった奴が通りますよ〜っと_(:3 」∠)_ ←←←
もお!旦那様!なんなんですか!!!
失礼ながらビンタしてあげたいです😨
無痛だから楽に出産出来ると思っていらっしゃるのでしょうか?それ、大間違いですよ。
私は、計画分娩で出産にトータル3日間程かかりました。途中で麻酔したので無痛というより和痛なのかもしれませんが(´;ω;`)赤ちゃんの回旋異常、骨盤不均等など想定外の事が起きまくって、本当に命がけの出産でした。あらかじめ麻酔する予定の計画分娩だったからこそ、無事に出産が出来たと思います。子供も38w1dで3378gだったので、普通に陣痛を待っての出産だったら私か、子供かどちらか死んでたと思います。本当に壮絶でした。
計画分娩(無痛)にして本当に良かったです。あと麻酔しても、痛いですから!!!笑 私は立会いでしたが、旦那様は泣きながら御礼ゆってくれましたよ(´・ω・`)こんなに苦しんでる人間は見た事かないよ。って言ってました!笑
無痛だからって楽に産めるとか大間違いですから!あらかじめ、リスクに備える事が出来るので、とてもいい方法だと私は思います。ドクター達もちゃんと居てくれて対応してくれますからね( ⍤ )
-
ゆな
コメントありがとうございます>_<
それはそれはとても大変なお産でしたねー(´;ω;`)!!!旦那さんの立場想像するだけで涙出てきます>_<もお、感謝感謝ですね>_<
本当、何が起こるか分からないのが出産、、、どんな方法にしろ私は頑張ります>_<怖いけど頑張ります>_<産み終わったら旦那に文句ちょーいってやるぞー>_<- 4月12日
nao
横から失礼します!
がんの治療のくだり、めっちゃおもしろいです(●´⌓`●)笑
ニヤニヤしちゃいました!笑
ほんとその通りだと思います!笑
ゆな
うー(´;ω;`)そおですよね、そおですよね(´;ω;`)!!
なんて言い返したらいいのか分からず流してしまいましたがずっと心残りで今でも旦那はそお思ってると思うとイライラします!
父親として強くなって欲しいから、がんや重い手術の時は麻酔なしで頑張って下さい....
かなりいいですね((´∀`*))!
産まれても父親としての自覚や自信ないくせによく言えたもんですよね(´-ェ-`)
ゆな
私もその辺りでニヤニヤしちゃいました 笑
それを言ってる自分を想像するとさらにニヤニヤします 笑
ころろ
いやー、多分何言ったかすらわかってないんですよね(´・_・`)
個人的には、
傷ついたことは言う。
父親なら強いし麻酔使わないで、と言う。
産むときの応援なんて本当いらんから産んだあと、子供の沐浴、掃除、洗濯、炊事をすぐやってね。
父親だもん、会社は早く帰ってくるんだもんね?
とか相手が応援してくれることにかこつけてガンガン要件と守れなかったペナルティの話あいします。
産むときは旦那することないけど、産んだあと、本当に大変になるので、そこは押して下さい(^_^;)
ゆな
コメントがうけます 笑
夜中なのにニヤニヤが止まらないです 笑
はい!是非参考にさせてもらいます!
忘れないように言い分を考えて暗記します!
助かりました(ノ_・。)ありがとうございます(。>∀<。)