![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供がいる授乳中の母親が、2歳差での妊活を考えています。授乳中で妊娠しにくいという記事にショックを受け、授乳回数が多い状況で妊娠した経験を持つ方がいるか気にしています。授乳を減らして妊娠したいと考えています。
もうすぐ1歳になる子供がいます。🥰
2歳差で兄弟をつくってあげたいと思っていて、
そろそろ妊活をしようかと思い始めました。
が!授乳中では妊娠しにくいという記事を読んでとてもショックを受けています。😭💦
ミルク拒否のため、1歳になるいまでも授乳回数は1日6〜7回。長く飲むときもあれば、少しの時も。寝かしつけはほぼ毎日添い乳です。
こんな状況で妊娠した方いらっしゃいますか?😭
妊娠したら、子宮伸縮は良くないので
授乳もそろそろ減らしていこうとは思っています。。
- mama(2歳3ヶ月, 6歳)
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
同じ感じで妊活を初めて第二子を出産しました。
産後生理再開はされてますか?私は4ヶ月に1回あり、その後不正出血が何度かあり、さらにかなりの生理不順でした。授乳中は無排卵もあると聞き、妊娠を希望していたので、無排卵では困ったので排卵検査薬で調べると、案の定無排卵でした。
なので少しずつ母乳は辞め、1日3回ぐらいまで減らしたら排卵するようになってきました。
妊娠がわかったときはまだ授乳中でしたが、産婦人科の先生がゆっくりやめればいいと、6ヶ月ぐらいまでは平気と言われましたが…
切迫流産および二卵性の一人を流産した為、1ヶ月以内でやめました。
哺乳瓶拒否ではなかったのですが、ミルク完全拒否だったので、大好きなジュースでおっぱい外しをしましたよ!
![きなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなり
私の場合は完母でも生理が毎回産後2ヶ月で再開したので妊娠しましまが、確かに完母だと生理再開が遅い方が多いみたいですね。
もし生理再開されていなければ確かに少しずつ授乳を減らしていった方がいいと思います。
私は妊娠して授乳を辞めるように言われたので完母から完ミに切り替えましたがミルク拒否だと大変ですよね💦
うちは2人とも11ヶ月からミルクもやめてマグマグでフォロミに変更して1歳にはフォロミも終了して牛乳とかにしました!
なのでおっぱいへの執着みたいなのは無かったです!
![S mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S mama
完母ですが
悪露終わらずそのまま
生理再開しました 💦
かなりのおっぱいマンで
未だに飲むというより
吸いたがります 😂
でも妊娠が発覚したので
本気で断乳始めようと思ってます !😭
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
私まだ1日に6回授乳してますよー😄
完母なのに生理再開は産後1ヶ月で、そのあと3ヶ月あいてまた生理がきて、また1ヶ月あいて…のように安定はしていませんでしたが、7ヶ月以降は安定しました🙂
年子で2人目が欲しかったので排卵検査薬を使ったら反応があり、その月に妊娠しました😊
その時は1日10回以上授乳してました😅
今産院からは出血しなければ授乳して良いと言われているので、20週くらいまでに断乳できたらなーと思いながら授乳してます😂
コメント