※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
子育て・グッズ

4ヶ月の娘についてご相談です。先週の月曜日から咳と鼻水が出ていて、検…

4ヶ月の娘についてご相談です。
先週の月曜日から咳と鼻水が出ていて、検査したところRSウイルスでした。
完ミなのですが、それくらいから、ミルクの量が極端に減りました。
元々あまり飲まない子で、多くても160mlだったのですが、最近は100mlも飲めません。
病院では、こまめにあげてと言われましたが、胃の負担を考えると2時間半は空けたくて、泣いてなくても2時間半たったら少しあげようとしてますが、あまり飲まず、4時間空けても量は変わりませんでした。
飲み始めはゴクゴク飲むのですが、50くらい飲むと顔を逸らして嫌がります。
同じような方いらっしゃいますか??
50飲んだあと、15分くらい空けてから飲ませるともう50飲む時もあります。
眠くてウトウトしていると、140mlくらい飲める時もあります。
鼻づまりもだいぶ落ち着いてきて、あとは喉のゼェーゼェーが取れればなーという感じなんですが、RSになると、授乳量減るんでしょうか...🤔?
体重は平均です。

コメント