
コメント

昊
2ヶ月頃から哺乳瓶拒否で、今年の4月から10ヶ月で保育園に預けました(^^)
マグマグで対応してもらいましたよ(^^)
もう7ヶ月ですし、1歳の頃はストローも飲めるようになる頃かと思うので、練習しておくといいかと思います(^^)最近入園した1歳の子もストローマグ使ってました♬
うちの保育園は頃合いを見てコップでも飲ませてくれてたので、知らないうちに上下に飲めるようになってました笑

はな
最近、保育園の見学に回っています🎀
この間見学した園では、必ず哺乳瓶の練習をするように言われてました💦
ミルクが嫌であれば、冷凍母乳に対応してくれる園ならいけるかもしれませんね😃
1歳であればもう栄養は食事から摂っていると思うので、授乳は家にいる時だけというのもありだと思います🤗
友達はそうしていて、朝と夜のみあげてるみたいです!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊✨
園によって、哺乳瓶の練習をしておくように!って言われる所もあるんですね😂
はい、ずっと哺乳瓶が嫌だと思ってたのですが、まさかのミルクが嫌だったみたいです😂母乳に対応してる園って中々少なそうですね⤵︎😞
一歳になってれば、授乳は朝と夜だけ!って人もいるんですね😊✨じゃあその頃までに、ちゃんと離乳食をきっちり食べてくれる事を条件に練習?させないとダメですね?💦
園ではミルク無しで、離乳食オンリーって言うのもアリなんですか?🤔- 9月9日
-
はな
環境変わったストレスもあって水分補給出来ない子もいるみたいです💦
主に0歳児の子だと思うんですけど😅
ミルクの種類変えてみるのも手ですかね?😲
1歳だと卒乳してることも多いと思うので、食事だけで大丈夫かと思います♪
3回食になっていれば、問題ないのではないでしょうか?
もうその頃は、母乳は栄養よりもスキンシップの役割が大きいですよ😀- 9月9日

ままり
1歳ならもうミルク卒業してるはずなので練習しなくてもいいかな?とおもいます😊
7ヶ月ならストローは吸えますよね?😳ストローでもミルク飲んでくれませんか?😳
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊✨
一歳だとミルク卒業してる頃ですか?🤔💡でも離乳食をしっかり三食食べてる事が条件でしょうか?
ストロー使って麦茶飲んでます😊
我が子は哺乳瓶が嫌なのではなくて、ミルクが嫌みたいなんです😂この場合どうしようもないですよね⤵︎😂- 9月9日
昊
因みにうちの子は乳アレルギーで入園するにあたり乳アレルギー対応のミルク飲ませましたが、最初のうちは飲んでくれませんでした😂一口でも飲んだら保育園で対応可能と言われたので預けましたが、徐々に飲めるようになり最終的にガブガブ飲んでました笑
もしかしたら保育園入ったら、おっぱいがないので飲むようになるかもしれません笑
1歳過ぎてからは豆乳飲ませてくれてます☺️
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊✨
マグで対応出来るんですね😊💡それを聞いて安心しました^ ^
そして有難い事に、我が子はストローで麦茶を飲めるので、ミルクをストローで飲むのもOKなんですね?🙆♀️ならば、特に哺乳瓶の練習はしなくても大丈夫でしょうか😂
コップで飲めるようになれば尚更楽になりますよね😊我が子はまだ無理みたいです😂
昊さんも預ける頃も、哺乳瓶拒否だったんですか?💡
はじめてのママリ
追記です💦
でも我が子の場合、哺乳瓶が嫌と言うかミルクが嫌みたいで😂
この場合はどうしようもないですもんね💦離乳食をちゃんと食べれるようにしておかないとダメですね多分⤵︎
昊
遅くてごめんなさい💦
預けるときも哺乳瓶拒否でした(^^)
アレルギー用のミルク預けるときはあまり飲んでくれませんでしたが、保育園で根気よくあげてくれて飲むようになりましたよ(^^)豆乳も同じです(^^)
もしかしたら1歳過ぎたら牛乳で対応になるかもしれません☺️
うちの母が別の保育園で給食作っていて、最近入った1歳の子は牛乳を一口でも飲ませてほしいと親にお願いしたみたいなので(^^)保育園によっては違うかもしれませんが><