
ママ友作りたくないけど、人見知りで世間話苦手。育休中で心配。他のママたちと仲良くなりたいけど、うまくいかない。
世間話が苦手です💦
過剰な人見知りでもあるので、そりゃそうだろなんですが😅
ママ友を作りたい!というわけではないのですが、
保育園の送り迎え時や支援センターで出会うお母さん達と会話を楽しみたい!と思うのですが、なかなか…
仲良くなって話が盛り上がってるお母さんたちを見ると羨ましく見え…
他人に興味ないって事なのか、
自分に余裕ないって事でしょうか…
今育休中なので、仕事復帰したらどうなるんだと心配にもなります。。
- なー(6歳, 9歳)
コメント

ままり
保育園では、幼稚園ほど濃くないので、基本的に、挨拶ですし、行事とかも結構個々ですよ。
支援センターとか確かに話し盛り上がってると羨ましくみえるのですが、、、
いざ入ってみるとくだらねーって私は思ってしまいます。
子どものイタズラとか、ご飯とか、食べ物とか、服のサイズとか、しかも聞いといて否定的な意見返ってくる時もしばしば。
私自身他人に興味ないので、他人に聞いてないで、自分の思い通りにやれば?って顔に出ています。

ここ
同じくでーす!
子供のためにも周りに溶け込める自分でありたいのに凹みます笑
どーしても輪にはいれなさそうだったら、幽体離脱しながら子供と沢山かかわってます笑
-
なー
同じくですか😭
私も幽体離脱、子どもとたくさん関わってごまかしてます笑 それをし過ぎて目を合わせられなくなってきてます💦- 9月9日
-
ここ
最悪子供のためだから自分が輪に入れなくても割り切るつもりで行けばいいと思います!
あ、あと開始時間から行くとわりかし最初の方に来た人になるので、後から来て友達とかまだ来てない人が話しかけてくれて、輪に入れる確率が上がった気がします!
真ん中の時間からいくともうみんな話し込んじゃってるので…!
お互い頑張りましょう!- 9月10日
なー
たしかに話してる内容はくだらないっちゃ下らないですね😅アドバイス欲しいような言い方しておいて同感してほしいだけだったり。結構上っ面だけかもですね😅
私も割り切れるようになりたいですね