
コメント

ななみ
全部ノンアイロンのに変えてもらいました🤲営業とかではないから、そのままきてもらってます。
アイロンかけ私はとっても苦手で💦😭

まま
自分でしてほしいところですが、しわくちゃでも着ていく人なので私がしてます😭
アイロンかけようがかけまいが気にしないので困ります涙
ちなみに、母は母がずっとアイロンやってました。
-
(^^)
それはしたくなると言うかしなくちゃいけない状況ですね😱
夫は逆にこだわりがあるのでなら今まで通り自分でやってと思ってます笑- 9月8日

おるたな
私のもの(仕事着や私服)や子供たちの園のものをアイロンがけするので、
夫のシャツも一緒にやってます(^^)
-
(^^)
自分の物とか子供の物がある場合はそのまましちゃった方が早いですしね~🤔
私が下手なのかもしれませんが、Yシャツ5枚+ハンカチ5枚とかだと1時間くらいかかるのでしたくないです😭- 9月8日

ママリ
実家では母がしていました。旦那のアイロンがけは、私がやっていましたが、仕事で疲れてるしやりたくない😑と思い、すべてクリーニングです。育休に入ったら、私がまたすると思います💨
-
(^^)
クリーニングいいですよね✨
愚痴られた時にクリーニングに出せば?と言ったら持って行くのが面倒と言われました🤷
じゃあ自分でどうぞ👍で収まりましたが笑- 9月8日

退会ユーザー
我が家では、やっちゃんさんのお父さんと同じように、夫がごく自然に自分でやってました。
最近はアイロン不要のシャツを少しずつ揃えてるみたいです。
夫は独り暮らしの期間でアイロンがけのスキルを身につけたようです。
自分のことは自分でやってほしいですよね。。
-
(^^)
同じように旦那さん自らしている方がいて心強いです😊
夫もずっと自分でしててこだわりがあるから毎回きっちりしていたのですが、上司が羨ましかったみたいです笑- 9月8日

退会ユーザー
ノンアイロンのワイシャツかニットシャツ着てもらってます😂
父親は自分でかけてました!
学生時代私のブラウスも一緒に笑
-
(^^)
ノンアイロンどうなんだろうと思ってました!✨
お父さん優しいですね😊- 9月9日
-
退会ユーザー
干す時にパンパンてやれば結構綺麗になりますよ🐣💕
- 9月9日
-
(^^)
提案してみます!
ありがとうございます✨- 9月9日

ママリ【・∀・】
実父は仕事柄ワイシャツを着る機会があまりありませんでした。
たまーに着るときは母がアイロンしていたと思います。
私や姉の制服は、各個人でアイロンしていましたね。
結婚し今は専業主婦ですが、主人もワイシャツを着る機会は少ないです。でも必要なときは自分でアイロンしていますよ。
なんなら、私の私服のブラウスとかもお願いしています。
共働きなのに、なぜ女性がしないといけないんですかね?
子供じゃあるまいし、自分のことは自分でしてほしいですよね😅
どうしてもやっちゃんさんにしてもらいたいのなら、それ以外でやっちゃんさんがしている家事(お風呂掃除やトイレ掃除、食事の準備や片付けなど)と交換条件出してみては?😁
-
(^^)
スーツ勤務なのでYシャツ、ハンカチ5枚づつで大変です😣
そうなんです!
自分の身なりなのに?と思って拒否しました💦- 9月9日

雷注意
アイロンがけは私がしてますよ〜🙋♀️
そのくらいはやってあげます。
やらせたところで適当にしかやらないので。私が恥かきます。
-
(^^)
そのくらいと思えるのがすごいです!
私はアイロンがけだけは嫌いなので拒否しました😣
でも適当にされてだらしない夫も嫌ですもんね💦- 9月9日
(^^)
ノンアイロンいいですね!
私も自分のはしますが、基本嫌いなのでしたくないです😭