
コメント

ママリ
私は誕生日と母の日と父の日しか渡してません😆笑
誕生日は2人とも1月生まれなので、ペアの時計とかそんなんをあげて誤魔化してます笑

ぱん☺︎☺︎
誕生日と父の日母の日がそれぞれ近いので母の日父の日にプレゼント渡します。誕生日には電話かラインでお祝い送ってます!敬老の日は娘からと言ってプレゼント用意してます☺️
-
めぐちん
コメントありがとうございます!!✨
そのような形が理想です😌
私は毎年毎回お金をかけたくないので..🙊
メッセージだけでもいいですよね!!✨- 9月8日
-
ぱん☺︎☺︎
記念日以外でプレゼントすることもあります!普通の日に買い物行った時になにかいいのあれば会いに行く時にこれ使ってください〜☺️みたいな感じで渡すことあります。いっぱいお世話になってるので義実家に対してお金使うのは恩返しみたいなもんです☺️
- 9月8日

クーピー
全部何かしら用意します!!
そんな大物ではないですが写真と写真たてなど記念日は結構憂鬱です笑
-
めぐちん
コメントありがとうございます!!✨
毎年毎回、憂鬱ですよね🙊
でも用意してるなんてすごいです!!😄- 9月8日

ななな
義母の誕生日と母の日が1週間違いなので
まとめて5000円予算で。
義父の誕生日は知らないので
父の日にこちらも5000円予算で。
敬老の日は
娘が自分で出来るようになってから
娘の意思でさせるつもりなので
それまではする予定なしです😊
ちなみにうちの所は
両家平等がモットーなので
実親も同じです✨
(同じもので色違いなどを渡してます🤗)
-
めぐちん
コメントありがとうございます!!✨
まとまった金額でプレゼント買えるし1回で済ませられるの良いですよね😌✨
とてもいいですね🙌🏻- 9月8日

うさぎ
父の日、母の日は夫と二人でプレゼント渡します!(大体ちょっといいお菓子とか。物が増えるのが嫌みたいなので)
誕生日は、夫は義父母にしてますが私はしてません!
結婚1年目とかはしてましたが、私には全くなにもないので😅
あ、敬老の日もなにもしてないですね😊
-
めぐちん
コメントありがとうございます!!✨
確かに毎年物を渡してたらすごい量になりますよね😮
敬老の日は私からではなく息子が意思を持って渡せるようになってからにします!✨- 9月8日

まり
母の日父の日誕生日はプレゼントしています😅
正直何をあげるか考えるの憂鬱ですが…
敬老の日はどうしようか迷っていますがたぶん何もしません。笑
私も旦那も誕生日に何もしてもらっていないです😂
-
めぐちん
コメントありがとうございます!!✨
やっぱりみなさんプレゼントしているんですね😯💫
敬老の日は息子が渡せるようになるまではいいかなって思ってきました✨- 9月8日
めぐちん
コメントありがとうございます!!✨
そうなんですね!
まだペアの物渡した事なかったので参考にさせていただきます😆✨
ママリ
出費をなるべく減らしたいがために、ケチなことしかしてませんが笑
敬老の日は孫からお手紙とか、最初のうちはそんなんでいいと思います😆✨
めぐちん
私もです!😂
コスパ良くてどれだけ高見えするか考えてます😂
そうですよね!✨
ありがとうございます😌