

退会ユーザー
1人目が生まれてすぐは自分に余裕がなかったので、子供が少し手がかからなくなってから妊活開始しました!
1歳過ぎて、1人遊びできるようになってから2人目そろそろかなぁと感じるようになりました😊

退会ユーザー
元々私も2人ほしくて、年齢差は3歳くらいかなと思ってのですが、仕事復帰したら忙しすぎて3歳差の年は妊活出来ず、4歳差になりました。
年齢差から考えるのも1つかなって思います😊

かのしの
1人目生んでばぁばとじぃじで孫の取り合いしてたので早く2人目作りたい!と思ったのは生後2ヶ月の時でした…。
年子でもいい!と思いながら妊活してても結局2学年差で上の子が1歳半の時に妊娠しました。

ママリ
4歳差がよかったですが4歳差だと兄弟感で遊ぶとしても一緒に遊ぶっていうより上の子が下のこに遊んであげる感覚って聞いて、なんか違うなって思ったから旦那もそろそろ欲しいって年子になりそうな時に言い始めて、私は年子だけは嫌だったので2歳差にしました!
金銭面考えなければ絶対3歳差が良かったんですけどね🤣

プペル
1歳過ぎて離乳食も終わりに近づいてきて少し余裕が気持ちに出てきて
卒乳もして、さて次の子考えようかなと思った感じです!

退会ユーザー
2人欲しいと思っていたものの、1人目が手がかかり過ぎてつらくてつらくてもう一生無理かも…と思っていました😭
ところが9ヶ月で整理が再開した途端、赤ちゃん欲しい赤ちゃん欲しい、しか頭になくなりました😂
そして10ヶ月で妊活しようとしていた矢先保育園に内定し、11ヶ月から通うことになったので、一旦妊活は保留に。復職して生活が落ち着いた頃に2人目を作ろうと思います😌

ゅん❤︎
元々2歳差くらいで考えてて生理が始まったのが産後1年1ヶ月経った頃で生理が始まったことを伝えたら2人目そろそろかな〜ってお互い意見が合い2人目作りました◟̆◞̆
ちょうど上の子が2歳になった時に下の子が生まれる予定です☺️🌟
コメント