
いつも、とても小さいこどもルームを使用しています。私が人見知りで、…
いつも、とても小さいこどもルームを使用しています。
私が人見知りで、ほかのママさんに会うのが怖くて、、、平日の昼ごはんどきに1時間ほどです。
先日は、初めて土曜に利用しました。
するとやっぱり、かなり人が多くて😂
初めて月齢が同じお子さんと一緒になりました。
私の娘はほとんど赤ちゃんに会ったことがなかったので興奮してしまって、、、。
お友達が遊んでいるおもちゃに興味津々でした😭
優しいママさんが、「どうぞ。」とかしてくださり、
ありがとうございますと借りました。
でも、またお友達が他の物で遊び始めるとそちらに興味持ち、、、😳😭
すみません、すみませんと謝りながら、背中を向かせて他のおもちゃであそばせました。
ママさんは「人見知りしないんですね〜!」とか、お子さんの話を少ししましたが、そろそろあっち行こうかな〜?と、割りとすぐに他のスペースに行かれました。
自分の行動が悪かったのかなと、ずっと気になります。。
こういった場合、どのように対応すれば良いのでしょうか😭
娘に「いかないで」といってもわからないし、お膝の上でだっこして遊んだりしましたが、どうしても他のお兄さんお姉さんも気になるみたいで、おままごとに入って行こうとしたり、無理矢理止めると泣くしで、早々に帰ってきました😭😭😭
- あい(6歳)

4兄妹♥4A
他の子が遊んでいるものに興味を持つのは当たり前のことですよ。
そういう場所ではお互いそうだよねって思ってるタイプです。
お友だちのこと叩いたわけでもなければ、そんな背中を向かせて遊ばせることないと思います。
初めて自分が以外がいて、とても周りに興味があったんですね😁
コメント