※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりっく
子育て・グッズ

3歳の子供がいて、糸島市に引っ越してきた方がベビースイミングを続けたいと考えています。ワンツースイミングとビードロップを検討中で、通われている方の経験や感想を知りたいそうです。1日体験後、長期通いも考えているようです。

もうすぐ3歳になる子供がいます。
少し前に福岡市内から糸島市に引っ越してきました!
福岡市にいるときに生後10ヶ月頃からベビースイミングに通ってました。
糸島市に来てもプールは続けたいと思ってるんですが、ワンツースイミングとビードロップで検討してるのですが通われてる方がいたらどんな感じなのが教えてください!
1日体験できるみたいなのでしたいとは思っているのですが通うとなると長く通いたいと思っているので通われてる方がいたら経験など教えてください!

コメント

ままり

糸島市の方であればワンツースイミングは一年無料があったと思います。

  • まりっく

    まりっく

    そんなのがあるんですねφ(..)
    調べてみます!
    ありがとうございます!

    • 9月8日
S

ビードロップで
インストラクターしてました😊
水遊びならワンツーかなと思います。
泳ぎ出しは遅めですが
塩素が強いと言われているアトピーなどあるときついかもしれません。

ビードロップは
やめたほうがいいです!

  • まりっく

    まりっく

    ビードロップでインストラクターやられてたんですね😳
    塩素が強いんですね💦
    子供は肌が弱い方なんでそんなん聞くと怖いですね💦
    とても参考になりました😫
    ありがとうございます!

    • 9月10日
  • S

    S

    ビードロップは
    今いる先生知ってますが
    いい人はいません💦
    けれど塩素はそんなに強くないですよ😊
    お友達とかいるなら
    検討されてみてもいいかもしれません!

    • 9月10日
  • まりっく

    まりっく

    いい人いないんですね💦
    前に行ってたスイミングではコーチたちはいい方ばかりだったので実際の働かれたことある方の意見を聞けると参考になります!
    お友達もいないのでどちらにしようか悩んでたことろなので参考になりました😊

    • 9月10日
  • S

    S

    福岡西部スイミングと
    ビードロップは同じなので
    オススメしません😅
    ワンツーの方がまだ先生は
    いいかもしれないです😊

    • 9月10日
  • まりっく

    まりっく

    そーなんですね😳
    福岡西部スイミングも糸島から少し遠くなるけどどーなのかなって多少検討してたので教えてもらえてよかったです❗️
    参考になることおしえていただいてありがとうございます😊

    • 9月10日