※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noco
妊娠・出産

28歳で初産の妊婦が、出生前診断を受けるか悩んでいます。不安や悩みがあり、周囲の意見も分かれています。どうすべきか迷っており、同じ経験をした方の意見を聞きたいと思っています。

同じような質問がたくさんあるかと思いますが、質問させてください。
批判等はご遠慮いただけると幸いです。

現在28歳、出産時29歳で、初産です。
今は妊娠10週目になります。

本日の妊婦検診で先生に出生前診断の話を聞き、受けるか受けないか悩んでいます。

わかりうる親族の中にはいないのですがなぜかダウン症についてもともとものすごく不安があり、初めは出生前診断を受ける気満々でした。
しかし
・約3年の不妊治療の末、ようやく授かった待望の子であること
・ダウン症だったとしても、中絶する勇気がないこと(ただ、育てていける自信や覚悟もないのが本当のところです)
・周りの友人や知り合いがほとんど受けていないこと
・先生からの説明で、子供がダウン症である確率よりも羊水検査で流産してしまう確率のほうが高いこと
・検査費用が高額であること
などから、受けるのを躊躇する気持ちのほうが大きくなりました。

でも初期の今しか受けられない、今すぐに決めなければならないと思うとどうしても決めきれません。
主人には「俺は必要ないと思ってるけど、nocoが受けたいのなら受けたらいいと思う」と言われました。

同じような年齢で妊娠・出産された方、出生前診断のことを少しでも検討された方はいらっしゃいますか?
受けられた場合も受けられていない場合も、その決断に至った理由をお聞かせいただけると嬉しいです。

コメント

はなかっぱ

何か指摘されたのですか?

  • noco

    noco

    まだ妊婦検診には一度しか行っていないのですが、今のところ何も指摘はされていません。
    指摘されてからでも遅くはないでしょうか?(>_<)

    • 9月8日
aai ⚘

31歳の初産です*
難しい問題ですよね💦
仕事柄、いろんな赤ちゃん、子ども、そして大人を見てきました。
正直、医療者ばかりの家族ですが、自分の子どもが何か障害をもってうまれたら?を考えると、その大変さを知っているからこそ、自信はないです。
もともと私の行っている産院では出生前診断は行なっていないので、説明さえなかったですが(高齢出産ならされるのかも?ですが)
でも、出生前診断が100%確実ともいえない、仮にダウン症が否定されても他のものが否定されるわけじゃない、と思うと、結局は生まれてみたいとわからないもの、とも思います。
私も病院に通いながら不妊治療をした期間こそ短いながら、なかなか妊娠できなくてもどかしい期間を過ごしました。
だからといって、どんな子だったとしても育児を頑張れるか、そもそも初めての育児で、健康な子が生まれてきても頑張れるかは不安もあります。
出生前診断を受ける方も、初産の年齢が上がってきている今増えつつあるような時代だとは思います。
受けるにしても、受けないにしても、nocoさんが後悔されない選択をしてほしいです😊
長々とすみませんでした😅

  • noco

    noco

    ありがとうございます。
    仮に診断を受けてダウン症ではなかったとしても、生まれてからわかるような障害があるかもしれないと思うとダウン症だけを区別する?意味はなんなんだろうと思ってしまいますよね💦
    正直今は受けない気持ちのほうが強いのですが、受けないと受けないで生まれるまでモヤモヤするかもしれないと思うと…優柔不断な自分が嫌になります。
    回答ありがとうございました😢

    • 9月8日
deleted user

出生前診断の話は毎回されますが、

別にーってかんじでうけてないです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに我が子長男長女次男と発達障害。

    三男はちょっと気になるところが見え始めたので来週から療育通い始めます!

    でも、まぁ、可愛いですよ♥

    • 9月7日
  • noco

    noco

    まだ子供がいないのであれですが、自分の子であればきっとどんな子でも可愛いと思えますよね✨
    5きっずままん(28)さんのようなおおらかな気持ちを持てるようになりたいです(>_<)

    • 9月8日
ぴーかーぶー

私は上の子は32歳、下の子は34歳での出産でしたが、検査は受けませんでした。
ちらっと聞いたら同じような説明を担当医からされましたし、35歳、40歳となってのお産では気にする方も増えるけど、思い当たることもないのにしたいなんて珍しいね、と言われました💦

  • noco

    noco

    そうなんですね😯
    やはり大体の方は何か思いあたることがあってから検査されるんですよね💦
    わたしも出生前診断のことを姉に話したところ「心配性すぎる!」と一喝されました。
    ありがとうございました!

    • 9月8日
deleted user

私は34歳で妊娠、35歳で出産、初産で高齢出産です。
韓国に在住なんですが、韓国は出生前検査が必須検査だったので受けざるをえませんでしたが、元々受ける気はありませんでした。
何故ならnocoさんと同じで、中絶する勇気が無かったからです😣
羊水検査や血液マーカー検査の前に、後頭部の浮腫みの厚さを測る検査しましたが、その時にはもう小さい体が動いていて、検査結果がどうであれ絶対に生みたいと思いました。
だからこそ、必須の検査がとても怖くて、何故受けなきゃいけないんだろうとさえ思いました😣💦

私の場合、浮腫みが平均内ではあるものの薄いとは言えないという診断結果でした。
その後、羊水検査か血液マーカー検査を必須で受けなければならなかったので、流産のリスクがある羊水検査は選ばず血液マーカー検査を受けました。

個人個人の考え方があるので、何とも言えませんが…
もし万が一、浮腫みの厚さを指摘されたら検査を受けるという形でもいいのかなと思います。

海外なので参考にならなかったらすみません😣💦🙏🏻

  • noco

    noco

    韓国では必須なんですね!初めて知りました🙄
    今すぐに決めないといけないと勝手に思い込んでいましたが、何か指摘されてからでも遅くはないんですよね。
    大変参考になりました。
    ありがとうございました✨

    • 9月8日
杏☺︎

nocoさんと全く同じ年に妊娠・出産しました。私もnocoさんと同じような考えがあり、すごく悩みましたが、結局出生前診断は受けませんでした。私の産院にたまに外来に来ている専門の先生にエコーをチェックしていただき、先生から「断言はできないけど、エコーで見た感じとあなたの年齢、家族歴から見て染色体異常の確率は低いと思う。確定診断は羊水検査でしかできないからするかしないかはあとは自分の選択になると思う。(先生ならやりますか?と聞くと)僕はやらないかな」という話があり、やめることにしました。夫にはできれば出生前診断を受けてほしいと言われていましたが、この先生の診察を一緒に受けて主人も受けないことに納得したようでした。

  • noco

    noco

    エコーをしっかり見ていただけるのは安心ですよね。
    わたしは先生に「受けられる方は多いですか?」と聞いたところ「それで僕にどんな答えを求めているのかわからないけど」と冷たくあしらわれました😂
    わたしも今のところやめるほうの決断に心傾いています。
    ありがとうございました!

    • 9月8日
かおりん

私は1人目の時性病検査に引っかかったため、「心配なら出生前診断受けますか?」とパンフ渡されたことあります。

高いですよね💦
100%正確かというとそうでもない。
私も旦那も検査の結果次第で堕ろすという選択肢を考える余地もなかったのですが、当時金銭的に余裕もなかったので何か障がいがある子供が産まれて大人以降も面倒をみれるのか?という心配もたしかにありました。

どうするかの決断で決め手になったのが、以前ママリで誰かが投稿してくださったアドバイスです。
「出生前診断診断で何か異常が見つかるよりも、出産時の事故で障害がでたりする確率の方が高い(へその緒が絡まる、なかなかでてこれず低酸素状態になるなど)。100%確実な検査ではないですよ」ということでした。

  • noco

    noco

    わたしも堕ろすという選択は今のところ考えていません。
    ただ金銭的余裕もないので、万が一そうだった場合の不安は拭いきれませんが…。
    なるほど…たしかに心配すべきはダウン症だけではないんですよね。改めて考えさせられました。
    ありがとうございました😭

    • 9月8日
まるこ

私も同い年ですがNIPTを受けました✨
周りは受けてる人も、高齢出産でも何も受けなかった人もいました。
お互いの親族の中に染色体異常の人はいませんでした。

まず羊水検査については仰る通り流産リスクがあるので、本当に異常の可能性が高い場合の最終手段にされたほうがいいかなと思います💦

クアトロマーカーはお値段はお手頃ですが、検査結果が確率なので、その結果をどう受け止めるかは自分次第になります。
1/2000でもその1に自分がなる可能性はありますし、その逆で1/5でもその1にならない可能性もあります。
その理由から、不安要素を増やすだけになる人が多いからオススメしないと産婦人科で言われました。
私も同感でした💦

初期の胎児スクリーニング検査(エコーを数十分かけて専門家が診る検査)も検討しましたが、染色体異常は首の浮腫みや鼻の高さを専門家に測ってもらっても、あくまで目安でしかなく確実ではないので辞めました。

NIPTは何のリスクもなく、陰性(異常がない場合)の的中率は99.99%です。
陽性が出た場合のみ、羊水検査に進んで本当に異常があるか調べればいいので、リスクを最小限に留めて、一番確実に事実を知ることができます。
NIPTで陽性が出た場合の羊水検査代は負担してくれるクリニックが多いです。

ですがそもそも、異常があっても出産されるのであれば、調べる必要は無いかなとも思います。
早く知っておくことで、事前にいろいろ勉強したりすることは出来ますが✨

私たち夫婦は、異常があったら諦める決断をして、検査を受けました。
そうは言っても本当に諦められるか不安ではありましたが…💦
でも赤ちゃんや子供の頃はいいですが、今はダウン症などでも寿命が延びていますし、60代になった子供を赤ちゃんの時と同じように老人の自分が責任持ってお世話出来るとは思えなかったからです。
決して綺麗事ではありませんから…

たしかにNIPTなどは高額ですが、もし染色体異常があった場合、子供が生きていくのに、比べ物にならないくらいのお金もかかります。

旦那様とも、綺麗事ではなくリアルな老後の生活などを話し合ってみてください😊
長々と失礼しました💦

  • noco

    noco

    やはりNIPTがリスクも少なく、確率も高くて一番いいですよね。
    福祉関係の仕事に従事している主人の言い分としては「自分の子であればどんな子でも可愛いと思える自信があるから、出生前診断は受けたくない。もしnocoがどうしても受けたいと言うのであれば受ければいいとは思うけど、受けてもしダウン症の確率が高いという結果だった場合、おれは絶対に堕ろしてほしい」とのことでした。
    わたしはどんな結果であっても堕ろすつもりはないと思っていたのですが、やはり色々調べていると「自分に育てられるのだろうか」という不安しかありません(>_<)
    わたしの通っている産院ではNIPTは35歳以上しか受けられないと言われたのですが、Inaeさんはご自分で認可外の病院を探されたのでしょうか?
    長々とすみません。

    • 9月8日
  • noco

    noco

    ごめんなさい。
    下の方の名前を見てしまっており、最後のほうお名前を間違えて入力してしまいました。
    大変失礼いたしました。

    • 9月8日
  • まるこ

    まるこ

    私は無認可でNIPTを受けました✨
    認可のNIPTだと夫婦で参加しないといけなかったりがあるそうで、条件満たしてても無認可を選ばれる方も多いみたいです😊
    検査において、認可と無認可の違いは特にありませんよ!
    正確性も同じです。

    旦那様は、福祉関係のお仕事をされてるからこそ、そう思われるのですかね💦
    実際動いている心拍を見てしまうと、これを自ら終わらせるなんてと苦しくなりますよね。
    私も沢山話し合って決断したのにやっぱり中絶は出来ないかもって思いました。

    でも…ほんと極端な例ではありますが、万が一お子様が大人になって被害者を出すような犯罪を犯したらとか考えると…自分たちが頑張れば!とか、施設に頼れば!とか、自分の子供なら可愛い!だけでは済まない現実も中にはあるのかなと思ってしまいました。
    もちろんほんの一部ではありますが💦

    染色体異常以外に産まれてみないと分からないことはもっと沢山ありますが、事前に検査すれば分かる内容であるのか、産まれてみないと分からない内容なのかというのも、いざ産まれて来たときに「検査しておけば良かった」と思うのか「これはどちらにしても調べようが無くて事前には分からないことだったから仕方ない」と思うのかに関わってくるかなと思いました。
    あくまでも私の場合は、です💦

    大切なことは、ご夫婦2人共が納得される決断をすることだと思います😭💕

    • 9月8日
  • noco

    noco

    ありがとうございます。
    主人ときちんと話し合ってみます。

    • 9月8日
Inae

私も同じくかなり悩みました。

友達のお母さんが助産師をやっていた時の話なんですが、若い夫婦が子供を出産した時にダウン症が発覚し、お母さんがそれ以来赤ちゃんの顔を見たがらず、退院まで一度も赤ちゃんに会いに来なかったという話を聞きました。

それを聞いて、私は子供に障害があったらちゃんと愛してあげられるのか・経済的に子供をちゃんと支えてあげられるのかが不安で不安で…

でも、検査をして障害があると発覚したら中絶するのか?と考えた時に私は中絶した方が罪悪感で精神的にやられるんじゃないかと思いました。

旦那は「障害があるないは正直産まれるまでわからないし、あってもきっと愛情はあると思うけど、先に障害がある事を知れたら病院の先生からもアドバイス聞けるし、色々先に準備が出来るから検査して良いんじゃない?」と言われました。

結果的に検査はしなかったですが、理由としては普段のエコーの時に先生がとても丁寧に見て下さって、胎動も毎日元気なので夫婦で安心した事です。

矢張り、お金も高いので😭

指の本数や動き方等を本当に丁寧に見て下さったお陰で安心出来たのはもちろん、やっぱり障害があると言われても私は産むんだろうなと感じたからです。

中絶の方法を絵で見てしまって、形なくてもお腹の中に来てくれた大切な命にそんな事を出来ない…!と思いました💦

色々な気持ちあると思います。私も複雑でしたが…

お腹の子をエコーで見ると、愛しさしかないんですよね…それを見てしまうと私は産む事しか考えられなかったです😭

  • noco

    noco

    予想だにしていなかった場合はやはり受け入れられないものなんでしょうかね…😢
    せっかく授かることのできた子供を中絶するのって本当に覚悟が必要ですよね。
    でも、愛情を持って育てていけるのかも不安です…。
    エコーですでに人のような形になっているのを見ると涙が出てきます。
    もう少し考えてみます。
    ありがとうございました。

    • 9月8日
しま

会社の人と、先日羊水検査について話していました。
会社の人は40代で初産だったこともあり検査したそうですが、やっぱり「いざ障害があると言われたときに中絶するかと聞かれても、すぐに決められない」と言っていました。
そして、検査結果が出るまでは「なぜ検査してしまったのか…」と罪悪感でいっぱいだったそうです。
結果は問題なしだったので、その後は晴れやかな気分になれたそうです。

どちらにしても悩むことになるかと思いますが、検査できる期限まで後悔しない方を選んで下さい。

  • noco

    noco

    中絶の判断はやはり簡単にできるものではないですよね。
    受けても受けなくても後悔する検査になりそうですね…(>_<)
    もう少し考えてみます。
    ありがとうございました。

    • 9月8日
なつ🐶🐶

わたしも3年の不妊治療で授かりました

できる前までは、受けて、もし問題があれば諦める、と思ってましたが、もう10w頃のエコーを見て
あ、これは無理だなと思いました
(あきらめるのが)

けんさするならもし良くない結果が出た時どうするか決めることかなと思います

主人も受ける気持ちが大きいようでしたが、じゃあよくない欠課の時にどうするかと聞いたら無言でしたので、じゃあやらないと決めました

子供の病気、疾患はたくさんありますし、極一部の病気しかわからない検査を受けても仕方ないという結論です

よく考えて、答えを出してください

  • noco

    noco

    そうなんです。
    もう人の形をしていて、本当に可愛くて😢
    ダウン症じゃなかったとしても、他に障害を持って生まれてくる可能性は拭いきれないと思うとまたさらに悩みます。
    しっかり考えて決断したいと思います。
    ありがとうございました。

    • 9月8日
ナル

現在33歳、出産時に34歳で第2子妊娠中です。
私は特に身内にダウン症もおらず、エコーで異常を指摘されたわけではありませんが、羊水検査を受けました。
初期にエコーでの異常がなくても、後期になって異常を指摘された、妊娠中何も異常は指摘されなかったのに産まれたらダウン症だった…という話も聞いたからです。


どんな結果でも出産して、育てていく!という覚悟かおありでしたら、羊水検査等の出生前診断は不要だと思います。

私はダウン症のお子さんと関わったこともあり、とても可愛いこともよく知っています。
我が子がダウン症だったら…大変な思いもするでしょうが、乳幼児期の間はなんとか育てていけるのでは、と個人的には思います。
ただ、思春期、青年期、老年期が難しいな…と感じます。
思春期・青年期は性の問題、青年期・老年期では、自分が老いても終わることのない子育て、親の亡き後、どうするのか…そこを考えると産むという決断は我が家では難しいと思いました。
今は、医療が発達して昔は短命だと言われていたダウン症の方も長生きするようになり、50代、60代の方もいますし、そのうち70〜80くらいまで生きられるようになるかもしれません。
仮に60くらいまで生きるとして、自分が90になっても我が子の面倒を見続けられるのか考えた時、持病もある私にはとても無理だな…と思いました。
福祉にかけられる税金だってどんどん減っていくでしょうし、公的支援をアテにすることはできません。
施設だって入れる保証はありません。
そうするとどうしたって、第1子の娘に負担をかけることになってしまいます。
障害のある兄弟がいることで結婚の話が破談になった…という話も聞きます。
娘のこと、性の問題、自分達が老いた時のこと、お金のこと…色々考えて我が家で育てることは難しいと思ったので羊水検査を受けました。

出生前診断には否定的な考えの方も多く、命の選別だ!と出生前診断=悪のように批判する世論の流れもあります。
でも、これは子どもを産み育てるご夫婦で決めることであって、外野がどうこう言うことではないと思います。
いざ、自分達が大変な思いをした時にその人達が助けてくれるわけではありませんから。
産む決断も、諦めるという決断も、どちらも間違いではないと、個人的には思っています。
ですので、出生前診断=悪といった世論や道徳観念で考えるのではなく、ダウン症と診断された時、現実的に育てていけるのか、お腹の子の命を育てていきたいのか…ご夫婦でよく話し合われて、検査をするかしないのか決められるといいと思います。
勿論、出生前診断でわかるのは染色体異常の一部の障害のみで、自閉症等は成長してからでないとわかりません。


検査についてのお話ですが…
私の場合、新型出生前診断は年齢が35歳未満で受けれなかったので、いきなり羊水検査を受けました。
田舎で県内で35歳未満で受けられる病院がなかったからです。
羊水検査は確かに流産の確率は0ではありませんが、そもそも羊水検査を受ける人はエコーや検査で異常を指摘された人が多く、染色体異常である場合が多いです。
そのため、元々羊水検査を受ける受けないに関係なく、体内で育つことができなかった染色体異常の流産も含まれているので、実際の流産の確率はもっと低いと医師から説明がありました。
ただ、流産のリスクが0ではないので、質問者様の場合は新型出生前診断をまず受けるというのもアリだと思います。
ただ、費用面でかなり高額です。
新型出生前診断は99%の的中率ですが、あくまで非確定検査で20万、羊水検査は確定検査で13万でした。(費用は病院によって違いますし、新型出生前診断→羊水検査にすすむ場合補助がある病院もあります)
クアトロ等は余計に混乱することが多いのでオススメしません。
受けるなら新型出生前診断か羊水検査がいいと思います。

羊水検査は私の病院ではエコーをする医師、穿刺する医師と2人がかりで、更に補助でもう1人医師がついてくださり、とても万全な体制でして頂きました。
穿刺時は少し痛みはありますが、思ったほどではありませんでした。
穿刺後2時間様子見て、もう一度診察をしてもらい帰宅できました。
(病院によっては1泊入院のところもあるようです)
当日は安静に、翌日からは普通に生活していいとのことでした。
費用は確かに高額ですが、生涯ダウン症のお子さんを育てていくにはもっとたくさんのお金が必要になります。
20代でダウン症のお子さんを出産される方もいますし、年齢はあくまで高くなれば確率が高くなるというだけで、若いからと決して自分がそうならないという保証はありません。
ご夫婦で話し合われて、後悔のない選択をして頂けたらと思います。
長文失礼いたしました。

  • noco

    noco

    今はわたしと主人の意見が一致しておらず、まずはそこを話し合わないといけないと思います。
    たしかに子供のうちはいいけれど、大人になったときにどうしていくのか…難しいですよね。
    詳しく教えていただき、ありがとうございました!
    よく考えてみます。

    • 9月8日
みひこ

どんなに言っても29歳じゃ出生前検査は受けられません。