
コメント

(*☻v☻*)
娘が1歳半位のときに母乳あげてましたが
妊娠してやめました!
加湿器は湿度が40度以下になったら
付けてます( ^ω^ )♡
うちは50度60度なら
咳してても付けません。

茗
私は1歳半くらいで妊娠が分かりましたが、授乳し続けていました。
今も昼寝前と就寝時は授乳しています。
お腹に張りが出た時と出産で入院中はあげられないので、ぐずらないか心配でしたが、だいぶこちらの言う事を理解していたので、何度も説明したら納得した様でグズりませんでした。
4月から保育園に入ったので、このまま卒乳まで待ちます。
私みたいなケースもありますよ。
-
茗
書き忘れました。
加湿器は、エアコンをつけていたり、乾燥がひどい時のみつけています。- 4月9日
-
マイメロちゅん
二人とも授乳中ですか?
- 4月9日
-
茗
はい、たまに下の子は抱っこ、上の子はお座りさせて、両乳に1人ずつ吸わせています。笑
- 4月9日
-
マイメロちゅん
病院でやめなさいとは言われませんでした?お腹いつからはりました?はりはおさまりきたら飲ましてました?
- 4月10日
-
茗
引っ越し前の産院さんは、出来れば断乳してと言われましたが、里帰り先の産院さんは、あげていていいよ!お母さんの妊娠で不安定になっているなら無理して断乳は可哀想だからやめた方がいいよ、と言われました。
私は立ち仕事のせいもあり、9週で切迫、臨月以降にお腹に張りがある時がありました。
切迫の時は、出血がなくなるまで、張りだけの時は、張ってきたらイタイイタイだからおしまいしていいかな?と言って授乳をやめたりしてました。その頃にはもう昼寝前と就寝前だけだったので、そこまでグズッたりはしなかったです。
張りが治れば授乳していましたよ。- 4月10日
マイメロちゅん
どうやってやめました?すぐやめました?部屋に温度計とかを置いてますか?
(*☻v☻*)
上の子2人とも切迫で
今回も心配だったので
妊娠わかってすぐやめました!
泣いてもあげずにいたら
そのうち欲しがらなくなりましたよ♡
うちは空気清浄機に加湿器も付いてて
湿度も表示されるやつを使ってます( ^ω^ )
マイメロちゅん
あげるのをやめようとして夜、泣いて泣いて寝る前や昼寝前とかいまでもあげてます。ギャン泣き状態です。どうしたら?
(*☻v☻*)
ギャン泣きしてもあげません。
可哀想ですが´д` ;
ひたすら抱っこしてあやしてました。
マイメロちゅん
抱っこかドライブして寝かせればいいですかね?
(*☻v☻*)
いいと思いますよ♡
マイメロちゅん
自分は張ったりしますよね?搾乳をちょくちょくしました?
(*☻v☻*)
搾乳しちゃうと母乳がさらに作られてしまうので搾乳はしなかったです(つД`)ノ
張って熱をもってきちゃったら
冷えピタで冷やしてました!
マイメロちゅん
搾乳しないほうがいいんですね~よるはやはり泣いたからあげちゃいました~